人間になりたい
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
ふしぎな生活を共にする嫁の私です。
こんにちは、
世の中には、いろんな人がいますね。
業務を手早く終わらせる事
すなわち仕事ができる・・・
と信じてうたがわない人。
職員同士で気をつかっても
お年寄りに気を使うことをしない人。
それをやっていて、楽なんですか?

📷自力で靴下をはく高齢の親
うちに迎えにくるケアワーカーさん、かかわる時くらい
人間扱いして欲しいです。
私の家族は、介護サービスに、すごく助けられてます。
お陰で親といい距離もとれます。
本当に、ありがとうございます。
介護業界人材が、乏しいのは存じております。
業務優先だろうが、かまいません。
けれど、かかわる時は、声くらいかけてよね~。
移乗や移動のとき、いかに無言のワーカーが多いことか。
「今日も元気ですね~」とか「車椅子動きますよ~」
とか声を出すのはもったいないですか?
うちの親は、耳は遠いけどしゃべれるんですよ。
笑顔で、話ししている方が、仕事もはかどるのではないでしょうか。
親は、人に頼らなければ生きていけません。
あなたの手が必要です。
ですが、あなたの都合で動くわけではないのです。
高齢者は、物ではありません。
少しくらい心をつかっても、いいんじゃない?
おしまい。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。

いつもありがとうございます。

私、おかんがデイに行くとき見送りするんですね。
送迎車に乗るときに、付き添っていた介護職員さんが、
ひと言も声かけずにおかんの背中を押したんです。
「何すんねんな💢」一瞬で機嫌が悪くなりました。
機嫌が悪くなったおかんに対して職員さんは、
「次の方がおられるので車に乗ってくださいね」と。
(業務優先?早く乗せたいらしい)
おかんは、フリーズ状態。(怒ると黙るタイプ)
私が間に入り口八丁手八丁でようやく乗車しました。
「今日は機嫌悪かったんですか?」と私に聞いてくる職員さん。
「おまえが怒らせたんだよ」とは言えない小心者です。
(^_^)/せばね~
愚痴です🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-01-18
Re: ほんなあほな。 様へ * by -
ほな。さんのおっしゃるとおり、
言葉がけが少ない日本になりました。
おかんは、失礼な奴と
何度も言ってました。
ほんとペッパー君の方がよく
気にかけてくれますね。w
いつもありがとうございます。
しまぽよより
言葉がけが少ない日本になりました。
おかんは、失礼な奴と
何度も言ってました。
ほんとペッパー君の方がよく
気にかけてくれますね。w
いつもありがとうございます。
しまぽよより
No Subject * by なっつばー
笑顔とあいさつは、タダで出来る一番喜ばれるサービスです!
そのサービスが出来ないって残念の一言ですね。
いきなり押したら倒れるじゃ~~ん!!!
大変でも頑張ってる職員さんも居る中で、本当に残念なことですね。
そのサービスが出来ないって残念の一言ですね。
いきなり押したら倒れるじゃ~~ん!!!
大変でも頑張ってる職員さんも居る中で、本当に残念なことですね。
Re: なっつばー 様へ * by -
なっつさん、いつもありがとうございます。
おっしゃるとおり、気遣いしてくれる方や頑張って
くださる方がおられます。
最近は忙しいのか人の質がおちたように感じます。
本当に残念なことです。
時代がそうさせているのでしょうか?
いつもありがとうございます。
しまぽよより
おっしゃるとおり、気遣いしてくれる方や頑張って
くださる方がおられます。
最近は忙しいのか人の質がおちたように感じます。
本当に残念なことです。
時代がそうさせているのでしょうか?
いつもありがとうございます。
しまぽよより
オカンさんにしてみたら、おはよう、こんにちは、だいじょうぶですか?も無く、背中を押されてるんですもん。
ビックリしますわ。
介護の方でなくても、声掛けを節約する、不要だと思って人が多い昨今。それなら、ペッパー君の方が、良くしゃべって、気にかけてくれるよねぇ。。