人間は二足歩行をすることで、お尻が大きく育った。
おかげで、しりにババがつきやすい。
ー 嫁の私 ー
お立ち寄りありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
不思議な行動を見守る嫁の私です。
陰部洗浄の必要性を書いてます。
オムツ交換。
私は、汚染がなくても一日1~2回シャワーボトルで
洗浄しています。
あなたは、汚れがないときは、オムツ(パット)を
チラッと見るだけ派ですか?
それとも、しっかり洗浄していますか?

↓子供や高齢者に多い尿路感染症。ご存じの方は、飛ばしてね(^-^)/
尿路感染症とは?
おしっこの出口から(尿道口)から細菌が膀胱(ぼうこう)内に侵入することで生じる。男性より尿道が短い女性に起きやすい。オムツ着用や寝たきりの高齢者に多くみられる感染症。膀胱カテーテル(尿パック)の管を大腸菌がつたって膀胱に侵入するケースもある。膀胱の中で細菌がとどまっているものは、膀胱炎といい、細菌が膀胱からさらに、腎臓まで侵入すると、腎盂炎(じんうえん)を起こす。
<参考資料:家庭の医学ガイド、かかりつけの医者>
おしっこの出口から(尿道口)から細菌が膀胱(ぼうこう)内に侵入することで生じる。男性より尿道が短い女性に起きやすい。オムツ着用や寝たきりの高齢者に多くみられる感染症。膀胱カテーテル(尿パック)の管を大腸菌がつたって膀胱に侵入するケースもある。膀胱の中で細菌がとどまっているものは、膀胱炎といい、細菌が膀胱からさらに、腎臓まで侵入すると、腎盂炎(じんうえん)を起こす。
<参考資料:家庭の医学ガイド、かかりつけの医者>
<陰部洗浄は必要>
なぜ?おしもの洗浄が必要なのか。
結論から言うと、上記の感染対策のため清潔を保ちたい。
かぶれなどのリスクを減らしたい。
膣(ちつ)の悪臭を防ぎたい。
この3つが主な理由である。
陰部には、腸とおなじく善玉菌がすみついており、
細菌から守っている。
年を重ねると免疫力が、低下するため、おしもを
守る菌がへっていくのである。
バリアがなくなるから、細菌がつくと感染しやすいのだ。
感染予防のためにも、最低一日一回洗浄をおすすめする。
高齢者で認知症のおかんは、通気性の悪い紙パンツをはいている。
ムレムレで、悪玉菌が育ちざかりだ。
さらに悪循環はつづき、トイレに間に合わない。
紙パンツの中は、アンモニア。
そうなると、どんどん皮膚はかぶれ、悪い菌が猛威をふるう。
感染リスクは、あがるいっぽうである。
尿路感染にかかると、高熱がでたり、排尿時痛みをともなう。
(症状が出ない人もいる)
認知症の親は、体に異常を感じると不穏(ふおん)になり、手がつけられなくなる。
病院へつれてゆくのも治療も一苦労。
お互いのためにも、日頃の陰部洗浄が大事である。
人様におしもを洗ってもらうのは、なんとも恥ずかしいことだ。
本人への配慮も忘れないでほしい。
お尻を拭くだけなら楽である。
だが、ひと手間かけるだけで、病気は防げる。
陰部の洗浄は、必要なのだ。
おしまい。
ここまでお読みいただきありがとうございます。

なぜ?おしもの洗浄が必要なのか。
結論から言うと、上記の感染対策のため清潔を保ちたい。
かぶれなどのリスクを減らしたい。
膣(ちつ)の悪臭を防ぎたい。
この3つが主な理由である。
陰部には、腸とおなじく善玉菌がすみついており、
細菌から守っている。
年を重ねると免疫力が、低下するため、おしもを
守る菌がへっていくのである。
バリアがなくなるから、細菌がつくと感染しやすいのだ。
感染予防のためにも、最低一日一回洗浄をおすすめする。
高齢者で認知症のおかんは、通気性の悪い紙パンツをはいている。
ムレムレで、悪玉菌が育ちざかりだ。
さらに悪循環はつづき、トイレに間に合わない。
紙パンツの中は、アンモニア。
そうなると、どんどん皮膚はかぶれ、悪い菌が猛威をふるう。
感染リスクは、あがるいっぽうである。
尿路感染にかかると、高熱がでたり、排尿時痛みをともなう。
(症状が出ない人もいる)
認知症の親は、体に異常を感じると不穏(ふおん)になり、手がつけられなくなる。
病院へつれてゆくのも治療も一苦労。
お互いのためにも、日頃の陰部洗浄が大事である。
人様におしもを洗ってもらうのは、なんとも恥ずかしいことだ。
本人への配慮も忘れないでほしい。
お尻を拭くだけなら楽である。
だが、ひと手間かけるだけで、病気は防げる。
陰部の洗浄は、必要なのだ。
おしまい。
ここまでお読みいただきありがとうございます。

↓よれやすいパットなので、ギャザー内にうまくおさめると、便なだれが防げます。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-06-21
Re: なっつばー 様へ * by -
介護は、突然始まることがほとんどです。
私もそうでした。
私が介護始まったときは、介護保険もネットも
なく、手探りで調べました。病院で教えてもらったりw
今は、ドラッグストアでも、漏れないオムツのあてかた講習会もしてますよ。とても詳しく教えてくださいます。
介護サービスで、手取り足取り教えてくれるサービスがあると、介護初心者の方は苦しまなくてすむのではないかと思います。
ちなみに、私は寝たままの洗浄の方がやりやすいです。
トイレに座ってもらう苦労がないので。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
私もそうでした。
私が介護始まったときは、介護保険もネットも
なく、手探りで調べました。病院で教えてもらったりw
今は、ドラッグストアでも、漏れないオムツのあてかた講習会もしてますよ。とても詳しく教えてくださいます。
介護サービスで、手取り足取り教えてくれるサービスがあると、介護初心者の方は苦しまなくてすむのではないかと思います。
ちなみに、私は寝たままの洗浄の方がやりやすいです。
トイレに座ってもらう苦労がないので。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
介護教室とかあるけれど、どこまで教えてもらえるものでしょうか。
一番は実践している方に教えてもらうこと。
きっと様々な工夫をされていると思うから。
そして知識だけじゃなく、人形でもイイから実習できる場所があるとイイですよね。
お疲れ様です。