人生に、練習はない。
ー 嫁の私 ー
アルツハイマー型認知症義理の父(中ボケ期)
在宅介護中嫁の私です。
私のブログを、みつけてくださり
ありがとうございます。
入院たった5日間で、人間は弱ってしまう。
退院後、寝てばかりいるおとんがやる気をだした話です。
「プライド」
人間の身体は、90歳からでも筋肉はつく。
認知症のおとんは、5日間で筋肉をおとす。
もうーーーヽ(`ω´*)ノ今までの努力が水の泡。
アルツハイマーは、すぐナマケモノになる。
高齢者は、太陽にあたらないと骨がよわくなる。
下の写真は、片手で、上げられなくなった右手。
筋力低下中だ。

寝ているだけで、こんなにも筋肉はおちるのだ。
これ以上、筋肉がおちると、箸がもてない。
心臓の動きも弱くなる。
血流が悪くなり、起き上がるとき、めまいを起こすぞ。
(起立性低血圧と医者は言う)
こんなこと言っても、おとんはビクともしない。
病院で、おぼえたナマケモノを発揮する。
朝からごろごろ。
とにかく、体を起こすことから、始めよう。
私「おとん、起きて欲しいな♡」
おとん「やることないから、寝てるんや」
私「じゃあ、一緒に掃除しよう。働いてください」
おとん「手が痛いから、できひん」
私「入院代返して」(脅してみた)
おとん「ない袖は振れん」
アルツハイマー能力、あー言えばこー言うは健在である。
口ばかり達者なおとんは、動こうとしない。
寝たきりに、なったらどうしよう。
困っていたら、おとんは、みずから動くようになった。
おとついのことだ。
片手で、お風呂に入ったおとんは、湯船からでられない。
ひとりで出られると言ったが、左手も、足にも力が入らずジタバタする。
けっきょく、主人と私でお風呂から救出。
ひどく落ち込んだのか、ポジティブなのか
わかんないけど、おとんはやる気になった。
おとん「わしは、今日から働くぞ、おまえ(主人=息子)には、負けん」
お陰で、今日も歩いている。

おしまい。
お読みいただきありがとうございます。

いつもありがとうございます(^_^)/せばね~
プライドで生きる男🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-06-03