新型コロナウイルスの抗原定性検査使用に関する研修を受けました。
備忘録用に、採取法を画像つきで書いてます。
抗原定性検査とは?
ウイルスが持つ固有タンパク質(抗原)を検出する検査方法です。デメリットは PCR検査に比べ検出率が劣る。メリットは 少ない時間で結果がでます。自宅で簡単に採取でき 結果がすぐにわかる。※検査キットは、薬剤師のいる薬局で扱ってます。
ウイルスが持つ固有タンパク質(抗原)を検出する検査方法です。デメリットは PCR検査に比べ検出率が劣る。メリットは 少ない時間で結果がでます。自宅で簡単に採取でき 結果がすぐにわかる。※検査キットは、薬剤師のいる薬局で扱ってます。
<採取法>
この検査では、陽性か陰性かの判別だけをします。

採取した検体を専用の試薬に混ぜて、
検査キットに滴下して判断します。
↓この綿球を鼻の中にいれます。
出血しやすいので、ムリに奥まで入れないように、
きをつけてくださいね。

こんな感じです。↓↓


綿球を取り出したら、用済みなので捨てましょう。

ゆっくり逆さまにし、3滴いれます。

ドキドキしますね。

さあ~どうでしょう。
吉と出ますように(*^_^人)
赤なら陽性、青なら陰性です。

無事に陰性でした。
終了後は、忘れずに手を洗いましょう。
わざわざ病院に行かなくても自宅で簡単にできるし、
結果がすぐわかる。
めんどくさがりの私に、都合がいいです。
抗原定性検査の採取法のお話でした。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。

今日も暑いです。
水分補給お忘れなく~
(^_^)/せばね~
PCR検査が正確だわさ🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-07-08
No Subject * by なっつばー
綿棒の使い方にコツがあるようですね。
自分では良く見えないので怖いかなぁ。
唾液で検査できるものもあようですね。
それでも検査が必要な状況にならないのが一番ですね。
高齢者の方と暮らしていると、特に気を付けないといけないので大変かと思います。
熱中症もコロナも、本当に厄介なものですね。
自分では良く見えないので怖いかなぁ。
唾液で検査できるものもあようですね。
それでも検査が必要な状況にならないのが一番ですね。
高齢者の方と暮らしていると、特に気を付けないといけないので大変かと思います。
熱中症もコロナも、本当に厄介なものですね。
Re: ほんなあほな。 様へ * by -
唾液の検査は、なかなかツバがためられなくて
苦労しました。
ほんとに、結果がでるまでの時間がなんともいえませんね。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
苦労しました。
ほんとに、結果がでるまでの時間がなんともいえませんね。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
Re: なっつばー 様へ * by -
本当にどちらも厄介です。
親は、定期的にショート利用や病院入院とかあるので、毎回PCR検査(唾液)とるのがたいへんです。
健康が一番ですね。
なっつさんいつもありがとうございます。
しまぽよより
親は、定期的にショート利用や病院入院とかあるので、毎回PCR検査(唾液)とるのがたいへんです。
健康が一番ですね。
なっつさんいつもありがとうございます。
しまぽよより
どれも、唾液の検査でした。
一応、ダイジョウブと思いつつ、ドキドキしますよねw