fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 認知症 かかわり方 › 都合が悪い話は、聴く耳をもてない親。
    2021-03-08 (Mon) 05:00

    都合が悪い話は、聴く耳をもてない親。


      アイスクリームの

      ふたをなめると

      得した気分だね。

      ー 嫁の私 ー

      私のブログにお運びくださり

      ありがとうございます。

      アルツハイマー型認知症義理の親要介護3
      在宅介護中嫁の私です。



      都合が悪くなると、あー言えばこー言う。

      こちらの話を、まったく聴いてもらえない。
      自分の意見は、押し通そうとする。

      そんな経験はありませんか?

      「こちらの都合も聴いてもらうために、
      普段から気をつけていること。」

      そんなお話です。

      傾聴

      こちらの話を聴いてもらうために、普段かかわる時の
      自分の態度が大切だと言いたい。


      日常生活で、つめたい態度をとっていれば、肝心な時に
      話は聴いてはくれないのだ。


      たとえば、お年寄りは話が長い。
      同じ話を何度もする。

      聴いている私は、うんざりする。

      言葉にしなくても、嫌な気持ちは顔にでるのだ。

      認知症の人は、人の言葉、行動や表情にとても敏感だ。

      この人は、話を聴いてくれないと一瞬で見抜かれる。

      自分の話を、聴かない人の話は聴けない。
      聴く耳を、もてないということだ。

      言葉がわからない猫だって、飼い主が愛情をそそぐから
      なつくのだ。

      人間なら尚更だ。

      相手が、優しいから優しをかえす。


      聴く耳を、もたないとグチるより、普段からどんな態度で
      かかわっているのか振り返ることが大切である。

      誰だって、自分の話を聴いてくれる人が好きなのだ。

      おしまい。

      お読みいただきありがとうございます。

      いつもありがとうございます



      居心地のいい日だまりを
      みつけた小鳥のように
      いい環境は人を優しくする。
      (^_^)ノせばね~


      できないことより自分のできることを数えると幸せ🌷
      スポンサーサイト



      最終更新日 : 2022-02-02

      管理人のみ閲覧できます * by -

      Re: No Subject * by しまぽよ
      コメントを隠す技術をわからないのでご無礼なこといいますがをごめんなさい。
      コメントありがとうございます。
      あなたはたいへんがんばりました。
      あなたの言うとおり心配するのはあたりまえです。
      誰でもそうします。
      あなたのご心配なのは、十分に本人に伝わっておられます。
      ご本人は、わかっておられると思います。
      ただ厄介なのは、人生の先輩だということです。
      これは、私の経験からなのですが、ひたすら話を
      聴いてあげるしかありません。
      これが正しいかはわかりません。ごめんなさい。

      白黒はっきりさせたいとか、焦っては心を開いてはくれません。
      ひたすら、言いたいことを吐き出させてあげることだと思います。
      口をはさまずにひたすら話を聴くことで自分の中で解決します。
      すぐには、解決しないと思います。人生を長く経験をしていますから
      自分のプライドなど、こんがらがって厄介です。
      しかし必ず自分で納得します。
      自分で老いたことを感じているのですから。

      血が濃いということは厄介なのです。
      長い目で、見守るというのはどうでしょうか?

      私の意見であって押しつけることではありませんので。
      生意気でごめんなさい。
      ありがとうございます。



      管理人のみ閲覧できます * by -

      Re: No Subject * by しまぽよ
      私もふくめ皆さん自分のことで精一杯だと思います。
      こちらこそ、ありがとうございます。

      Comment-close▲

      Comment







      管理者にだけ表示を許可

      管理人のみ閲覧できます

      このコメントは管理人のみ閲覧できます
      2021-03-08-19:50  [ 返信 * 編集 ]

      しまぽよ Re: No Subject

      コメントを隠す技術をわからないのでご無礼なこといいますがをごめんなさい。
      コメントありがとうございます。
      あなたはたいへんがんばりました。
      あなたの言うとおり心配するのはあたりまえです。
      誰でもそうします。
      あなたのご心配なのは、十分に本人に伝わっておられます。
      ご本人は、わかっておられると思います。
      ただ厄介なのは、人生の先輩だということです。
      これは、私の経験からなのですが、ひたすら話を
      聴いてあげるしかありません。
      これが正しいかはわかりません。ごめんなさい。

      白黒はっきりさせたいとか、焦っては心を開いてはくれません。
      ひたすら、言いたいことを吐き出させてあげることだと思います。
      口をはさまずにひたすら話を聴くことで自分の中で解決します。
      すぐには、解決しないと思います。人生を長く経験をしていますから
      自分のプライドなど、こんがらがって厄介です。
      しかし必ず自分で納得します。
      自分で老いたことを感じているのですから。

      血が濃いということは厄介なのです。
      長い目で、見守るというのはどうでしょうか?

      私の意見であって押しつけることではありませんので。
      生意気でごめんなさい。
      ありがとうございます。


      2021-03-08-20:48 しまぽよ [ 返信 * 編集 ]

      管理人のみ閲覧できます

      このコメントは管理人のみ閲覧できます
      2021-03-09-17:47  [ 返信 * 編集 ]

      しまぽよ Re: No Subject

      私もふくめ皆さん自分のことで精一杯だと思います。
      こちらこそ、ありがとうございます。
      2021-03-10-17:41 しまぽよ [ 返信 * 編集 ]