fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 在宅介護 一人反省会 › 火葬場にて。
    2021-10-27 (Wed) 17:06

    火葬場にて。


      悲しいことがあっても

      お腹は空くし

      ちゃんと明日はくる。

      ー 嫁の私 ー

      アルツハイマー型認知症義理の親(要介護3)
      在宅介護中嫁の私です。

      わたしのブログをみつけてくださり
      ありがとうございます。

      秋晴れの中、おとんは微笑んで旅立ちました。

      火葬場で、思った事を書いてます。
      あと、お金のことも少しだけ。

      (30秒で読めます)


      待ちつづけるクー

      人間って、1時間半で灰になるんだね。

      おとんは、灰になっても、おとんのままだった。

      両足の骨だけが、しっかり残ってた。

      火葬場の人が、丈夫な人なんですねと褒めてたよ。

      認知症になって、来る日も来る日もおとんは歩く。
      昔は、歩くの苦手だったね。

      寝ることが増えても、私と歩いてくれた。

      転んでも転んでも、足だけは骨折しなかった。

      高齢でも、風邪一つひいたことがない。

      歩くって、いいことなんだ。

      亡くなってもおとんは、私に教えてくれる。

      私は、おとんの徘徊が嫌だったの。

      けれど、一緒に歩くようになってわかったんだ。

      おとんから学ぶ事は、たくさんあるって。


      おとんは、いなくなっちゃったけど

      学んだことを、いかせるように努力する。

      ちゃんと自分の足で、人生を歩くから見守っててね。

      おとん、お疲れ様でした。

      なんまいだー

      おしまい。

      お読みいただきありがとうございます。




      いつも読んでくれてありがとう(*^_^*)

      <ちょっとだけお金の話>

      火葬料だけで、90.000円。
      おとんが聞いたら怒るだろうな。
      「わしの体たったの9万か?」ってさ。
      家族葬で、お花も坊さんもないけど、
      55万円その他もろもろ。(°_°;)
      看板には16万~って書いてあったよ。
      情の商売って儲かるだろうね。
      (^_^)/せばね~


      歯も残ってた凄いな🌷
      スポンサーサイト



      最終更新日 : 2022-05-09

      私も同じです * by 山中千恵
      私も今月、舅さんを看取りました。欲を言えば、もう少し生きて欲しかったです!舅さんの死から学ぶ事が多々ありました。親って凄いですね!寂しいですね。人が亡くなるのは💧今できることは、毎日のお経とお仏飯と感謝しかないです。

      おとうさん感謝してると思います🍀ステキなお嫁さんだと私は思います🌿お疲れ様でした。

      ご冥福を心からお祈り致します🍀🌿

      Re: 私も同じです * by しまぽよ
      千恵様

      寄りそってくださりありがとうございます。

      こちらこそご冥福をお祈りいたします。

      あなたがあなたで良かったです。

      本当にありがとうございます。


      Comment-close▲

      Comment







      管理者にだけ表示を許可

      私も同じです

      私も今月、舅さんを看取りました。欲を言えば、もう少し生きて欲しかったです!舅さんの死から学ぶ事が多々ありました。親って凄いですね!寂しいですね。人が亡くなるのは💧今できることは、毎日のお経とお仏飯と感謝しかないです。

      おとうさん感謝してると思います🍀ステキなお嫁さんだと私は思います🌿お疲れ様でした。

      ご冥福を心からお祈り致します🍀🌿
      2021-10-29-06:27 山中千恵 [ 返信 * 編集 ]

      しまぽよ Re: 私も同じです

      千恵様

      寄りそってくださりありがとうございます。

      こちらこそご冥福をお祈りいたします。

      あなたがあなたで良かったです。

      本当にありがとうございます。

      2021-10-29-19:08 しまぽよ [ 返信 * 編集 ]