fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › アルツハイマー › 私は、人間です。
    2020-10-08 (Thu) 00:00

    私は、人間です。


      ささいな言葉で傷ついたり

      小さなミスをする。

      それは、私が人間だからです。

      ー 嫁の私 ー

      アルツハイマー型認知症要介護3義理の父おとん。

      認知症在宅介護中 嫁の私観察記録です。

      私のブログを、みつけてくださりありがとうございます。

      在宅介護で、気がついたり感じたことを書いています。


      この記事は、自分の行いの反省と義理の両親とかかわる人を見て
      感じたことを書いています。

      (1分で読めます)

      私は猫である

      わたしは人間です。


      おとんが、デイの送迎車に乗り込む。

      「きょうも父をよろしくお願いします」と
      私は一礼する。

      ひとりのご老人が座席から立ち上がる。

      「わたしの方こそよろしく」と一礼してくださる。


      すかさず職員のひとが
      「〇〇さん危ないから、座ってください」
      と大きな声で行いを止める。


      おかんのデイの場合。

      おかんは、ヨタヨタ歩きだ。


      職員のひとが、おかんと腕をくんで歩く。


      声もかけずに、おかんをグイグイひっぱってどさりと座らせる。


      おかんは、あわてて車から降りようとする。


      すかさず職員のひとが
      「〇〇さん危ないから座ってくださいよ」
      と大きな声で言う。

      職員の人は、安全確保に徹している。


      もしこれが、おかんではなく私にだったら同じことをするだろうか?


      万が一荷物のように、どさりと座らせたら私は
      文句のひとつやふたつ言うだろう。


      認知症のおかんは、感情を言葉にするのが苦手だ。


      嫌なことも「やめてほしい」と言葉にすぐに出来ない。


      介護してもらっているのだから
      申し訳ない気持ちもあるだろう。


      人という者は、自分の都合を良くしようとするクセがある。
      仕事がスムーズに、はかどるようにしたいだろう。


      能率を考えると誰でもそうかもしれない。


      介護をする人は、人間対人間を扱う仕事だ。
      理不尽なことも多いと思う。


      けれど、介護をする人間からは、弱い立場のおかんである。


      介護する人は、自分では言えないこと忘れてしまう認知症の人に
      あぐらをかいているのか?


      無意識に、そのような対応をしているのかはわからない。


      しかしおかんは、

      あなたと同じ感情をもつ人間であることはまちがいない。


      認知症のひとを、せめずに理解を示すことが
      人間扱いすると言うことだと思う。



      私も過去の間違った対応を反省する意味でも
      相手が人間であることを忘れてはいけない。


      おしまい。

      お読みいただきありがとうございます。


      ↓押してくださる方ありがとう♡私は幸せです。



      間違ったらやりなおせるのが人間です(^_^)ノせばね~

      いつもありがとうございます。
      スポンサーサイト



      [Tag] * 認知症 * 人間 * 尊厳

      最終更新日 : 2022-05-06

      * by あん
      しまぽよさんおはようございます(^^)
      話せば長くなりそうなので割愛しますが、
      昨日、しまぽよさんがこの記事でおっしゃりたいことを実感するような出来事に出会いましたー(´-ω-`)。
      その御老人は『すまんなぁー』とかすれた声で何度かおっしゃってて、今も心に残っています。
      忙という漢字は、心を亡くす…と書きますね。
      自分も、忙しさに任せて、心を亡くさないようゆとりを持ちたいと感じました!

      ここを訪れるといつも心がなんだかほっこりあったかくなります〜(*´ω`*)♪
      いつもありがとうございます〜╰(*´︶`*)╯♡

      Re: あん 様へ * by しまぽよ
      あん様
      いつもありがとうございます。

      わたしもいつも心に余裕が欲しいと願うばかりです。
      なので、今日も自分のペースで頑張ります。
      ほっこりあたたかくなってくださりうれしいかぎりです。あん様感謝感謝です。お読みいただきありがとうございます。

      Comment-close▲

      Comment







      管理者にだけ表示を許可

      しまぽよさんおはようございます(^^)
      話せば長くなりそうなので割愛しますが、
      昨日、しまぽよさんがこの記事でおっしゃりたいことを実感するような出来事に出会いましたー(´-ω-`)。
      その御老人は『すまんなぁー』とかすれた声で何度かおっしゃってて、今も心に残っています。
      忙という漢字は、心を亡くす…と書きますね。
      自分も、忙しさに任せて、心を亡くさないようゆとりを持ちたいと感じました!

      ここを訪れるといつも心がなんだかほっこりあったかくなります〜(*´ω`*)♪
      いつもありがとうございます〜╰(*´︶`*)╯♡
      2020-10-09-07:24 あん [ 返信 * 編集 ]

      しまぽよ Re: あん 様へ

      あん様
      いつもありがとうございます。

      わたしもいつも心に余裕が欲しいと願うばかりです。
      なので、今日も自分のペースで頑張ります。
      ほっこりあたたかくなってくださりうれしいかぎりです。あん様感謝感謝です。お読みいただきありがとうございます。
      2020-10-09-21:44 しまぽよ [ 返信 * 編集 ]