今日より大事な明日はない。
ー 嫁の私 ー
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
在宅介護休息中嫁の私です。
わたしのブログをみつけてくださり
ありがとうございます。
認知症は、ゆっくり進行します。
誰にもとめられません。
親の小さな願いを叶えることのお話です。
親の介護は、自分がやるんだと腹をくくってますか?
(30秒で読めます)

亡きおとんの小さな願いお酒とたばこ♡
在宅介護の良い所は、そのひと本人の小さな希望を
叶えられることだと思います。
かなえられるのは、看ているあなただけです。
旅行へ行くという大きなイベントも良いです。
けれど、日常生活の中で、親が望む小さなことを
かなえることも大切です。
どんな小さな事でも良いのです。
子供だって、母親に「あれとってほしい」と願うでしょ。
それをかなえると喜ぶのと同じなんです。
プリンが、食べたい。
爪を切ってあげる。
お酒を飲みに行く。
一緒に料理をする。
ささいなできごとが、その人本人の生活や人生を
つくりあげてゆきます。
日々の小さな願いの積み重ねが、安心感をつくります。
小さな願いをかなえることで、その人らしさを
とり戻すきっかけにもなるのです。
おしまい。
お読みいただきありがとうございます。


<つぶやき>
認知症じゃなくても願いが叶うと嬉しいじゃない?
今日はちょっとしんどいから、早く寝たいよ。
そう願って、早く眠れると幸せなのよね。
小さな願いかなえたいね。
(^_^)/せばね~
心配ごとの9割は起きない🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-11-25