fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 認知症の世界のとらえ方 › 認知症の義理の父の世界に付き合う。
    2021-03-24 (Wed) 04:30

    認知症の義理の父の世界に付き合う。


      ありがとう

      ありがとう

      ありがとう

      幸せを呼ぶおまじない

      ー 嫁の私 ー


      私のブログにお運びくださり
      ありがとうございます。

      アルツハイマー型認知症義理の親(中ボケ期)
      在宅介護中嫁の私です。

      春っていいですね。

      新鮮な気持ちになれます。

      この記事は、
      認知症のおとんがみている世界
      を書いています。
      (10秒で読めます)



      おとんの世界にお邪魔する。

      認知症の介護がたいへんって、

      おとんと私の当たり前が違うってとこなんだ。

      日常生活が、とんちんかん。

      脳の中枢が衰えているのだから
      仕方がないのだけれども。

      本人は、何でもできると思ってるし、

      自分は、ぜったいに間違ってないとも思ってる。

      すごいポジティブでしょ、うちのおとん。

      私からみると、なんでそうなるわけ?(´・Д・)what?

      正しいこと、言いたーーーい。

      けれど、馬の耳に念仏は唱えないし、

      暖簾(のれん)に腕押ししないので私。


      じっと、おとんの行動を見守る人。
      謎の行動が、おわるのを待つという修業中。


      例えば、

      おとんが、電子ポットに水をいれる時だ。

      ものすご~く効率がわるい。

      私がやった方が早い。

      おとんポット

      おとんは、水を運ぶをくり返す。

      ツッコミ満載だが、本人は真剣なのだ。

      頑張れおとん。

      ポット

      おとんは、無事に水を満タンにし、本人のこころも満たされる。

      待つことで私は、おとんが何ができるかがわかる。

      待つことで、おとんが見ている世界にお付き合いできる。

      待つって難しいけど、

      こんな些細なできごとが、
      おとんを安心させているのだ。

      おしまい。

      お読みいただきありがとうございます。

      いつもありがとう🌷
      ↓押してくださると喜んじゃいます。


      寝る前に嫌なことは考えない。
      朝すっきり起きるコツ。(^_^)ノせばね~


      待つ幸せ🌷
      スポンサーサイト



      最終更新日 : 2022-08-28

      涙がでます * by 山中千恵
      おはようございます。少し前から読ませて頂いてます。しまぽよさんの文章を読むと涙が出ます。ゆっくり待つ、傾聴など、どれも、一筋縄ではいかないと想像します。頭が下がります。お父様幸せですね、しまぽよさんがお嫁さんで。しまぽよさんみたくできないですもの。今も、今までも、葛藤の日々だと思います。辛いこともたくさんあったと思います。何故、涙があふれるのか考えましたら、そこには、深い愛、信頼、絆があり、そこに触れたからだと思いました。私の魂が感動してるんだと思いました。おこがましいのですが、しまぽよさん、自分をも、もっともっと、大事にして下さいね。お仕事、家事もなさって、何かと大変だと思います。くれぐれも、お身体大事になさって下さいね。長くなりました💧失礼しました。

      Re: 涙がでます * by しまぽよ
      山中千恵様

      初めまして、お返事遅くなりました。
      ごめんなさい。

      優しいお言葉をかけていただきありがとうございます。
      とても嬉しいです。

      千恵様の言うとおり、なかなか上手くはいきません。
      同じかかわり方でも、今日はうまくいっても明日もそうかと言えばダメなんです。
      日々親から教わってます。
      家族が幸せでいてくれないと私も幸せになれません。
      勉強あるのみです。

      忙しい毎日ですが、自分を大切にすることを忘れないようにします。
      千恵様のコメントのお陰で、温かい気持ちになれました。
      ありがとうございます。
      どうぞ、あなた様もご自愛くださいますように。

      しまぽよより

      お返事ありがとうございました * by ちえ
      お返事ありがとうございました。家族の幸せが、自分の幸せに繋がりますよね。その部分は、私も同じです。毎日、お父様から学んでいるのですね。これからも、読ませて頂きますね。お忙しい中、ありがとうございました。

      Comment-close▲

      Comment







      管理者にだけ表示を許可

      涙がでます

      おはようございます。少し前から読ませて頂いてます。しまぽよさんの文章を読むと涙が出ます。ゆっくり待つ、傾聴など、どれも、一筋縄ではいかないと想像します。頭が下がります。お父様幸せですね、しまぽよさんがお嫁さんで。しまぽよさんみたくできないですもの。今も、今までも、葛藤の日々だと思います。辛いこともたくさんあったと思います。何故、涙があふれるのか考えましたら、そこには、深い愛、信頼、絆があり、そこに触れたからだと思いました。私の魂が感動してるんだと思いました。おこがましいのですが、しまぽよさん、自分をも、もっともっと、大事にして下さいね。お仕事、家事もなさって、何かと大変だと思います。くれぐれも、お身体大事になさって下さいね。長くなりました💧失礼しました。
      2021-03-25-06:03 山中千恵 [ 返信 * 編集 ]

      しまぽよ Re: 涙がでます

      山中千恵様

      初めまして、お返事遅くなりました。
      ごめんなさい。

      優しいお言葉をかけていただきありがとうございます。
      とても嬉しいです。

      千恵様の言うとおり、なかなか上手くはいきません。
      同じかかわり方でも、今日はうまくいっても明日もそうかと言えばダメなんです。
      日々親から教わってます。
      家族が幸せでいてくれないと私も幸せになれません。
      勉強あるのみです。

      忙しい毎日ですが、自分を大切にすることを忘れないようにします。
      千恵様のコメントのお陰で、温かい気持ちになれました。
      ありがとうございます。
      どうぞ、あなた様もご自愛くださいますように。

      しまぽよより
      2021-03-26-05:10 しまぽよ [ 返信 * 編集 ]

      お返事ありがとうございました

      お返事ありがとうございました。家族の幸せが、自分の幸せに繋がりますよね。その部分は、私も同じです。毎日、お父様から学んでいるのですね。これからも、読ませて頂きますね。お忙しい中、ありがとうございました。
      2021-03-26-06:31 ちえ [ 返信 * 編集 ]