fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 認知症の人の気持ち › 優しさが裏目にでる。
    2022-07-23 (Sat) 04:30

    優しさが裏目にでる。


    相手に期待するから失望に終わる。

    自分に期待すれば良いのだ。

    ー 嫁の私 ー

    お立ち寄りありがとうございます。
    今朝の土砂降りが、カラリと晴れました。
    どうぞ、洗濯物が乾きますように。

    アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
    不思議な生活を見守る嫁の私です。

    認知症の親は、優しさでできています。
    ただ、誤解されやすいのです。

    まけへん

    先日、京阪モールのトイレでの話。

    20代後半?くらいのお母さんと娘さんがトイレに入ったんです。

    そうしたら、すぐにスマホ片手に、お母さんだけ出て行きました。

    あとから、娘さんが出てきて、キョロキョロします。

    おかんが近づいて、娘さんに「どないしたんや?」って。

    娘さんは、びっくりしたようで黙ってます。

    私が大丈夫?聞くとうなづいてました。

    おかんは、「お母さん探そうか?」と娘さんの手を
    引こうとしたときです。

    「うちの子に触らないでください💢」

    と仁王立ちのお母さん。

    おかんは、怒鳴られたもんだから、

    「うるさい💢アホ」

    私は、すかさず「ごめんなさい」

    娘さんは、ホッとしたのと怖かったので泣き出すしまつ。

    Σ(´Д`*)アチャ~

    若いお母さんは、プンプン怒りながら娘さんを
    引っ張って行かれました。

    残されたおかんは、しばらくアホ~と連呼。


    おかんは、おいていかれた娘さんを心配しただけ。

    けれど、子をもつ親にすれば、知らないオバハンは敵でしょう。

    優しくしたからとはいえ、喜ばれるとは限りません。
    世の中そんなものです。

    おしまい。

    ここまでお読みいただきありがとうございます。


    いつもありがとう🌷

    にゃんず
    昨日の朝せみが鳴いていたけど、午後からぴたりとやみました。
    どうしたのでしょう?
    今年はいつもと調子が違うのかな?
    今日もお健やかにお過ごしくださいますように
    (^_^)/せばね~

    期待するから怒りが生まれる🌷
    スポンサーサイト



    [Tag] * 認知症 * アルツハイマー * 在宅介護 * 義理の母 * 優しい * おかん * 

    最終更新日 : 2022-07-23

    No Subject * by ほんなあほな。
    最近のおかあさんは、子供の顔よりスマホ画面を見る方が大事なんか?!!って
    思うシーンが多々あります。
    おかんさんの声かけ、行動は、間違っていない!!
    少なくとも、声を掛けて貰った娘さん、一瞬でもホッとしたんじゃないかしら??

    No Subject * by ほんなあほな。
    最近のおかあさんは、子供の顔よりスマホ画面を見る方が大事なんか?って
    思うシーンが多々あります。
    おかんさんの声かけ、行動は、間違っていない。
    少なくとも、声を掛けて貰った娘さん、一瞬でもホッとしたんじゃないかしら?

    Re: ほんなあほな。 様へ * by しまぽよ
    私も、そう思います。
    おかん、辛かだろうな。
    今の世の中、良識はどこにあるのでしょうね。

    ほなさんありがとうございます。
    おかんに伝えます。

    しまぽよより

    No Subject * by なっつばー
    何だかよく見る光景です。
    夢の国ディズニーに行っても、子供さんが嬉しそうに話しかけてもスマホに夢中の親はウルサイと言って怒るんです。
    なぜ夢の国に来た!?と心寂しくなります。
    町でも子供を振り返ることなくスマホを見て歩いてるしね。
    お母さんは優しい。
    その優しさが伝わらない若いママは悲しい人です。

    Re: なっつばー 様へ * by しまぽよ
    不思議な世の中になりました。
    お腹を痛めて産んだ子なのに、心に余裕がないのでしょうか?
    時代が違うと言われると、それまでですが
    悲しくなります。

    なっつさん、親に寄り添ってくださりありがとうがざいます。

    しまぽよより

    Comment-close▲

    Comment







    管理者にだけ表示を許可

    No Subject

    最近のおかあさんは、子供の顔よりスマホ画面を見る方が大事なんか?!!って
    思うシーンが多々あります。
    おかんさんの声かけ、行動は、間違っていない!!
    少なくとも、声を掛けて貰った娘さん、一瞬でもホッとしたんじゃないかしら??
    2022-07-23-19:54ほんなあほな。 [ 返信 * 編集 ]

    No Subject

    最近のおかあさんは、子供の顔よりスマホ画面を見る方が大事なんか?って
    思うシーンが多々あります。
    おかんさんの声かけ、行動は、間違っていない。
    少なくとも、声を掛けて貰った娘さん、一瞬でもホッとしたんじゃないかしら?
    2022-07-23-19:54ほんなあほな。 [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: ほんなあほな。 様へ

    私も、そう思います。
    おかん、辛かだろうな。
    今の世の中、良識はどこにあるのでしょうね。

    ほなさんありがとうございます。
    おかんに伝えます。

    しまぽよより
    2022-07-23-20:33 しまぽよ [ 返信 * 編集 ]

    No Subject

    何だかよく見る光景です。
    夢の国ディズニーに行っても、子供さんが嬉しそうに話しかけてもスマホに夢中の親はウルサイと言って怒るんです。
    なぜ夢の国に来た!?と心寂しくなります。
    町でも子供を振り返ることなくスマホを見て歩いてるしね。
    お母さんは優しい。
    その優しさが伝わらない若いママは悲しい人です。
    2022-07-24-19:28なっつばー [ 返信 * 編集 ]

    しまぽよ Re: なっつばー 様へ

    不思議な世の中になりました。
    お腹を痛めて産んだ子なのに、心に余裕がないのでしょうか?
    時代が違うと言われると、それまでですが
    悲しくなります。

    なっつさん、親に寄り添ってくださりありがとうがざいます。

    しまぽよより
    2022-07-24-20:34 しまぽよ [ 返信 * 編集 ]