fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page ›  介護 福祉 医療 › 認知症 › 認知症なぞの行動を探る。その2.
    2019-12-25 (Wed) 08:17

    認知症なぞの行動を探る。その2.

      人の長所が

      多く目につく人は

      幸せである。

      ー 松下幸之助 ー

      認知症夫婦ある日の出来事
      嫁の私観察記録。「1㎝

      アルツハイマー型認知症のなぞの行動のお話です。

      もさし

      その1.「1㎝

      おとんが、
      トイレでウンちゃんをすると、壁が汚れる。
      便器前の壁。

      気になるので、
      おとんに聞いてみた嫁の私。

      「わし、じゃない。
      さっきなぁ~荷物を持ってきた人が、
      入ったからそいつじゃないか?
      わしは、そんなことせーへん。」
      (おとんの得意な作り話)

      おとんの話が、本当ならば

      「見知らぬ人が、
      うちのトイレに入り、
      トイレットペーパーを1㎝だけ使い、
      お尻を壁に向け、ふいたことになる。」

      ペーパーのりしろ部分1㎝だけ
      使ったペーパーロールが、あとをたたないのだ。

      さらに、壁の汚れている位置を考えると、
      立ったまま壁にお尻をつきだし、
      1㎝でふいている。

      おとんを止めることはできない。

      汚れるのは困るので、
      たいさくを考える嫁の私。

      <対策>

      ペーパーは、たたんで置いておく。
      汚れる壁に、新聞紙をはる。
      (汚れたらすぐ交換できる。)

      ついでにおとんが、
      トイレに座って新聞を読んでくれると
      かたづける手間がはぶけるのだが・・。

      なぞその2.「そして、1㎝

      冷蔵庫のまえで、
      立ったままお茶を飲むのが、好きなおとん。
      コップは使わない。

      お茶を補充し眠りにつく嫁の私。
      朝、冷蔵庫をあけると・・・。


      1㎝

      1㎝だけ残している
      お茶のペットボトル。

      次の日も、1㎝だけ残るお茶。
      なぜか1㎝ずつ。
      されど1㎝
      そして、1㎝が楽しい嫁の私。

      夜になると、尿汚れで全身更衣を
      2回する嫁の私。
      これは楽しくない。
      寝不足のおとんと嫁の私。

      この1㎝と、
      夜に尿が多いことが、関係あるのかも?
      寝不足は困るので、対策を考える嫁の私。

      <対策>

      お茶を冷蔵庫に入れない。
      水分補給が、できなくなるのでだめ。

      お茶のペットボトルを小さい物に変えた。

      尿量が、少なくなり夜のモレ騒動は終わりとなった。
      なぞの行動は終わらない。

      おしまい。

      <嫁の私のつぶやき>

      なぜ?どうして?それをするのかな?
      不思議なおとん。
      毎日がなぞなぞ。
      答えをさがし続ける嫁の私。

      「海馬」という脳の部分が減り記憶障害の認知症。
      (新しく覚えることができないが、昔の記憶はのこっている)

      いわゆる「ものわすれ」です。

      顔を洗うことは忘れても、
      毎日食べたあとのお皿を、洗うおとん。
      私が教えた「さらを洗う」新しい記憶。

      デートもよくします。

      食べたものは忘れていますが、
      「こんどは、わしがごちそうする」
      と言ってくれるおとん。
      デートしたことを覚えているんです。

      もしかすると認知症の脳が減るのではなく、
      違う場所に脳がうつり、
      一部の脳だけが発達する。

      認知症のなぞの行動は、
      脳の発達による
      「特殊能力(とくしゅのうりょく)」
      なのでは?

      おとんの特殊能力のお陰で、
      楽しい我が家。ありがとう。

      おとんを自慢したい嫁の私でした。

      お読みいただきありがとうございます。
      いつも心に花束を(^_^)ノメリークリスマス。


      スポンサーサイト



      最終更新日 : 2022-01-06

      Comment







      管理者にだけ表示を許可