部屋の片隅に
キノコが生えました。
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
ふしぎな生活を見守る嫁の私です。
老化による視覚の変化と認知症という病気からの視覚。
高齢の親は、どのように世界を
見ているのでしょうか?

認知症で高齢のおかんは、ですね。
横断歩道が、うまく渡れないのです。
本人は、しっかり歩いてると思ってます。
歩くのが遅いせいもあるけど、青信号がピンとこない。
信号の色が、見えてないのかも?
危ないので、眼科の先生に診てもらいました。
目が老化すると、青色と黒の見分けがつきにくいそうです。
こんな感じです。↓📷

ほとんど見えてないのでは?
お年寄り大丈夫ですかと心配になる。
認知症の人は、普通の老人の3倍機能が低下するため、
3倍見えにくい。
健全なお年寄りは、もう少し見えてると言ってました。
色だけではありませんよ。
認知症の親は、見えている範囲も、変化します。
例えばこちら↓↓

このずいきの酢の物が、病気と老化による変化で
↓↓このようにみえます。

見える幅が狭くなるんですね。
親は、目の前に私がいても、見えていないことがあります。
だから、しっかり「わたしここに居ますよ」とアピールしないと、
驚いて怒ります。
介護する人は、透明人間にならないよう注意が必要です。
ちなみに、緑内障では、このようにみえます。

歳をとると、ゆっくりになるのは、見えにくさもあるですね。
物を見分けるのに、時間がかかったり、
暗いところから、明るい場所へいくと戸惑ったりと。
すぐつぎの行動に、うつれないんですよ。
老化による体の変化がわかると、高齢者の真の気持ちを
汲みとれるのではないでしょうか?
おしまい。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
↓あなたのワンクリックが励みになります。

ヽ(´∀`)ノありがとう

今日も美味しいご飯が待ってます。
明日もいい日ですよ。(^_^)/せばね~
目に優しい生活を🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-09-09
No Subject * by ほんなあほな。
目の老化の部分で信号などが見えずらい場合、
やっぱり、夜や夕方の外出は、危険が伴いますね。音の有る信号でも、外だと、高齢者は聴き取りにくいだろうし。
目の前に居ても気が付かない・・・これは、些細な事でも話しかけたりが大切だって事ですね。
街で見かける方々の行動、気にして、必要なら、背後からではない声掛けとかしなくちゃですね。
やっぱり、夜や夕方の外出は、危険が伴いますね。音の有る信号でも、外だと、高齢者は聴き取りにくいだろうし。
目の前に居ても気が付かない・・・これは、些細な事でも話しかけたりが大切だって事ですね。
街で見かける方々の行動、気にして、必要なら、背後からではない声掛けとかしなくちゃですね。
Re: なっつばー 様へ * by しまぽよ
なっつさんのおっしゃるとおりです。
親は、耳も遠いし、認知症のせいか集中力もなく
目の前で、目を合わせていてもすぐに反応がないのです。
「あれ~居たの?」と呑気に答えますw
老いは誰もが通る道。
高齢者にも、優しい社会になると良いですね。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
親は、耳も遠いし、認知症のせいか集中力もなく
目の前で、目を合わせていてもすぐに反応がないのです。
「あれ~居たの?」と呑気に答えますw
老いは誰もが通る道。
高齢者にも、優しい社会になると良いですね。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
Re: ほんなあほな。 様へ * by しまぽよ
そうなんです。
目の前に、居ても全く気づきませんww
外歩いてると、知らないお年寄りでも、立ち止まってじーーっと
人の顔をみているひといるでしょ。
あんな感じなんです。
だから話しかける前に、目の前で手を振って、私に気がついてから話しかけています。
歳をとると違う世界にいくんですね。
ほなさんいつもありがとうございます。
しまぽよより
目の前に、居ても全く気づきませんww
外歩いてると、知らないお年寄りでも、立ち止まってじーーっと
人の顔をみているひといるでしょ。
あんな感じなんです。
だから話しかける前に、目の前で手を振って、私に気がついてから話しかけています。
歳をとると違う世界にいくんですね。
ほなさんいつもありがとうございます。
しまぽよより
管理人のみ閲覧できます * by -
鍵コメ様 * by しまぽよ
痕は残りませんでしたか?
コメントありがとうございます。
認知症と共に家族がごく普通の幸せで、くらせるにはどうすれば良いか
修行の毎日です。w
お褒めの言葉いただきありがとうございます。
励みになります。
しまぽよより
コメントありがとうございます。
認知症と共に家族がごく普通の幸せで、くらせるにはどうすれば良いか
修行の毎日です。w
お褒めの言葉いただきありがとうございます。
励みになります。
しまぽよより
私も何かに熱中してるときに背後から何か言われたらびっくりしますもの。
これから徐々に、そんな世界を経験することになるんだな~。
これから行く道。
先輩方には優しくですね~。