どん底だって花は咲く。
ー 嫁の私 ー
私のブログに、お運びくださりありがとうございます。
アルツハイマー型認知症要介護3義理の親在宅介護中です。
この記事は
「温かい他人は、救世主になる」
というお話です。
あなたは、一人で頑張りすぎていませんか?

他人は冷たい。
そう思っている人が、ほとんどではないだろうか。
私もそうだった。
小さい頃から親に「知らない人についていてはいけない」
「知らない人は、恐い」と言われ育った。
しかし、それは私の間違えだとわかった。
やさしい他人は、必ずいる。
私は、社会人かけだしの頃、実の母が倒れ介護がはじまった。
この時、はじめて介護をした。
当時は、介護サービスや完全看護などない措置時代である。
母が入院中は、私が病院に寝泊まりし介助していた。
若僧の私には、介護も経済的にも豊かではない。
自分の食費を、削るしか脳がなかった。
2~3日食べないのが普通で、水を飲んでしのいだ。
毎日ふらふらで、泣いたらどうにかなってしまうのでは
ないかと思った。
そんなとき、母とおなじ病室のお婆さんが、私に言ったのだ。
「これ食べて欲しいの」と白いごはんを私に差し出してくれた。
今でも忘れられない。
血の繋がりがない見知らぬ人が、私を救ってくれたのだ。
自分を見守ってくれる人がいると大きな支えになる。
あの時が、あったから今の私がいる。
外には、やさしい他人がいるのだ。
美しい声で鳴くウグイスだって、
他人(ホトトギス)の卵を温め育てる。
人間は、人と人との間に生きる。
だから、人間なのだ。
一人だけで、がんばりすぎてはいけない。
つらいとき、困った時は助けてくれる温かい他人が
いることを忘れないでいてほしい。
私も温かい他人でありたい。
おしまい。
今日もありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
<つぶやき>
この世の中、出会うと素晴らしい人がいる。
人間っていいね。
(^_^)ノせばね~
ご無事でいてください🌷
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-01-12
Re: あん 様へ * by しまぽよ
あん様
お返事お待ちいただきありがとうございます。
誰かを助けてあげたいと思っている優しいひと
がいますね。
お陰様で私も家族も笑顔で暮らせます。
いつもありがとうございます。
お返事お待ちいただきありがとうございます。
誰かを助けてあげたいと思っている優しいひと
がいますね。
お陰様で私も家族も笑顔で暮らせます。
いつもありがとうございます。
いいお話をありがとうございます(*^ω^*)♪
忘れかけていたことを思い出せました(*´꒳`*)‼︎
ほんと、その通り!!と思いました。
ものすごく大変な時や絶望している時に、そっとさりげなく伸ばされた見知らぬ手に、救われたこと、幾度となくありますね、、(*´ω`*)
人間て、いいですね(=´∀`)人(´∀`=)ネー♪