介護は 最後の親孝行?
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
ふしぎな生活を共にする嫁の私です。
毎朝「ほっほっほーホケキョ」の声が楽しみです。
ウグイスでも、鳴き声を失敗するんですね。
間違えは、本人より他人の方(第三者)が
気がつきやすいのかも?

帰えり際に「おばはん(母)に 注意しといたから」と
小言星人は言います。
私は「はぁ~そうですか」と当たり障りの無い返事をする。
「聞こえてましたよ」と口が裂けてもいえない。
説教好きは、年寄りだけの特権ではないようです。
「今日は何月何日か?わかる?」
「寝てばかりいないで 体を動かして」
「これはこうしなさい それはしないで」
親と会うたびに、注意をするいい大人の子供たち。
「もうええ 家に帰るわ💢」と噴火5秒前のおかん。
それに対して、小言星人は
「何バカなこと言ってるの」
「ここがあなたの家でしょうが💢」
ヽ(`ω´*)ノムキムキムキーーーと
角が生えたかはわかりませんが。
自宅にいて「家に帰りたい」とはおかしな話ですよね。
けれど、おかんが「帰りたい」と言いたくなるのもわかります。
顔を合わせると、上から目線で、注意や小言ばかりです。
叱られて、けなされる所に、私だって居たくないですよ。
そろそろ、気づいてほしいなぁ。
自分の注意や小言で、親がおかしなこと言いだすってことを。
関西人の小言星人は、「お豆さん」とか「飴ちゃん」とか、
食べ物に「さん」や「ちゃん」をつけて敬意を示しますけども。
自分の親には、なぜ敬意をみせないのでしょう?
まぁ嫁は、そんなこと考えても言えないし、
親子げんかを止める気力もございませぬ、ぬ。
やれやれ(嫁*´_ゝ`)
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓押してくださるとうれしいです。

いつもありがとうございます。
ストローの使い道(ひとり小言)

何年かぶりに、一人でスタバへ。
何とかモカペチーノ?と桜シフォンケーキ。
美味しかった。
が、しかし。
段ボール?素材のストローで吸い込んでみると、
氷ついたチョコで塞がれ口の中まで届かない。
ストローが、細すぎる。
ならばと、プラスチックのカップに直接くちをつけて、
ごくりと飲み込んだ。
途端に、頭がキーーーーん。
こめかみをおさえながら、テーブルに沈み込む。
無理。
私には、このおしゃれで、美味しそうなカフェを
飲むことはできないのか。
ああ、金かえせ。
ふと顔を上げ隣の席をみると、子供がスプーンを使って
ちびちび飲んでいるではないか。
これだ!
スプーンのお陰で、ちびちび味わうことができました。
たぶんこれからも、ストローの出番はないだろうと思う。
byしまぽよ
小言より感謝も、ね🌷
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
ふしぎな生活を共にする嫁の私です。
毎朝「ほっほっほーホケキョ」の声が楽しみです。
ウグイスでも、鳴き声を失敗するんですね。
間違えは、本人より他人の方(第三者)が
気がつきやすいのかも?

帰えり際に「おばはん(母)に 注意しといたから」と
小言星人は言います。
私は「はぁ~そうですか」と当たり障りの無い返事をする。
「聞こえてましたよ」と口が裂けてもいえない。
説教好きは、年寄りだけの特権ではないようです。
「今日は何月何日か?わかる?」
「寝てばかりいないで 体を動かして」
「これはこうしなさい それはしないで」
親と会うたびに、注意をするいい大人の子供たち。
「もうええ 家に帰るわ💢」と噴火5秒前のおかん。
それに対して、小言星人は
「何バカなこと言ってるの」
「ここがあなたの家でしょうが💢」
ヽ(`ω´*)ノムキムキムキーーーと
角が生えたかはわかりませんが。
自宅にいて「家に帰りたい」とはおかしな話ですよね。
けれど、おかんが「帰りたい」と言いたくなるのもわかります。
顔を合わせると、上から目線で、注意や小言ばかりです。
叱られて、けなされる所に、私だって居たくないですよ。
そろそろ、気づいてほしいなぁ。
自分の注意や小言で、親がおかしなこと言いだすってことを。
関西人の小言星人は、「お豆さん」とか「飴ちゃん」とか、
食べ物に「さん」や「ちゃん」をつけて敬意を示しますけども。
自分の親には、なぜ敬意をみせないのでしょう?
まぁ嫁は、そんなこと考えても言えないし、
親子げんかを止める気力もございませぬ、ぬ。
やれやれ(嫁*´_ゝ`)
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓押してくださるとうれしいです。

いつもありがとうございます。
ストローの使い道(ひとり小言)

何年かぶりに、一人でスタバへ。
何とかモカペチーノ?と桜シフォンケーキ。
美味しかった。
が、しかし。
段ボール?素材のストローで吸い込んでみると、
氷ついたチョコで塞がれ口の中まで届かない。
ストローが、細すぎる。
ならばと、プラスチックのカップに直接くちをつけて、
ごくりと飲み込んだ。
途端に、頭がキーーーーん。
こめかみをおさえながら、テーブルに沈み込む。
無理。
私には、このおしゃれで、美味しそうなカフェを
飲むことはできないのか。
ああ、金かえせ。
ふと顔を上げ隣の席をみると、子供がスプーンを使って
ちびちび飲んでいるではないか。
これだ!
スプーンのお陰で、ちびちび味わうことができました。
たぶんこれからも、ストローの出番はないだろうと思う。
byしまぽよ
小言より感謝も、ね🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-03-19
No Subject * by 園長
小言星人さんには
同居の義両親さんはいらっしゃらないのでしょうね。
もしそういう苦労をしていたら まず
しまぽよさんに
「いつもありがとう、私が親を見ているから
少し息抜きでもしてきてね」って言うよね~
同居の義両親さんはいらっしゃらないのでしょうね。
もしそういう苦労をしていたら まず
しまぽよさんに
「いつもありがとう、私が親を見ているから
少し息抜きでもしてきてね」って言うよね~
No Subject * by なっつばー
一番帰りたい場所は、自分が幸せだったころの家なんでしょうね。
子供を守り導くのが親だったけれど、その仕事をやり終えた後の親にも尊敬の念を忘れないでいて欲しいものです。
小さな子供よりも世話が必要になってしまった親であったとしても、我が子への愛は無限に大きいって気が付かないのかな?
それって、もったいないですね。
子供を守り導くのが親だったけれど、その仕事をやり終えた後の親にも尊敬の念を忘れないでいて欲しいものです。
小さな子供よりも世話が必要になってしまった親であったとしても、我が子への愛は無限に大きいって気が付かないのかな?
それって、もったいないですね。
Re: ほんなあほな。 様へ * by -
ほな。さんのおっしゃるとおり、親は穏やかに暮らしたいだけなんですげど、周りの人たちはそれだけでは許してくれないみたいです。w
スタバは、敷居が高いですねw
ほな。さんいつもありがとうございます。
しまぽよより
スタバは、敷居が高いですねw
ほな。さんいつもありがとうございます。
しまぽよより
Re: 園長 様へ * by -
園長さんのおっしゃるとおり、同居もされていないし、
感謝の言葉は言われたことないですね。
やって欲しいことは言われますが。w
なるほど、経験大事ですね。
園長さんお気づきをありがとうございます。
しまぽよより
感謝の言葉は言われたことないですね。
やって欲しいことは言われますが。w
なるほど、経験大事ですね。
園長さんお気づきをありがとうございます。
しまぽよより
Re: なっつばー 様へ * by -
なっつさんのおっしゃるとおり、私もそう思います。
一番幸せだった頃に戻りたいのと思います。
年老いて病気で、自分自身思うようにならないのだけでも、
私にわからない辛さがあると思います。
それでも親は、何があろうと子供を無条件で愛してます。
大人になった子供は、気づけないのでしょうか?
子供だって親の愛を受けて大きくなったのだから
心の底には、たぶん愛はあると思うのです。
本当もったいないですね。
なっつさんいつもありがとうございます。
しまぽよより
一番幸せだった頃に戻りたいのと思います。
年老いて病気で、自分自身思うようにならないのだけでも、
私にわからない辛さがあると思います。
それでも親は、何があろうと子供を無条件で愛してます。
大人になった子供は、気づけないのでしょうか?
子供だって親の愛を受けて大きくなったのだから
心の底には、たぶん愛はあると思うのです。
本当もったいないですね。
なっつさんいつもありがとうございます。
しまぽよより
言うだけ番長の実娘実息子には、多分、解らんやろな。。。
あはは、私は、スタバの呪文のような注文は無理なんで、いきませんww