自分で歩いてきた道に
落ち込んだり励まされたり
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
ふしぎな生活を共にする嫁の私です。
口出しする義理の母のことを書いています。

同居している義理の母おかんは、とにかく私のやることに
口をはさんできます。
私が台所に立つと、おかんは、いの一番にやってきます。
そして、私がやろうとする前に、ひと言いいます。
「菜っ葉を湯でるとき 塩をいれるんやで」
「油汚れは 洗剤つかわんとおちんで」
いちいちわかっていることを言われる私は、その都度
「そんなこと 知ってます」と応えていました。
そうなるとおかんは「偉そうな嫁やわ」と女の争いになった。
そんなやり取りをみかねてか主人が
「言わせておけばええやないか」
たしかに、そうです。
モヤモヤ、ぐるぐるとあったものが、ひとまわりして
腹の中におさまります。
認知症だから、仕方がないと頭でわかっていても、
義理の母の余計なひと言に、心がついてゆけないのです。
そういう日常に慣れるまで、ずいぶんとお互いに苦しみました。
けれど、今ではおかんの口出しに「教えてくれてありがとう」
と受け入れられるようになりました。
人って、変われるもんなんですね。
誇らしげなおかんの顔を見ていると、今が一番おかんらしく
過ごせているのではないかと思う。
「ありがとう」という日常が、良いのでしょうね。
おしまい。
最後までお読みいただきありがとうございます。

いつもありがとうございます。
口出しは親の務め🌷
口をはさんできます。
私が台所に立つと、おかんは、いの一番にやってきます。
そして、私がやろうとする前に、ひと言いいます。
「菜っ葉を湯でるとき 塩をいれるんやで」
「油汚れは 洗剤つかわんとおちんで」
いちいちわかっていることを言われる私は、その都度
「そんなこと 知ってます」と応えていました。
そうなるとおかんは「偉そうな嫁やわ」と女の争いになった。
そんなやり取りをみかねてか主人が
「言わせておけばええやないか」
たしかに、そうです。
モヤモヤ、ぐるぐるとあったものが、ひとまわりして
腹の中におさまります。
認知症だから、仕方がないと頭でわかっていても、
義理の母の余計なひと言に、心がついてゆけないのです。
そういう日常に慣れるまで、ずいぶんとお互いに苦しみました。
けれど、今ではおかんの口出しに「教えてくれてありがとう」
と受け入れられるようになりました。
人って、変われるもんなんですね。
誇らしげなおかんの顔を見ていると、今が一番おかんらしく
過ごせているのではないかと思う。
「ありがとう」という日常が、良いのでしょうね。
おしまい。
最後までお読みいただきありがとうございます。

いつもありがとうございます。
口出しは親の務め🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-12-09
Re: ほんなあほな。 様へ * by -
ほな。さんご多忙中コメントありがとうございます。
境地とまでいきませんが、私も同じことあるよなぁ~とか、
怒っている自分がイヤになったんです。w
いろんなことはあるけど、幸せな気持ちで過ごそうと決めたら、
心が軽くなりました。
ほな。さんは境地超えていると私は思ってます。
いつもお気遣いありがとうございます。
しまぽよより
境地とまでいきませんが、私も同じことあるよなぁ~とか、
怒っている自分がイヤになったんです。w
いろんなことはあるけど、幸せな気持ちで過ごそうと決めたら、
心が軽くなりました。
ほな。さんは境地超えていると私は思ってます。
いつもお気遣いありがとうございます。
しまぽよより
No Subject * by なっつばー
「教えてくれてありがとう」しまぽよさんの心からの言葉だから、おかんさんも嬉しいのでしょう。
うわっつらの返答ならば、きっとセンサーに引っかかるはずですね。
ご主人様の一言を、スッと受け入れることのできたしまぽよさんはスゴイと思います。
私は・・・どうだろう。
無駄な戦いを続けていそうです・・・。(/ω\)
うわっつらの返答ならば、きっとセンサーに引っかかるはずですね。
ご主人様の一言を、スッと受け入れることのできたしまぽよさんはスゴイと思います。
私は・・・どうだろう。
無駄な戦いを続けていそうです・・・。(/ω\)
No Subject * by 園長
相手が赤の他人だったら余裕で答えられても
同居の義家族となると
過去にあったことまで思い出して
なかなか「ありがとう」は言えないです。
(経験者は語る 笑)
しまぽよさんのお義母さん、
いいお嫁さんに来てもらって幸せです♪
同居の義家族となると
過去にあったことまで思い出して
なかなか「ありがとう」は言えないです。
(経験者は語る 笑)
しまぽよさんのお義母さん、
いいお嫁さんに来てもらって幸せです♪
Re: なっつばー 様へ * by -
なっつさんコメントありがとうございます。
主人の言葉を受け入れられたのは、それまでの争いが
イヤになっていたから、すんなり心に響いたと思います。
なっつさんは、争いにならないと思いますよ。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
主人の言葉を受け入れられたのは、それまでの争いが
イヤになっていたから、すんなり心に響いたと思います。
なっつさんは、争いにならないと思いますよ。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
Re: 園長 様へ * by -
園長さんコメントありがとうございます。
うちも健康な家族なら、争いが凄かったと思いますよ。
神様が何か私に悟らせようとしているのだと思います。
自分でいい嫁と思ったことないですが、
そう言っていただくと嬉しいです。
園長さんありがとうございます。
しまぽよより
うちも健康な家族なら、争いが凄かったと思いますよ。
神様が何か私に悟らせようとしているのだと思います。
自分でいい嫁と思ったことないですが、
そう言っていただくと嬉しいです。
園長さんありがとうございます。
しまぽよより
頭では解っていても、
ほら、「宿題とか、やりなさい」って親に言われると、
「今やろうと思ってたトコやのに~~」って口ごたえしたくなるのが人情の私だから、
きっと、その境地に辿り着くには、まだまだ、悶々としなきゃなんないわ~~💦