がまん強さは、心の便秘。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)不思議な日常生活を見守る嫁の私です。認知症になると、記憶障害、見当識障害などで、生活に支障がでます。高齢者で、耳が遠くなった親。テレビの音量が、家族のストレスになります。(音量対策しました)<加齢性難聴>高い周波数の音から聞こえにくくなる。例えば、電子レンジのチンという音。女の人の声など。...
本当に、便利なもんが増えて嬉しいです。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
それで、手元に置ける卓上タイプのスピーカーを使ってもらったら、良く聞こえると喜んでいました。
やっぱり好きな番組は、ちゃんと聞きたいし見たいのですね。
補聴器もあったのですが、聞きたくない音まで大きく聞こえるので煩く感じていたようです。
人の耳って凄いですよね。
補聴器は、耳が悪くなる前から使っていないと
音の聞き分けに、なれるまで時間がかかるそうです。
お店の人が言ってました。
今は便利なものが増えて助かります。
便利すぎるのも困りますが。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
ワイヤレススピーカー贈りましたわ。
双方、出来るだけ、イイ感じで過ごすための、
便利なモンが出来て何より何より♪