青空いっぱいに踊るリネン
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
ふしぎな生活を共にする嫁の私です。
世の中には、自分勝手に手出し口出して、
親切していると思う人がいるんですね。
自分と他人は、考え方も捉え方も違うのに。
十人十色って言葉もあるでしょ。
なぜ、本人にひとこと尋ねないのかしら?
モヤモヤしちゃう。(笑)

「言わなくても わかる」と思うことからトラブルが
始まるのではないでしょうか。
仕事場で、私が上司に提出する報告書がデスクから消えたんですね。
私が5分ほど、席を離れたときにです。
ヤバイ(;゜0゜)ドウシヨウ・・・。
焦りにあせって、探していたら・・・。
先輩「そこにあった報告書ついでに出しておいたよ」と事後報告。
えーーー先に言ってくださいよ
(;д;)無くしたと思いました。
そんな心の内は、先輩なので言えないまま。
私「提出ありがとうございます 次やるときは先に言ってくださいますか?」
と対策をとります。
すると先輩はいいます。
「 出すことわかってるんだもの 言わなくてもわかるでしょ」
と上から目線で私の提案を却下。(つД`)ノ
あなたは、いちいち言わなくても、わかるかもしれません。
だけど、私は先に言ってくれないと、わからないのです。
あなたと同じように考えていないから。
良かれと思って、やってくれた事でも、
気分のいいものではありません。
私のやるべき事であり、私という存在を、無視しないでほしい。
相手の意志を確認せず、自分勝手に「こうしてあげたい」というおもいは、
押しつけであり独りよがりというものです。
たとえ、心の内がわかる親子でさえ、親本人の望みは、尋ねてみないと、
本当のところはわからないでしょう。
あたり前のことを伝えるのは、手間がいります。
ひと声かけるは、面倒かも知れません。
本人のことなのに、本人に確認しないが為に、傷つくんです。
本人のことは、どんな小さな事でも、先にひと声かけて
確認しましょうよ。
それが礼儀であり、思いやりというものです。
おしまい。
最後までお読みいただきありがとうございます。

いつもありがとうございます。
(ランキングに参加してます)

母の日にて🌷
おかん泣いてました。w
「大きなお世話になりませんように」
介護でも同じことが言えますよね。
認知症だからと言って「何もできない人」
「わからない人」と思い込んで、
先回りして何でもやってしまわないこと。
相手の意志を尊重することを忘れずに
(^_^)/せばね~
意思確認は大事🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-05-17
No Subject * by -
ほな。さんありがとうございます。
そうなんです。
大きなお世話。www
ひと言「いっしょに出しておいてもいいかな?」
と意思確認してほしいですよね。
お互いに気をつけたいです。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
そうなんです。
大きなお世話。www
ひと言「いっしょに出しておいてもいいかな?」
と意思確認してほしいですよね。
お互いに気をつけたいです。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
No Subject * by ぽっちゃり婆
団体の中で、個人の考えで進めてはいけませんね。
ちゃんと断ってから手助けしないと。
ホント、無くしたかと思って、ビックリしますよね。
相手の人がどう思うか?いい大人が分からないのでしょうかね?
ちゃんと断ってから手助けしないと。
ホント、無くしたかと思って、ビックリしますよね。
相手の人がどう思うか?いい大人が分からないのでしょうかね?
No Subject * by なっつばー
意思確認しなくていいのは、母の日のプレゼントですね。( *´艸`)
これは知らない方が嬉しい♪
おかんさんに、う~んと喜んでもらえて嬉しかったですね。
お花を大事そうに抱えている手が見えます。
親切という名の余計なお世話。
無くしたと思ってた間のドキドキをどうしてくれましょう。
これは知らない方が嬉しい♪
おかんさんに、う~んと喜んでもらえて嬉しかったですね。
お花を大事そうに抱えている手が見えます。
親切という名の余計なお世話。
無くしたと思ってた間のドキドキをどうしてくれましょう。
Re: ぽっちゃり婆 様へ * by -
ぽっちゃり婆さんのおっしゃるとおり、
集団生活で、自己中心的ではトラブルのもとです。
相手がどう思うかより、自分の「良かれと思って」
の考え方が強いようですね。
自分もそうならないように気をつけようと
思いました。
ぽっちゃり婆さんお心遣いありがとうございます。
しまぽよより
集団生活で、自己中心的ではトラブルのもとです。
相手がどう思うかより、自分の「良かれと思って」
の考え方が強いようですね。
自分もそうならないように気をつけようと
思いました。
ぽっちゃり婆さんお心遣いありがとうございます。
しまぽよより
Re: なっつばー 様へ * by -
なっつさんそうなんです。
花束を抱える手が、とても嬉しくなりました。
プレゼントして良かったと思いました。
無いと気がついたときは冷や汗を掻きましたが
親切というお世話にならないように、
私も気をつけることだと思いました。
なっつさんいつもお気づきをありがとうございます。
花束を抱える手が、とても嬉しくなりました。
プレゼントして良かったと思いました。
無いと気がついたときは冷や汗を掻きましたが
親切というお世話にならないように、
私も気をつけることだと思いました。
なっつさんいつもお気づきをありがとうございます。
No Subject * by 園長
しまぽよさん、
タマのことでは温かいお言葉ありがとうございました。
他人の立場に立てる人の言葉って
本当に温かいです♪
他の人のものを勝手に提出しちゃうなんて
職場の先輩の方はあまり
対人的な苦労をしたことがないのかもしれませんね。
それでも相手を責めることなく
ちゃんと どうして欲しいか伝えられるしまぽよさんは
対人スキルが高い!
それでも通じない先輩には ちょっと溜息ですねぇ。
タマのことでは温かいお言葉ありがとうございました。
他人の立場に立てる人の言葉って
本当に温かいです♪
他の人のものを勝手に提出しちゃうなんて
職場の先輩の方はあまり
対人的な苦労をしたことがないのかもしれませんね。
それでも相手を責めることなく
ちゃんと どうして欲しいか伝えられるしまぽよさんは
対人スキルが高い!
それでも通じない先輩には ちょっと溜息ですねぇ。
Re: 園長 様へ * by -
園長さんありがとうございます。
そう言っていただけてうれしいです。
穴があったら入りたいです。(笑)
私は対人スキル高いでしょうか?
自分が傷つかないように、次は大丈夫であるように主張しただけなの。
自分のことしか考えてないようですよ。w
園長さんが元気そうで良かったです。
昔祖母が、亡くなっても大切な人の中で生き続けると言ってました。
生き続けて大切な人を励まし続けるそうです。
見えないだけでいつもそばにいるんです。
いつも優しさをありがとうございます。
しまぽよより
そう言っていただけてうれしいです。
穴があったら入りたいです。(笑)
私は対人スキル高いでしょうか?
自分が傷つかないように、次は大丈夫であるように主張しただけなの。
自分のことしか考えてないようですよ。w
園長さんが元気そうで良かったです。
昔祖母が、亡くなっても大切な人の中で生き続けると言ってました。
生き続けて大切な人を励まし続けるそうです。
見えないだけでいつもそばにいるんです。
いつも優しさをありがとうございます。
しまぽよより
先輩、逆の立場だったら、やっぱり、「失くしたかも?」って焦りません??デスよね。
母の日カーネーション、オカンさん、笑顔になったかな~💗