fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 認知症 工夫 › デイサービスのお迎えを待てない義理の母と茶色い夕飯
    2023-01-27 (Fri) 16:18

    デイサービスのお迎えを待てない義理の母と茶色い夕飯


    介護のコツ

    親を笑わせるよりも

    まず、自分が笑うこと

    ー 嫁の私 ー

    お立ち寄りありがとうございます。
    今朝も雪が、降りましたよ。

    アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
    ふしぎな生活を共にする嫁の私です。

    義理の母おかんは、一人で10分待っていられないの。
    時間に追われる私としては、
    送迎が来るまで、ひとりで待てて欲しいだけどなぁ~。
    (私が工夫していること)


    スケさん足跡

    「おかん お兄さんが迎えにくるから待っててね」

    「はいはい わかったよ~」とおかんは言うけれど、
    3分後には姿をくらまします。w

    記憶障害って、厄介な症状ですね。
    メモ紙に「待っててね」と書いても、その紙をなくしちゃいますよね。

    私と一緒に居るときは、待っていられるんです。
    けれど、私が離れると待てない。
    おかんを送った後、わたしは仕事がありますから
    身支度しなきゃならないの。

    せめて、10分ひとりで待てるようにしたいのです。

    通っているデイは、玄関で待っててほしいそうです。
    寒いから、おかんにひざ掛けとホットパックをしてます。
    (チンするだけで暖かいホットパック。電気代節約のため愛猫も使用中)

    玄関にとどめるため、スマホからひばりちゃんの曲
    (おかんの好きな曲)を聞いてもらいます。
    が、ダメでした。

    スマホを触るので、曲が止まり、おかんは部屋に戻ってくるんです。
    (つД`)ノ無意味。

    なので対策を切り替えました。これがヒット。

    おかんのおやつ3
    名づけて、おやつ大作戦。
    (糖尿病なので、糖分減らすためおやつは手作りです。)

    おかんは、食べている時、動かないんです。
    そのお陰で、ひとりで待てるようになりました。

    デメリットは、食べおわる前に、迎えが来てしまうことです。w
    m(_ _)m

    おしまい。

    最後までお読みいただきありがとうございます。
    ↓押してくださるとうれしいです。

    ご支援ありがとうございます。


    茶色い夕飯📷
    夕飯15
    すじみそ煮込みの秘話。
    みそおでんを見て、赤味噌を使ってみたい♡
    と思い立ったけど、赤味噌がないんですよ。
    白味噌にウスターソースとケチャップ砂糖入れたら、
    色が赤味噌風になりました。
    口にいれると、ものすごくマズいです。
    ご飯にも合いません。もったいないので食べました。
    大根に紫蘇巻いて醤油みりん鷹の爪で
    漬けるとお酒のアテに合いますよ。
    これは上手くいったようです。
    おすすめ納豆
    私は、わさび、又は砂糖をかけて食べるため、
    たれ からしなしの納豆を購入しています。
    良かったらお試しあれ~
    (^_^)/せばね~

    待つことができない🌷
    スポンサーサイト



    最終更新日 : 2023-01-27

    No Subject * by ほんなあほな。
    おかんさんと待ちながら、身支度、お化粧とかをするとか??
    私も、仕事前の出掛ける時の猫のお世話や何やかや、
    同時進行で、3~4個コナシテばったばたなんで(;^_^A
    家にも、使い切りたい白味噌があるけれど、
    ウスターソースとケチャップ砂糖を入れて、赤みそ風にするのは、止めますねw

    No Subject * by なっつばー
    おやつ作戦イイですね~。
    でも、タイミングと量が難しそうです。( *´艸`)
    しかし玄関で待っててくださいっていうのは、施設側の都合ですね。
    こんなに寒い時期なのに。
    それならば予定時間キッチリに来て欲しいわ~。
    あ、そうすると背中を押しちゃうスタッフさんが居たわね・・・。(/ω\)
    誰のための送迎かを考えていただきたいものです。
    豆味噌の赤味噌って、なかなか無いものですか?
    やっぱり地域性の強いものなんですね。
    味噌煮込みハンバーグをするときは、赤味噌にケチャップやソース、砂糖も入れてコクを出しますよ。
    赤味噌だったら相性のいいものでしたね。( *´艸`)

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほな。さんコメントありがとうございます。
    出かける前は、どこの家もばたつきますよね。
    認知症をもつ親がいると、同時進行できないし、集中して片付けられないのです。朝私が便漏れの布団を洗ってると「おしっこ~」とトイレ連れてゆき30分は時間かかります。おかんから離れられないので他の片付けができません。私がそばにいないと、自分が今、何をしていたか忘れてしまいズボン下げたままトイレからでてきます。朝食食べた後も、床までご飯粒など落ちてて片付けていると「おしっこ~」なんですね。なかなかはかどらないので、自分のことも家の中も中途半端なんです。猫の準備、家族分の準備など一人で手が回らないときばかりです。w
    おかず失敗しましたw
    長くなりごめんなさい。
    いつもありがとうございます。
    しまぽより

    Re: なっつばー 様へ * by -
    なっつさんコメントありがとうございます。
    そうなんですよ。
    玄関で待って欲しいと言われて、困ってます。
    デイは忙しいので、迎えにきてすぐに車にのせたいらしくて。w
    こちらのことは、おかまいなしです。w
    赤味噌大失敗でしたw
    なっつさんいつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    Comment







    管理者にだけ表示を許可

    No Subject

    おかんさんと待ちながら、身支度、お化粧とかをするとか??
    私も、仕事前の出掛ける時の猫のお世話や何やかや、
    同時進行で、3~4個コナシテばったばたなんで(;^_^A
    家にも、使い切りたい白味噌があるけれど、
    ウスターソースとケチャップ砂糖を入れて、赤みそ風にするのは、止めますねw
    2023-01-27-19:42ほんなあほな。 [ 返信 * 編集 ]

    No Subject

    おやつ作戦イイですね~。
    でも、タイミングと量が難しそうです。( *´艸`)
    しかし玄関で待っててくださいっていうのは、施設側の都合ですね。
    こんなに寒い時期なのに。
    それならば予定時間キッチリに来て欲しいわ~。
    あ、そうすると背中を押しちゃうスタッフさんが居たわね・・・。(/ω\)
    誰のための送迎かを考えていただきたいものです。
    豆味噌の赤味噌って、なかなか無いものですか?
    やっぱり地域性の強いものなんですね。
    味噌煮込みハンバーグをするときは、赤味噌にケチャップやソース、砂糖も入れてコクを出しますよ。
    赤味噌だったら相性のいいものでしたね。( *´艸`)
    2023-01-28-00:16なっつばー [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: ほんなあほな。 様へ

    ほな。さんコメントありがとうございます。
    出かける前は、どこの家もばたつきますよね。
    認知症をもつ親がいると、同時進行できないし、集中して片付けられないのです。朝私が便漏れの布団を洗ってると「おしっこ~」とトイレ連れてゆき30分は時間かかります。おかんから離れられないので他の片付けができません。私がそばにいないと、自分が今、何をしていたか忘れてしまいズボン下げたままトイレからでてきます。朝食食べた後も、床までご飯粒など落ちてて片付けていると「おしっこ~」なんですね。なかなかはかどらないので、自分のことも家の中も中途半端なんです。猫の準備、家族分の準備など一人で手が回らないときばかりです。w
    おかず失敗しましたw
    長くなりごめんなさい。
    いつもありがとうございます。
    しまぽより
    2023-01-28-04:55  [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: なっつばー 様へ

    なっつさんコメントありがとうございます。
    そうなんですよ。
    玄関で待って欲しいと言われて、困ってます。
    デイは忙しいので、迎えにきてすぐに車にのせたいらしくて。w
    こちらのことは、おかまいなしです。w
    赤味噌大失敗でしたw
    なっつさんいつもありがとうございます。
    しまぽよより
    2023-01-28-05:00  [ 返信 * 編集 ]