fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 介護休日 › 定休日
    2019-11-25 (Mon) 11:47

    定休日

    もし 幸福な生活を送りたいと思う人々が

    ほんの一瞬でも

    胸に手を 当てて考えれば

    心の底から しみじみと感じられる喜びは

    足下に生える雑草や

    朝日に きらめく花の露と同様

    無数に あることがわかるでしょう

    ー ヘレン・ケラー ー



    認知症夫婦ある日の出来事
    嫁の観察記録「お休みのお話」


    「主婦には 休みがない」とよく聞きますが、
    ぎもんに思ったことがありませんか?

    私は、あります。
    ゆっくり休みたい嫁の私。


    休みをとる為には、ヘルパーの助けが必要だ。
    さっそく、電話をかける嫁の私。

    「私、介護やめます」ではなく(心の声)
    「出かけますので、父と母をよろしくお願いします」。

    電話を切り、出かける準備をする嫁の私。
    たまには、息ぬきも 必要なのだ。

    「おとん、いってきます。おかんをよろしくね」
    お出かけする嫁の私。

    お散歩

    外は、紅葉も少なくなり 冬支度。
    ゆっくり景色も、見ていなかったんだなぁと思う嫁の私。

    いつまで続くか、わからない介護生活・・。
    ダメダメ、こんな気持ちじゃ。

    せっかくのお休みがだいなし。
    Go-go嫁!しあわせGo!
    お休みを、じゅうぶんに楽しんだ嫁の私。

    帰宅すると、ヘルパーさんに
    「ありがとうございました。」とあいさつ。

    寝ているおかん。
    ふてくされているおとん。

    「つぎは、おとんも一緒にいこうね」嫁の私。
    「へへへっ」とほほ笑えむ おとん。

    今日は、ゆっくりできて良かった。
    介護には、お休みが必要なんです。
    心が、軽くなった嫁の私でした。

    つづく。

    最後まで、お読みいただきありがとうございます。

    今日もハッピーでありますように(^_^人)

    スポンサーサイト



    最終更新日 : 2022-01-16

    Comment







    管理者にだけ表示を許可