fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 認知症の世界のとらえ方 › 親の作り話の受け止め方
    2022-10-29 (Sat) 04:21

    親の作り話の受け止め方

    今の気持ちを例えるなら

    幻影旅団のアジトに踏み込んだゴンとキルア

    ー 嫁の私 ー

    お立ち寄りありがとうございます。
    アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
    ふしぎな生活を共にする嫁の私です。

    気がついたことを書いています。

    おとん着がえ

    「はい、それ嘘~」
    と親の話にツッコミをいれたくなります。

    つじつまの合わない話、小さなごまかし。

    認知症をもつ親は、自分の都合が悪いことは、
    偽ろうとします。

    お漏らしでズボンが汚れると、

    「さっき 水仕事をしたせいやで」

    シャワーを出したままお風呂からあがってくると

    「おまえが入るとおもって出しといたんや」

    普段の会話は、ドンづまりするけど、ごまかそうとするときは
    言葉がポンポン出てきます。

    うちの親は、おもしろいくらい頭の回転がいいです。

    そのことに、いちいち目くじらを立てても悪化するだけです。

    親の嘘を、暴いたところで、誰も得をしません。

    それよりも、まるごと受け入れたらいいのです。

    だまされてあげるとまでは言いませんが、

    さらっと聞き流し、とっとと忘れましょう。

    受け止め方を変えるだけで、気分も親との関係も楽になります。

    おしまい。

    最後までお読みいただきありがとうございます。

    ↓あなたのワンクリックが励みになります。

    いつもありがとう。


    現実の受け止め方しだい🌷
    スポンサーサイト



    最終更新日 : 2022-10-29

    No Subject * by なっつばー
    そうなんですよね。
    土俵が違うって感じです。
    それぞれの立場で、何が正しいのかって戦うことに意味は見出せませんね。
    どちらも幸せにはなれない。
    しまぽよさん、ハンター×ハンター好きなんですね。( *´艸`)

    Re: なっつばー 様へ * by -
    なっつさんいつもありがとうございます。
    そうなんですよ、
    争ってもどちらも幸せになれないのですから、
    作り話を楽しんだ方が得ですね。w

    はい、ヒソカのファンですw
    しまぽよより

    No Subject * by ほんなあほな。
    あはははは、って笑ったらアレかもしれんが、
    シャワーを出したままお風呂からあがってくると
    「おまえが入るとおもって出しといたんや」ww
    これ、言い訳大賞、合格ですやんw
    さすが、おとん~
    コメ残しせんはずの日なのに、思わず書いたわw

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほなさん、受賞していただきありがとうございます。
    うちの家族は、故おとんをはじめ、口が達者なのでいつも笑わせてもらえます。
    コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    Comment







    管理者にだけ表示を許可

    No Subject

    そうなんですよね。
    土俵が違うって感じです。
    それぞれの立場で、何が正しいのかって戦うことに意味は見出せませんね。
    どちらも幸せにはなれない。
    しまぽよさん、ハンター×ハンター好きなんですね。( *´艸`)
    2022-10-30-00:45なっつばー [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: なっつばー 様へ

    なっつさんいつもありがとうございます。
    そうなんですよ、
    争ってもどちらも幸せになれないのですから、
    作り話を楽しんだ方が得ですね。w

    はい、ヒソカのファンですw
    しまぽよより
    2022-10-30-16:50  [ 返信 * 編集 ]

    No Subject

    あはははは、って笑ったらアレかもしれんが、
    シャワーを出したままお風呂からあがってくると
    「おまえが入るとおもって出しといたんや」ww
    これ、言い訳大賞、合格ですやんw
    さすが、おとん~
    コメ残しせんはずの日なのに、思わず書いたわw
    2022-10-30-18:05ほんなあほな。 [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: ほんなあほな。 様へ

    ほなさん、受賞していただきありがとうございます。
    うちの家族は、故おとんをはじめ、口が達者なのでいつも笑わせてもらえます。
    コメントありがとうございます。
    しまぽよより
    2022-10-31-08:12  [ 返信 * 編集 ]