ムダと考えることが
一番のムダ。
ー 嫁の私 ー
アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)
在宅介護中嫁の私です。
わたしのブログをみつけてくださり
ありがとうございます。
もともとの性格に合わない介護をすると、
拒否されることをご存じですか?

📷野菜の価格高騰中、プランター菜園でのりきるぞ。
うちのおとんは、着がえが苦手である。
私が「手伝うよ」と言うと
「自分で、できるから大丈夫や」と返ってくる。
軽く拒否されるのだ。
おとんの性格は、プライドが高い。
息子の嫁に、頼らなければいけない情けなさ。
私が、手伝うことを嫌うのである。
性格を把握しておらず、介護者の思いだけで
手伝ってしまうと増悪100倍返しだ。
もしくは、症状が悪化するだろう。
言葉のつうじない猫だって、同じである。
キジトラは、警戒心が強く臆病だ。
飼い主が、可愛いからと抱っこしようもんなら、
ビビって牙をだす。
元々の性格をふまえて、かかわらないと牙をだされるということだ。
性格は、人それぞれだ。
牙を出されたからといって、すぐに認知症のせい
にしないことである。
病気のせいだと思っていては、抑えるのは
薬しかないと考えがちである。
本人の元々の性格に合わない介護は、拒否される
と言うことを覚えててほしいのだ。
おしまい。
お読みいただきありがとうございます。

いつもありがとうございます。
本人の意思を尊重する🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-06-24