道ばたに 咲く花に泣く鼻
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
ふしぎな生活を共に暮らす嫁の私です。
認知症をもつ親は、幸せ気分のときって
何を言っても怒らないですよ。
80歳にチューされました。w

予想できない行動を、マジでやってしまうのだ。
キモヾ(`・3・´)ノヤメテケロ
義理のおかんは、ちょいちょい甘えてくるんです。
おかん「なぁ 靴下はかせてな~♡」
自分で履けるんですけどね。
断るのもなんだから、手伝います。
おかんが、選ぶ靴下は、生地ががんこで履かせにくいんですよ。
幅をできるだけ、ぎゅ~と伸ばしても、
つま先で止まってしまいます。
そこから更に、力を込めて「あ~」だの「い~」だの言いながら、
足首まで引き上げるのです。
下を向いたままの作業は、しんどいです。
じ~と靴下に集中をしていたら、いきなりのチュー。
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニシテクレテマンネン
おかんは、私の頭にチューしたんです。w
見上げたら、目を細めて微笑んでました。
私「アホなことやめてよね~」
おかん「嬉しいから したんや(笑)フフフ」
私「そういうのは要らないから ふつうに「ありがとう」と言えば良いじゃないの?」
おかん「そんなん、足らんわ」
私「何がたらんのさ?wもう~アホ あはは」
おかん「嬉しいわ フフフ」
私「うれしいの?あはは」
何がうれしいのやら?
おかんが、気分のよい時は、何を言っても怒んないの。
不思議な80歳。
本人幸せそうだから、このままにしておこうかな?
くちびるじゃなくて良かったわ。w
お読みいただきありがとうございます。
↓押してくださるとうれしいです。

いつもありがとうございます。
ゴボウ茶作りました。
花粉が飛び始めると、目が痒くなるんです。
ゴボウ茶が、かゆみ止めをしてくれるんですね。
漢方薬の本で、みつけて作るようになりました。
作り方は簡単です。

タワシで良く洗ったゴボウの皮を
スライサーでとって乾くまで干す。

↓乾いたら、さらにカラカラになるまでフライパンで炒る。
(油不要)
炒ってると、家の中のおかん臭が消えるんですよヾ(o´∀`o)ノ

触ると粉々になります。
この状態になったら、カップにお湯をそそいで飲めます。
5年以上続けていますが、かゆみが出なくなりましたよ。
私の体には合っているようです。
副作用は、お通じが快調すぎることかな。w
ここまでお読みいただきありがとうございます。
それでは、(^_^)/せばね~
幸せはいつも身近にある🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-01-22
Re: ほんなあほな。 様へ * by -
ほな。さんコメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、Happyおかんが続いてくれると
私もうれしいです。
ゴボウ茶に助けられてます。
目の周りがただれるくらい花粉に弱かった私ですが、
かゆみがでないくらい治りましたよ。
煮物などに使うと良い仕事してくれますよね。
ほな。さんいつもありがとうございます。
しまぽよより
おっしゃるとおり、Happyおかんが続いてくれると
私もうれしいです。
ゴボウ茶に助けられてます。
目の周りがただれるくらい花粉に弱かった私ですが、
かゆみがでないくらい治りましたよ。
煮物などに使うと良い仕事してくれますよね。
ほな。さんいつもありがとうございます。
しまぽよより
No Subject * by なっつばー
何だかおふたりの笑い声まで聞こえてくるような。
微笑ましいですが、いきなりはびっくりしちゃいますね。(笑)
それでも笑顔になってくれてるなら嬉しいですね。
牛蒡の皮をギュウッと絞った時に出る水を、スプレーでゴミ箱や生ごみ入れにシュッとしても匂いが消えるって聞きました。
牛蒡ってスゴイんですね。
微笑ましいですが、いきなりはびっくりしちゃいますね。(笑)
それでも笑顔になってくれてるなら嬉しいですね。
牛蒡の皮をギュウッと絞った時に出る水を、スプレーでゴミ箱や生ごみ入れにシュッとしても匂いが消えるって聞きました。
牛蒡ってスゴイんですね。
Re: なっつばー 様へ * by -
なっつさんコメントありがとうございます。
そうなんですよ。
いきなりなんで、びっくりしました。w
嬉しかった表現が、チューって面白い発想だなと
思いました。
笑顔でいてくれると安心します。
ゴボウの汁?はじめて知りました。
尿モレやポータブルトイレ使用しているせいなのか、
家の中の臭いがひどいんです。w
今度試してみます。
ありがとうございます。
しまぽよより
そうなんですよ。
いきなりなんで、びっくりしました。w
嬉しかった表現が、チューって面白い発想だなと
思いました。
笑顔でいてくれると安心します。
ゴボウの汁?はじめて知りました。
尿モレやポータブルトイレ使用しているせいなのか、
家の中の臭いがひどいんです。w
今度試してみます。
ありがとうございます。
しまぽよより
しかも、素直に感情を表現して、ラテンチックだ(^ε^)-☆Chu!!
ホントに、嬉しくてハッピーだったんでしょうね
オカンさんのハッピー、日々続いてくれるといいな~💋
ごぼう茶、市販のモノですが、買った事があります。
でも、お茶として飲むより、煮物や料理に使ってたwww
花粉の時期、ヨーグルトとか、腸内環境に気を使って、マスク必須で準備しているけど、一応、花粉の薬を貰ってこなくちゃ(;^_^A