明日も ごはんが食べられること
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の両親(妖怪後3)
ふしぎな生活を共にする嫁の私です。
毎日、毎日慌ただしい生活をしていると、
いつの間にか心がすり切れています。
あなたは、ふだんの生活に、
自分にとっての幸福な時間はありますか?

仕事が終わり、どっと疲れて帰宅すると、靴をそろえていない。
それだけで、ムッとする。
ただ、そこに居てくれるだけで有りがたい人に
「なんでもっとこうしてくれないの?」
と腹立しさを感じたり・・・。
これってヤバイ、心が危険信号。
ぜんぜん喜びを感じられない。
こういう私は、仕事帰りに寄り道をするのです。
家では私の帰りを、義理の母が首を長くして待ってます。
だからと言って、そのまま家にかえったら、
息がつまっちゃう。
後ろめたい気持ちはあるけれど、自分を楽しませることはもっと大事。
お金をかけてエステをするわけじゃないけど、
公園のベンチに座って、コンビニの珈琲を味わいます。
夕焼けの空を眺めたり、新しくできたカフェをみつけます。
私には、とても大切なことです。
落ち込んだり、傷ついたり、自分にがっかりもするけれど、
身の回りにあふれる小さな幸福を感じることさえできれば、
じんわりと立ち直れます。
寄り道は、ささやかだけど、私の確かな幸せなのです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
↓押してくださるとうれしいです。

いつもハートをありがとうございます。
小確幸🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-03-11
No Subject * by なっつばー
ガス抜きしないと爆発しちゃいますものね。
それに少しでも余裕ができたら、新しいものも入れるスペースができます。
それが心のゆとりかな?
しまぽよさんの幸福の見つけ方、たくさんの人に真似っこしてもらいたいわ。
それに少しでも余裕ができたら、新しいものも入れるスペースができます。
それが心のゆとりかな?
しまぽよさんの幸福の見つけ方、たくさんの人に真似っこしてもらいたいわ。
Re: 園長 様へ * by -
園長さんのおっしゃるとおり、意識して自分を
甘やかすことにしています。w
在宅介護が長いお陰で、手の抜き方が
上手くなったようです。w
力の配分が上手かな?
園長さんお褒めいただきありがとうございます。
しまぽよより
甘やかすことにしています。w
在宅介護が長いお陰で、手の抜き方が
上手くなったようです。w
力の配分が上手かな?
園長さんお褒めいただきありがとうございます。
しまぽよより
Re: なっつばー 様へ * by -
なっつさんのおっしゃるとおり、心に余白を作ることを
大事にしています。
介護は、すぐに解決できることがないので、
あわてないように適度にガス抜き必要ですよね。
大それたことしなくても、日常に幸せは転がってますものね。
あとはそれに気がついて拾い集めればいいだけですから。w
なっつさんが一番見つけ方が得意だと思ってます。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
大事にしています。
介護は、すぐに解決できることがないので、
あわてないように適度にガス抜き必要ですよね。
大それたことしなくても、日常に幸せは転がってますものね。
あとはそれに気がついて拾い集めればいいだけですから。w
なっつさんが一番見つけ方が得意だと思ってます。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
No Subject * by ほんなあほな。
あああ、私、仕事も忙しく、でも、実家にも行かねば・・・な、年月の中、新幹線の中が、凄くリラックスしたのを、思い出しました。。。
Re: ほんなあほな。 様へ * by -
ほな。さんリラックスできる環境があると幸せですよね。
その思い出もまた幸せです。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
その思い出もまた幸せです。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
気持ちの切り替えには必要ですよね。
やらなくちゃいけないことが詰まっている時は
よけいに散歩とか珈琲タイムなど
自分の時間を作ることが重要だと思います。
疲れすぎると擦り減っちゃうから
意識して自分を大事にしなくちゃね、
長いマラソンのような介護を続けている
しまぽよさんは力の配分が上手(*^▽^*)♡