~猫の習慣~
好きな相手を見ていると、
ひっくり返ってしまう。
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
ふしぎな生活を共にする嫁の私です。
ゴミ箱の使い方が、世間さまとは違うのではないか?
おかんのゴミ箱の使い方があやしいと気がついてましたが
関西ならでは?と思っていました。
が、違うようです。
義理の母(おかん)一筋縄ではいかないゴミ箱の
こだわりを書いてます。
※暴言が苦手な方は、ここでおやめくださいませ。

おかんは、鼻をかんだ後、畳んで枕の下にいれる習慣がある。
<おかんのゴミ箱限定使用ルール>
※おかんの部屋、台所のテーブルの下、茶の間ソファー、
裏口の横に置いてあるゴミ箱を私物化しています。
気軽に、ゴミを捨ててはならない。
ルールその1
必ず、ゴミを捨てる前に、おかんに承諾を得ること。
「ゴミ箱をお借りします」とひと声をかけること。
「かまへんで」と返事がきた場合のみ使える。
「なんでや」もしくは「今かいな」と返事がきた場合、使用できない。
ルールその2
ゴミ箱を使用後、5分以内に使用した人のところへ
おかんはやってくる。
「ごみが入ってるけど、そのままやで」と意味不明なことを言います。
即座に、片付けることをおすすめします。
※おかんの言葉の意味
「私のゴミ箱を借りたのだから、おまえのゴミを置きっぱなしにするな。」
ルールその3
ゴミ箱を使用した場合、捨てたゴミを拾い、他のゴミ箱へ移しただけでは、
再びおかんは、やってくる。
「なぁ、くずかご使ったままやで💢アホやろ」
※おかんの言葉の意味
「人様から借りておいて、礼儀を知らないのか、クズやろ」
礼儀知らずに対して、腹の底から怒っています。
最終的に、ゴミ箱を洗う、もしくは丁寧に拭くと
おかんが再びやってくることはありません。
以上、おかんのゴミ箱ルールです。
もうすでにあなたは、気がついていると思いますが、
おかんのゴミ箱は、他の人には役にたちません。
そのうえ、厄介です。
おかんの性格上、自分の物に対し深い愛情?を示します。
病気がそうさせているのか、執念とういか・・・
ジャイアンなみの自己中ルールです。(-_-;)ヤレヤレ
おかんにしてみると、ゴミ箱だろうが、自分の物は、
宝ものなんだということでしょう。
私は、めんどうなルールについてゆけませんが、
物を大切にしようとする気持ちは大事にしています。
おかげで、もめごとが起きません。
おしまい。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。

いつもありがとう🌷
うちにある冷凍庫も、一般的な使い方ではないらしい・・。

家庭内の事情により、開けられないようにしています。ww
すみません。
今日から11月です。
年内にやること頑張って片付けます。
(^_^)/せばね~
融通がきかない🌷
好きな相手を見ていると、
ひっくり返ってしまう。
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
ふしぎな生活を共にする嫁の私です。
ゴミ箱の使い方が、世間さまとは違うのではないか?
おかんのゴミ箱の使い方があやしいと気がついてましたが
関西ならでは?と思っていました。
が、違うようです。
義理の母(おかん)一筋縄ではいかないゴミ箱の
こだわりを書いてます。
※暴言が苦手な方は、ここでおやめくださいませ。

おかんは、鼻をかんだ後、畳んで枕の下にいれる習慣がある。
<おかんのゴミ箱限定使用ルール>
※おかんの部屋、台所のテーブルの下、茶の間ソファー、
裏口の横に置いてあるゴミ箱を私物化しています。
気軽に、ゴミを捨ててはならない。
ルールその1
必ず、ゴミを捨てる前に、おかんに承諾を得ること。
「ゴミ箱をお借りします」とひと声をかけること。
「かまへんで」と返事がきた場合のみ使える。
「なんでや」もしくは「今かいな」と返事がきた場合、使用できない。
ルールその2
ゴミ箱を使用後、5分以内に使用した人のところへ
おかんはやってくる。
「ごみが入ってるけど、そのままやで」と意味不明なことを言います。
即座に、片付けることをおすすめします。
※おかんの言葉の意味
「私のゴミ箱を借りたのだから、おまえのゴミを置きっぱなしにするな。」
ルールその3
ゴミ箱を使用した場合、捨てたゴミを拾い、他のゴミ箱へ移しただけでは、
再びおかんは、やってくる。
「なぁ、くずかご使ったままやで💢アホやろ」
※おかんの言葉の意味
「人様から借りておいて、礼儀を知らないのか、クズやろ」
礼儀知らずに対して、腹の底から怒っています。
最終的に、ゴミ箱を洗う、もしくは丁寧に拭くと
おかんが再びやってくることはありません。
以上、おかんのゴミ箱ルールです。
もうすでにあなたは、気がついていると思いますが、
おかんのゴミ箱は、他の人には役にたちません。
そのうえ、厄介です。
おかんの性格上、自分の物に対し深い愛情?を示します。
病気がそうさせているのか、執念とういか・・・
ジャイアンなみの自己中ルールです。(-_-;)ヤレヤレ
おかんにしてみると、ゴミ箱だろうが、自分の物は、
宝ものなんだということでしょう。
私は、めんどうなルールについてゆけませんが、
物を大切にしようとする気持ちは大事にしています。
おかげで、もめごとが起きません。
おしまい。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。

いつもありがとう🌷
うちにある冷凍庫も、一般的な使い方ではないらしい・・。

家庭内の事情により、開けられないようにしています。ww
すみません。
今日から11月です。
年内にやること頑張って片付けます。
(^_^)/せばね~
融通がきかない🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-11-02
No Subject * by なっつばー
ゴミ箱もお義母さまのパーソナルスペースなんですね。
そう思えたら、まぁ納得・・・って感じでしょうか。
私も誰かが、私の部屋まで来てゴミを捨てたら怒るかも?
ゴミ箱も、冷凍庫も使うのが難しそうですね。
でも、それが平和への近道ならば良しということで。( *´艸`)
そう思えたら、まぁ納得・・・って感じでしょうか。
私も誰かが、私の部屋まで来てゴミを捨てたら怒るかも?
ゴミ箱も、冷凍庫も使うのが難しそうですね。
でも、それが平和への近道ならば良しということで。( *´艸`)
Re: ほんなあほな。 様へ * by -
ほなさん、そうなんですよ。
笑っちゃいますよねw
ゴミ箱だけじゃないです。
靴下一足でも丁寧な扱いをしなければ、
すぐに教育的指導をされますw
ゴミ箱は他にも置いてます。
いつもコメントありがとうございます。
しまぽよより
笑っちゃいますよねw
ゴミ箱だけじゃないです。
靴下一足でも丁寧な扱いをしなければ、
すぐに教育的指導をされますw
ゴミ箱は他にも置いてます。
いつもコメントありがとうございます。
しまぽよより
Re: なっつばー 様へ * by -
なっつさんのおっしゃるとおり、我が家は、できる範囲で
おかんに合わせてます。
冷凍庫は、おかんが中身を全てテーブルに
並べる習慣があります。
開け閉め面倒ですが、ガムテープでとめています。
全て外されて、テーブルの上で溶けている時もありますが、
家庭は平和です。
コメントありがとうございます。
しまぽよより
おかんに合わせてます。
冷凍庫は、おかんが中身を全てテーブルに
並べる習慣があります。
開け閉め面倒ですが、ガムテープでとめています。
全て外されて、テーブルの上で溶けている時もありますが、
家庭は平和です。
コメントありがとうございます。
しまぽよより
もう、別ゴミ箱を置いとくのが一番かとww
オカンさんのこだわり、面白いなぁ~