fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 認知症 コミュニケーション › コミュニケーションのゴールを決めるとやらかした失敗
    2023-06-05 (Mon) 04:21

    コミュニケーションのゴールを決めるとやらかした失敗


    「キュン」がある日は ほどなく幸せです。

        ー 嫁の私 ー

    お立ち寄りありがとうございます。
    アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
    ふしぎな生活を共にする嫁の私です。

    気がついたことを書いています。
    自分が忘れないように。

    私を守るチャーババさん=^_^=
    チーババさん5
    おっさんみたいな足見せて(。>ω<。人)すみません💦


    コミュニケーションは、ゴールを決める。

    ゴールを決めるとは、コミュニケーションを行って
    どこへ向かいたいのか、です。

    相手と良い関係になりたいのか?

    自分が正しいと認めさせたいのか?

    ゴールは、相手との未来です。


    例えば、よい関係を続けていきたいとします。

    少しくらい話が長くても、腰をおらずに聞く努力をするでしょう。
    聞いてもらえた相手は、笑顔になります。
    努力した自分も、心満たされるでしょう。

    逆にゴールを、「相手を言い負かしたい」とします。

    相手を全否定し続ければいいのです。

    相手は口をとがらせ、心を閉じるでしょう。
    自分は、一時だけ優越感に浸れますが、心の平和は保てません。


    ゴールを決めることで、心根がしっかりします。
    まずは「私はどうしたいのか」自分で決めることです。

    いいコミュニケーションがあるところに、
    愛情は生まれます。

    おしまい。

    最後までお読みいただきありがとうございます。


    いつもありがとうございます。
    (ランキングに参加してます)


    やらかした時にどうするか?
    夕飯失敗
    自分の失敗を検証する。失敗はチャンス。
    機械音痴な私は、PCやATMを見るとなぜか焦ってしまいます。
    焦ると、早くやらないといけない、と思い込むんですね。
    私が通院している病院の支払いが機械なんです。
    先日造影検査などをして、支払い金額が思わぬ高額でした。
    (°_°)頭まっしろ。
    お財布に現金がなくて、カードを使ったんですが使えないんです。
    何度入れても戻ってきます。
    後ろを振り返ると、人が並んでいました。
    もうダメだ、私にはムリと思い、係の人を呼んだんです。
    係の人が「これポイントカードですよ」と。

    (*´v`私)穴に入りたい♡


    意思を伝えて最終的にどうなりたいのか?🌷
    スポンサーサイト



    最終更新日 : 2023-06-05

    No Subject * by みのじ
    やりますやります、同じことやります!!
    他のお店のポイントカードをスキャンしちゃって係の人にリセットしてもらいました。
    野菜黒酢炒め、お料理の本の表紙みたいでとっても美味しそうですよ(^^♪

    Re: みのじ 様へ * by -
    みのじさんもやるんですか?
    少しホッとしてます(笑)
    私あわてん坊みたいでよくやってしまいます。
    うちの家族野菜苦手でなかなか食べてもらえないので、
    味付け変えるんですけど、やはりダメでした。(笑)
    みのじさんいつもありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by ぽっちゃり婆
    コミュニケーションをとるって、物凄く難しいですね。
    若い頃は、おっしゃるようなことありありでした。
    でも、歳をとるにつけ、面倒臭くなりました。
    「事なかれ主義」になったと言えばいのでしょうか?「面倒くさくなった」と言えば良いのでしょうか?


    Re: ぽっちゃり婆 様へ * by -
    ぽっちゃりさんそうですね。
    コミュニケーションは、ものすごく難しいです。
    私も30歳下の方と話をするとき面倒くささを感じます。
    80歳になる義理の親は、「返事するのもめんどくさい」と言います。(笑)
    けれど、喋らないとどんどん認知機能が低下します。
    会話をすることで、魂が動きます。
    自分で意識して、喋るようにしています。
    蓮如上人さまも「喋れ 喋れ」
    「腰の重いのも、口の重いのも、ボケのの始まり」と。

    コミュニケーションは、嫌なこともありますが、良いこともあります。
    私は喋ることで心救われると思っております。
    ぽっちゃりさんいつもありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by sheep☆
    こんにちは♪
    すみませんオチのお話のコメントからですが
    病院でポイントカードだったぁ~
    ってちょっと笑わせていただきました(*^-^*)
    ご本人様は めちゃ恥ずかしい思いをされましたでしょうが( ^)o(^ )
    私も慣れるまでの機械操作は ”落ち着け 落ち着け”と言いながら ドキドキです

    聞いてもらえた 相手の笑顔
    努力し 心満たされた自分
    毎日 なかなかその通りには行きませんが
    こころします
    ありがとうございます

    No Subject * by ほんなあほな。
    私も、機械や新しく導入されたモンとの相性がイマイチで(;^_^A
    イマイチと思うから、余計に緊張して、カードを反対や裏側向きで挿入しようとしたり、
    バーコードはどこや?!って探し回ったり、三割引きの操作を店員さんに聞かなきゃわからなくて、ちっとも、スマートにこなせなかったり・・・ですわ(;^_^A
    中々、世の中、ハードルが高い!だから、手書きで出せる生協さん頼りになるのよね(;´・ω・)

    野菜黒酢炒め、色艶美味しそうなんだけどなぁ~♪

    Re: sheep☆ 様へ * by -
    sheep☆様
    おっしゃるとおり、恥ずかしいというか情けなく
    落ち込んでました。
    けれど、できない自分も自分だから受け入れます。
    次頑張れば良いのだから。(笑)
    私は親が笑うと、自分も安らぐので、笑顔を目指してます。
    コメントいただきありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほな。さんおっしゃることわかります。
    私もできるなら手書きがいいです。
    時代は、どんどん効率化を目指し、
    私は置いていかれてます。(笑)
    電車にも乗れる気がしません。w
    失敗しますけど、チャレンジはやめたくないですね。
    ほな。さんいつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    Comment







    管理者にだけ表示を許可

    No Subject

    やりますやります、同じことやります!!
    他のお店のポイントカードをスキャンしちゃって係の人にリセットしてもらいました。
    野菜黒酢炒め、お料理の本の表紙みたいでとっても美味しそうですよ(^^♪
    2023-06-05-05:26 みのじ [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: みのじ 様へ

    みのじさんもやるんですか?
    少しホッとしてます(笑)
    私あわてん坊みたいでよくやってしまいます。
    うちの家族野菜苦手でなかなか食べてもらえないので、
    味付け変えるんですけど、やはりダメでした。(笑)
    みのじさんいつもありがとうございます。
    しまぽよより
    2023-06-05-18:25  [ 返信 * 編集 ]

    No Subject

    コミュニケーションをとるって、物凄く難しいですね。
    若い頃は、おっしゃるようなことありありでした。
    でも、歳をとるにつけ、面倒臭くなりました。
    「事なかれ主義」になったと言えばいのでしょうか?「面倒くさくなった」と言えば良いのでしょうか?

    2023-06-05-23:18 ぽっちゃり婆 [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: ぽっちゃり婆 様へ

    ぽっちゃりさんそうですね。
    コミュニケーションは、ものすごく難しいです。
    私も30歳下の方と話をするとき面倒くささを感じます。
    80歳になる義理の親は、「返事するのもめんどくさい」と言います。(笑)
    けれど、喋らないとどんどん認知機能が低下します。
    会話をすることで、魂が動きます。
    自分で意識して、喋るようにしています。
    蓮如上人さまも「喋れ 喋れ」
    「腰の重いのも、口の重いのも、ボケのの始まり」と。

    コミュニケーションは、嫌なこともありますが、良いこともあります。
    私は喋ることで心救われると思っております。
    ぽっちゃりさんいつもありがとうございます。
    しまぽよより
    2023-06-06-04:18  [ 返信 * 編集 ]

    No Subject

    こんにちは♪
    すみませんオチのお話のコメントからですが
    病院でポイントカードだったぁ~
    ってちょっと笑わせていただきました(*^-^*)
    ご本人様は めちゃ恥ずかしい思いをされましたでしょうが( ^)o(^ )
    私も慣れるまでの機械操作は ”落ち着け 落ち着け”と言いながら ドキドキです

    聞いてもらえた 相手の笑顔
    努力し 心満たされた自分
    毎日 なかなかその通りには行きませんが
    こころします
    ありがとうございます
    2023-06-06-09:45 sheep☆ [ 返信 * 編集 ]

    No Subject

    私も、機械や新しく導入されたモンとの相性がイマイチで(;^_^A
    イマイチと思うから、余計に緊張して、カードを反対や裏側向きで挿入しようとしたり、
    バーコードはどこや?!って探し回ったり、三割引きの操作を店員さんに聞かなきゃわからなくて、ちっとも、スマートにこなせなかったり・・・ですわ(;^_^A
    中々、世の中、ハードルが高い!だから、手書きで出せる生協さん頼りになるのよね(;´・ω・)

    野菜黒酢炒め、色艶美味しそうなんだけどなぁ~♪
    2023-06-06-15:05ほんなあほな。 [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: sheep☆ 様へ

    sheep☆様
    おっしゃるとおり、恥ずかしいというか情けなく
    落ち込んでました。
    けれど、できない自分も自分だから受け入れます。
    次頑張れば良いのだから。(笑)
    私は親が笑うと、自分も安らぐので、笑顔を目指してます。
    コメントいただきありがとうございます。
    しまぽよより
    2023-06-06-16:38  [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: ほんなあほな。 様へ

    ほな。さんおっしゃることわかります。
    私もできるなら手書きがいいです。
    時代は、どんどん効率化を目指し、
    私は置いていかれてます。(笑)
    電車にも乗れる気がしません。w
    失敗しますけど、チャレンジはやめたくないですね。
    ほな。さんいつもありがとうございます。
    しまぽよより
    2023-06-06-16:45  [ 返信 * 編集 ]