飼い主さまへ
私が人間を相手に暇つぶしをしているのだ。
甘えているわけではニャい。ゴロゴロ・・・
ー あなたの愛猫 ー
お立ち寄りありがとうございます。
今日は過ごしやすいお天気だといいですね。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
ふしぎな生活を共にする嫁の私です。
気がついたことを書いています。
私は猫にしつけてもらってます。(^∇^)アハ

私は、雑種が好きです。
自由気ままに、猫はやって来ます。
他の人を気にせず、自分の時間を生きていると思わせる
猫との 暮らしは心地のよいものです。

同じ時間を共有しながら、人間は猫にしつけられています。
猫は、猫の都合でしか動かないんでしょ?
気にくわないことがあれば、大事な書類は爪とぎにされるし
新しく購入したブラウスに、シャーと黄色い水をまき散らす。
あたりかまわずゲロ投下。
お陰で、出しっぱなしにするな、と気づかされます。
後回しはやめて、さっさと片付けることを覚えるんですね。(笑)
毎日介護をしていると、親に対しイライラすることが多々ありますけど
猫に接するときのように、他のことにも仕方がないよね、
と寛容になれることもある。
この子たちの気の抜けた仕草を見ていると、イライラもぶっ飛びです。
笑っておしまい。
気ままな猫が、私を大人にしてくれたと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓押してくださると嬉しいですヽ(´∀`)ノ

いつもありがとうございます。
(ランキングに参加してます)

猫の教え🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-05-27
No Subject * by ぽっちゃり婆
本当ですね。猫に対してはどうして寛大になれるのでしょうか?
猫ってそんなものだと決めつけているからでしょうね。
人間に対しても、その人のレベルにより、こんなものだと思えば、腹が立たなくなるかもしれません。ね。
猫ってそんなものだと決めつけているからでしょうね。
人間に対しても、その人のレベルにより、こんなものだと思えば、腹が立たなくなるかもしれません。ね。
Re: 園長 様へ * by -
園長さんのおっしゃるとおり、相手に期待しちゃうんですよね。
自分の都合や正しさを横に置いて、
ただただ寄り添うことができれば人間関係は、
もっと楽になると思います。
それがなかなか・・・んーぐぐで、
最終的に自分との戦いになります。
どどのつまり相手に甘えちゃうんでしょうね(笑)
園長さんいつもありがとうございます。
しまぽよより
自分の都合や正しさを横に置いて、
ただただ寄り添うことができれば人間関係は、
もっと楽になると思います。
それがなかなか・・・んーぐぐで、
最終的に自分との戦いになります。
どどのつまり相手に甘えちゃうんでしょうね(笑)
園長さんいつもありがとうございます。
しまぽよより
Re: ぽっちゃり婆 様へ * by -
ぽっちゃりさんコメントいただきありがとうございます。
おっしゃるとおり、こんなものだと思えば
腹が立たなくなるかも知れませんね。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
おっしゃるとおり、こんなものだと思えば
腹が立たなくなるかも知れませんね。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
何があっても仕方ないよねぇって思えます。
人間相手だと無意識に
こうして当たり前!みたいな期待をしちゃうんでしょうか。
言葉が通じるようで通じない認知症は
お互い 大変ですよね。