fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 排泄問題 › トイレでうまく排泄ができない。
    2022-12-13 (Tue) 04:21

    トイレでうまく排泄ができない。


    かっぱえびせんのおいしさの秘訣

    ひたすら食べ続けること。

    ー 嫁の私 ー

    お立ち寄りありがとうございます。
    アルツハイアマー型認知症義理の親(妖怪後3)
    ふしぎな生活を共にする嫁の私です。

    私の永遠のテーマ「排泄の介助」です。

    徘徊という健康法

    実の母親からはじまり、義理の両親も排泄のお手伝いを、
    長い間やらせてもらってます、が。
    今でも投げ出したくなります。w
    経済的に豊かなら、今すぐプロに任せたーい。

    もうね、朝起きたときのにおいで、
    「あー今日は全滅だな」ってわかるんです。
    お願いだから、トイレで上手くしてほしい。
    そんな願いは空しく、記憶障害や実行機能障害などで、
    トイレで排泄する行動を忘れてしまう症状が現れたりします。
    便汚染など、においが気になったり、後始末に手間がかかるでしょ。
    つい「もう、勘弁してよね~」なんて言っちゃうと、
    介助される本人は、恐縮して返ってできなくなったり、
    がまんして便秘になっちゃうこともあります。
    ちなみに、うちのおかんは、恐縮するより口八丁手八丁ですね。w
    余計なひと言で、お互いに余計なことが増えるんですよ。
    やることが増えると、身も心も持ちません。
    だから、排泄のどこができて、できないかを、
    しっかり把握することにしてます。

    できるところは、本人に任せて、できないとこだけ私がやれば
    少しは負担が減るでしょ。
    排泄行為とは、
    ・尿、便意を感じる。
    ・トイレの場所がわかる、行ける。
    ・ズボンを下ろし、便器を正しく使える。
    ・尿、便がすっきりとでる。
    ・お尻をしっかりふける。ズボンをあげられる。
    ・水を流す。手を洗うなどの後始末ができる。

    老化や認知症の進行などにより、上記のいずれかの行動が
    できなくなっていきます。
    できないところを把握できれば、どの部分を介助すればいいかわかるし、
    対策も考えやすいです。
    (例えば、場所がわからないければ、目印をつけるという対策ができる)
    対処法がわかると、介助も手早くなってきますので、精神的にもいいです。
    介助者が楽になると、される側も楽なんだと思います。

    おしまい。

    最後までお読みいただきありがとうございます。

    クリックありがとうございます。

    おかえし申す
    おかんは、認知症ですが、尿や便意はあります。
    しかーし言葉で尿意を伝えられず、行動で示します。
    不機嫌になったりソワソワし出したり・・・
    不可解な行動で排泄を伝えてきます。
    気がついたらトイレに誘導します。
    気がつけないとたれ流しになりそう。
    介護者ってある意味、名探偵になれるかも?
    (^_^)/せばね~

    排泄難は老化現象🌷
    スポンサーサイト



    [Tag] * 認知症 * アルツハイマー * 義理の親 * 排泄 * 便 * 尿 * トイレ

    最終更新日 : 2022-12-13

    No Subject * by ほんなあほな。
    止められないとまらない~♪ですね^^
    かっぱえびせんには、ちゃんと、海老が入ってるらしく、
    家の海老アレルギーのおっちゃんは、食べれません(;^_^A勿論、坂角の海老煎餅は、もってのほかですw

    実のお母様、義理の御両親と三代(?)に渡って考えお手伝いされてらっしゃるしまぽよさんの名探偵っぷりは、コナンを超えた!!

    なんて、茶化してますが、すごい事だと思っています^^vv

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほな。さんコメントありがとうございます。
    かっぱえびせんダメですか~残念です。
    かっぱも入ってるかもしれませんが、
    アレルギー反応って敏感で怖いですね。
    うちの主人は、生の卵に敏感で、棺桶片足つこんだことがありました。
    アレルギーって謎が多いです。食生活たいへんですよね。
    ほな。さんよく頑張っていて、私も励みになります。
    三代渡って介護していますが、すごい事でしょうか?
    そう言われると調子にのって嬉しいです。ありがとうございます。
    よくあるような事だと自分では思ってますw
    うちの祖母もそうだったので。
    ほな。さんいつもありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by なっつばー
    かっぱえびせん、美味しいですね。
    でも、観光地でカモメの餌として売ってるのを見ると、何だかな~って思っちゃいます。
    しまぽよさんは名探偵で、名女優ですね。
    だけど、やっぱり悩み考えながらの介護は本当に大変だと思います。
    先の読めないことは疲弊しますね。
    その中でお互いが幸せでいられるようにと、いつも考えて行動されてるしまぽよさんはスゴイと思います。

    Re: なっつばー 様へ * by -
    なっつさんコメントありがとうございます。
    おっしゃるとおり、認知症をもつ親は、日常生活が不可解な行動になるので悩み事だらけです。
    ですが、悩み事を楽しんでいる自分もいるので驚きます。
    名探偵、名女優ですか~穴があったら入りたいです。
    嬉しいお言葉ありがとうございます。

    カモメさんも、かっぱえびせんスキなんですね~
    私といっしょで嬉しいな♡

    なっつさんいつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    Comment







    管理者にだけ表示を許可

    No Subject

    止められないとまらない~♪ですね^^
    かっぱえびせんには、ちゃんと、海老が入ってるらしく、
    家の海老アレルギーのおっちゃんは、食べれません(;^_^A勿論、坂角の海老煎餅は、もってのほかですw

    実のお母様、義理の御両親と三代(?)に渡って考えお手伝いされてらっしゃるしまぽよさんの名探偵っぷりは、コナンを超えた!!

    なんて、茶化してますが、すごい事だと思っています^^vv
    2022-12-13-16:55ほんなあほな。 [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: ほんなあほな。 様へ

    ほな。さんコメントありがとうございます。
    かっぱえびせんダメですか~残念です。
    かっぱも入ってるかもしれませんが、
    アレルギー反応って敏感で怖いですね。
    うちの主人は、生の卵に敏感で、棺桶片足つこんだことがありました。
    アレルギーって謎が多いです。食生活たいへんですよね。
    ほな。さんよく頑張っていて、私も励みになります。
    三代渡って介護していますが、すごい事でしょうか?
    そう言われると調子にのって嬉しいです。ありがとうございます。
    よくあるような事だと自分では思ってますw
    うちの祖母もそうだったので。
    ほな。さんいつもありがとうございます。
    しまぽよより
    2022-12-13-18:28  [ 返信 * 編集 ]

    No Subject

    かっぱえびせん、美味しいですね。
    でも、観光地でカモメの餌として売ってるのを見ると、何だかな~って思っちゃいます。
    しまぽよさんは名探偵で、名女優ですね。
    だけど、やっぱり悩み考えながらの介護は本当に大変だと思います。
    先の読めないことは疲弊しますね。
    その中でお互いが幸せでいられるようにと、いつも考えて行動されてるしまぽよさんはスゴイと思います。
    2022-12-14-00:48なっつばー [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: なっつばー 様へ

    なっつさんコメントありがとうございます。
    おっしゃるとおり、認知症をもつ親は、日常生活が不可解な行動になるので悩み事だらけです。
    ですが、悩み事を楽しんでいる自分もいるので驚きます。
    名探偵、名女優ですか~穴があったら入りたいです。
    嬉しいお言葉ありがとうございます。

    カモメさんも、かっぱえびせんスキなんですね~
    私といっしょで嬉しいな♡

    なっつさんいつもありがとうございます。
    しまぽよより
    2022-12-14-04:25  [ 返信 * 編集 ]