苦しむもののみが知る生きる価値やよろこび、おとろえ知らぬ太陽のかがやきをー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。認知症をもつ親は、人の手がなければ生活は成り立ちません、が。故おとんもそうでしたが、おかんもマイペースに、いきいき暮らしています。たぶん、心に太陽を持ってるんですね。認知症という病になったことは、大きな不幸に...
あの後ろから押しちゃうような人のところでは、輝きが消えちゃいますもん。
今は心の太陽の輝きに気が付かない人が多いですね。
健康で何不自由ないことが幸せって思えないなんて勿体ないことです。
そうおっしゃっていただけて嬉しいです。
義理の両親は、「生きる」を味わってるんだなぁ~と思います。
弱輩者の私など手助けにもなっているかどうか怪しいものです。
親に教わることばかりです。
ほな。さんいつもありがとうございます。
しまぽよより
励みになります。
幸せはいつも身近にあるのに、気がつけない方が多くおられます。
自分自身を粗末にしないでほしいです。
なっつさんいつもありがとうございます。
しまぽよより
足元にある幸せに気付けるってことが
あるんでしょうね。
忙しいとつい 周りなんか見ないで
一日が終わってしまうけど
そういう幸せが足元に今もあるんだってこと
心にとめて生きていきたいな~って思いました。
しまぽよさん、
いつも素敵な気づきをありがとう(*^▽^*)です。
すぐそばにある幸せに気づけないものですね。
日々、記憶を忘れても、一瞬一瞬を大切に
過ごしている親はとても素敵です。
認知症を患わなければ、私は親をよくみていなかったと思います。
身をもっていろんな事を気づかせてくれるのは親のお陰です。
園長さん、心にとめていただきありがとうございます。
しまぽよより
しまぽよさんの頑張りの上で輝いてるんだと。
しまぽよさん、いつも、お疲れ様です。えらいなぁ・・・って心底思います。