人生を満たしてゆく
ー 嫁の私 ー
わたしのブログをみつけてくださり
ありがとうございます。
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
観察記録中です。
いろいろ失敗して、ブログを大掃除しています。
ご迷惑をおかけします。ごめんなさい。
介護と仕事だけじゃ人生つまんない。
あなたは、息抜きしてますか?
(1分で読めます)

雪山サイコー!\(^o^)/
「ああ、自分は生きている」
全身全霊で、生をあじわえる。
そんな雪山が、好きなのだ。
と言うわけで、私は介護をひと休み。
グランスノー(旧奥伊吹スキー場)にやってきました。
このスキー場は、はじめてです。
平日は、人がまばらで、穴場になりそう。
プレオープンですが、設備が整っていてびっくり。
リフトやレストランはもちろんのこと。
トイレが、光るほど綺麗です。
女性専用ルーム(ドライヤー付き)もあります。
リフトに乗れない人でも、立ったままで登れる動く歩道。
近くに温泉や子供用の雪山広場もあります。
お年寄りやお子様にも優しい、家族で楽しめるグランスノー。
ちなみに私は、スキー場の営業マンじゃないですよ。

さてさて、私は、愛用のオガサカの板で滑ります。
小学生の頃からスキーをしていますが、上手くはありません。
上手くはないけど、スキーはやめられないのです。
雪だらけになろうが、足腰痛くなっても、
そこに幸せがあります。
雪山のぎりぎりに立って、あまりの高さに腰がひけそうになる。
さあ行くぞと、腹を決め、空へ飛び出す。
その瞬間が好き。
スリルとわくわくで、爆発だ。
ヽ(≧∀≦)ノヒャホー

心も体もまっ白です。
介護を忘れられるって、なかなかないでしょう。
仕事でも、家庭を守るにしても、息抜きって必要です。
私は、おもいっきり遊ぶことで、自分のバランスを保ちます。
本気で遊ぶから、悩みはあっても、仕事や介護が
続けられるのではないだろか?
遊びは、一日を生き抜くための原動力なのかもしれない。
最近つくづく、そう思うようになりました。
おしまい。
ここまで、お読みいただきありがとうございます。

ちょっと、現実から離れてみる。
戻ってきたとき少しだけ
心が軽くなってませんか?
大寒波冷え冷えです。
温もってお過ごしくださいね
(^_^)/せばね~
心ふわふわ🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-10-17