自信を持って言えること。
私の失敗は誰にもマネできない。
ー 嫁の私 ー
アルツハイマー型認知症要介護3義理の父おとん。
認知症在宅介護中 嫁の私観察記録。
私のブログを、みつけてくださり
ありがとうございます。
気がついたこと感じたことを書いています。
この記事は
「こんな関わり方をすると怒る」
ことを書いています。
「 怒りの原因 」
私は、父を怒らせるのが得意のようだ。
怒らせるつもりは、ないのだけれども・・。
はじまりは、テイッシュの箱。
おとんは、テイッシュの箱をあけようと必死だった。
箱を持ち一回転させて「うーん」とひと言。
それから、上に付いている切り取り部分ではなく
横からあけはじめた。

私「おとん、それ(箱)かして。私があけるよ」
私は、箱をうけとり上の部分をあける。
おとんが、テイッシュの箱をあけることができなくなり
わたしは切なくなった。
すると、おとんはいきなり怒鳴る。
父「ひとをバカにすんな💢」
私「えっ?ごめんなさい」
父「もういい」
私「ごめんなさい。ごめんなさい。」
おとんは、黙って部屋にもどってしまった。
私は、ただおとんを助けようと思って
やった事が裏目にでた。
こういう場合は、おとんの前で箱をあけるべきではない。
おとんのプライドを、傷つけたのだ。
私のちょっとした態度が、おとんを不安にさせる。
私の悲しみの表情で、おとんは感情を読み取ったんだ。
自分はこんなこともできない。
情けない・・腹が立つ。
そして目の前の私に、怒りだしたのだ。
ふだんから「情けない」が口癖のおとん。
そのことを考えると、こうなることはわかっていたはずだ。
配慮がたりない私が悪い。
また、ひとつおとんから教えてもらったのだ。
認知症という病は、つねに本人を不安にさせる。
介護者は、自分の思いだけで
どんどん先にすすめてはいけない。
怒りだす前に、どんなかかわり方をしたか?
自分の対応を疑うことも重要である。
平穏な生活を送るためには、自分の行動に責任をもつべし。
おしまい。
お読みいただきありがとうございます。

補足
<怒らせる声かけの仕方>
・命令口調「これをやりなさい」
・上から目線で言う。「このくらいできるでしょ」
・子供に話しかけるような口調「そうでチュか」
・不愉快にさせるしゃべり方「できるのならやってみてよ」
いい大人を、からかってはダメです。
言葉の使い方に注意しなければ、怒りのスイッチをいれてしまうのです。
悪化させない為には、介護者が否定せず感情的にならないことです。
怒らせてしまった場合は、一旦離れること。
距離を置くこと。お互いに冷静になれます。
以上
<怒らせる声かけの仕方>
・命令口調「これをやりなさい」
・上から目線で言う。「このくらいできるでしょ」
・子供に話しかけるような口調「そうでチュか」
・不愉快にさせるしゃべり方「できるのならやってみてよ」
いい大人を、からかってはダメです。
言葉の使い方に注意しなければ、怒りのスイッチをいれてしまうのです。
悪化させない為には、介護者が否定せず感情的にならないことです。
怒らせてしまった場合は、一旦離れること。
距離を置くこと。お互いに冷静になれます。
以上
↓押してくださるとうれしいです。

イライラしたら紙に書いて
ゴミ箱に捨てよう(^_^)ノせばね~
いつもありがとうございます。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-04-11
No Subject * by -
こんばんは。
介護に限らず、イライラしたら紙に書いて
ゴミ箱に捨てればいいのですね。
いいこと教えてもらいました(*^-^*)
介護に限らず、イライラしたら紙に書いて
ゴミ箱に捨てればいいのですね。
いいこと教えてもらいました(*^-^*)
No Subject * by しまぽよ
あん様
いつもありがとうございます。
嫌な出来事は、紙に書いてゴミ箱へ捨てると
スッキリ気分になれますよ(^ヮ^)
読み返せないので、再びイライラする事も
ありません。
いつもありがとうございます。
嫌な出来事は、紙に書いてゴミ箱へ捨てると
スッキリ気分になれますよ(^ヮ^)
読み返せないので、再びイライラする事も
ありません。
No Subject * by しまぽよ
こんばんは
いつもありがとうございます。
イライラは心とお肌によろしくないので
ゴミ箱行きです。
私が今一番心配なのは、自転車があったのか気になっています(^ヮ^)
いつもありがとうございます。
イライラは心とお肌によろしくないので
ゴミ箱行きです。
私が今一番心配なのは、自転車があったのか気になっています(^ヮ^)
No Subject * by なでしこ
再びお邪魔します。
あの~ですね。
名無しのごんべいが私だと察してくれるなんて٠٠٠٠٠。
しまぽよさん あなたは凄い!
これに懲りずにお付き合いくださいませ。
自転車は無事に回収しました。
お騒がせしましたm(_ _)m
あの~ですね。
名無しのごんべいが私だと察してくれるなんて٠٠٠٠٠。
しまぽよさん あなたは凄い!
これに懲りずにお付き合いくださいませ。
自転車は無事に回収しました。
お騒がせしましたm(_ _)m
Re: なでしこ 様へ * by しまぽよ
お返事遅くなりごめんなさい。
こちらこそよろしくお願い
いたします。
なでしこ様はわかりやすいですね。
(*^_^*)
いつもありがとうございます。
こちらこそよろしくお願い
いたします。
なでしこ様はわかりやすいですね。
(*^_^*)
いつもありがとうございます。
私も失敗ばっかりしてます(≧∀≦)アチャァ‼︎
だけど失敗は成功の神様ですものね‼︎
失敗して気付けること、たくさんありますo(^▽^)oネー♪
紙に書いて捨てる〜〜いいですねっ(^^)
やってみようと思います(*´ω`*)♪