fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 高齢者 認知症 寝てばかりいる › 寝てばかりいる義理の父のかかわり方。
    2021-02-20 (Sat) 00:00

    寝てばかりいる義理の父のかかわり方。


      他人の評価が目的なのか?

      自分が好きでやっているのか?

      答えは簡単だろう。

      ー 嫁の私 ー

      私のブログにお運びくださり
      ありがとうございます。

      アルツハイマー型認知症義理の父要介護3
      (おとん)在宅介護中嫁の私です。

      気がついたこと思ったことを
      書いています。


      猫は、1日16時間寝る。

      うちのおとんは、予定がない日は夜の8時に寝る。

      そして、次の日の昼過ぎまで寝ている。

      そのうち、ギネスブックに載るだろう。

      なぜ寝てばかりいるのか?

      ただ、寝るのが好きなの?

      歳を、とってしんどいだけなの?

      アルツハイマー能力なのか?

      考えたらキリがない。

      おとんのかかわり方をもう一度考えてみよう。


      白旗

      人と人との関わりには、心の用心が必要だ。

      認知症の人は、ストレスには非常に敏感である。

      思いやりを忘れてはいけない。

      お陰様で、おとんの周りにいる人は、優しい人が多い。

      いい環境にいると思う。

      しかし身内になると、ちょっと厄介である。

      親しい深い仲なので、思った言葉をオブラートに包むことを知らない。


      例えば、たまにくるA子様の場合。


      A子様「私が誰かわかる?寝てばかりいないで、
      体に悪いから起きてください。
      太陽浴びたらどう?ねえ早く起きてや」


      ごもっともな意見です。

      間違ってはいないです。

      正しいことだと思います。


      けれど、ほとんどおとんの心に響かない。

      認知症のおとんに、伝わったのは「怒られた」だけである。

      おとんが、ぼそりとひと言。

      「わしは、なさけないわ。こんな親で、申しわけない。」

      めちゃめちゃ落ち込んでいる。

      おとんは、ほんとは根っこの部分で気づいているのだ。
      自尊心と男のプライドで生きているのだから。

      私も気がつかないうちに、おとんを傷つけてはいないだろうか?


      人は、悩み事やストレスがあるとそこから動けなくなる。

      嫌なことがあったら、そのことに心が縛られる。

      私だってイライラしているとき、ごはんの支度に手が止まる。


      人間は、心が動かなければ、体も動けなくなるのだ。


      介護者の目線ではなく、相手の立場になって
      かかわって行こうと思う。


      そこに、楽しみがあれば、人は動くのだ。

      おしまい。

      今日もありがとうございます。

      ↓押してくださると、喜びます。

      ご協力ありがとうございます。
      \(^o^)/ヤッホー♡



      <つぶやき>

      もし、人生が1時間だとしたら、
      10分で箸の持ち方を学んで、
      20分で恋をする。

      後の30分は、
      自分の好きな雪山を登るだろう。
      (^_^)ノせばね~


      自分の人生は自分しか歩けない🌷
      スポンサーサイト



      [Tag] * 認知症 * 在宅介護 * アルツハイマー * 対応 * 寝てばかり * 

      最終更新日 : 2022-06-03

      美智子様(上皇皇后様) * by 65歳女子
      同居の嫁に対して、心が動いたから(我が意に反して)声が出なくなった‼️(体が動いた)
      昔、上皇皇后様も声が出なくなったことありましたよねぇ。私もそうかもしれないとブログ拝見して思いました。

      Re: 65歳女子 様へ * by しまぽよ
      65歳女子様

      初めまして
      ブログを、読んでいただき
      ありがとうございます。

      コメントまでくださり、とてもうれしいです。

      人は感情で動きますから、そうかもしれませんね。
      強い思いがあったかもしれませんね。

      ありがとうございました。

      Comment-close▲

      Comment







      管理者にだけ表示を許可

      美智子様(上皇皇后様)

      同居の嫁に対して、心が動いたから(我が意に反して)声が出なくなった‼️(体が動いた)
      昔、上皇皇后様も声が出なくなったことありましたよねぇ。私もそうかもしれないとブログ拝見して思いました。
      2021-02-23-01:17 65歳女子 [ 返信 * 編集 ]

      しまぽよ Re: 65歳女子 様へ

      65歳女子様

      初めまして
      ブログを、読んでいただき
      ありがとうございます。

      コメントまでくださり、とてもうれしいです。

      人は感情で動きますから、そうかもしれませんね。
      強い思いがあったかもしれませんね。

      ありがとうございました。
      2021-02-23-15:40 しまぽよ [ 返信 * 編集 ]