fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › Archive - 2019年10月
    2019-10-31 (Thu)

    お金のお話(大人用おむつ代負担軽減)

    お金のお話(大人用おむつ代負担軽減)

    金は天下のまわりものそのうち、まわってくるでしょう今は ないものについて考えると時ではない。今あるもので、何ができるかを考える時である。by 嫁の私給料日前、月末・・・お財布が軽くなる嫁の私。突然始まった介護生活による出費。家計簿が赤に染まる。青くなる嫁の私。このままでは、ごはんが食べられなくなる嫁の私。お金の問題を考える嫁の私。その1 親の年金でまかなえるのか?その2 親の貯蓄は?その3 親の保有する財...

    … 続きを読む

    2019-10-29 (Tue)

    取りこし苦労・・・(Pトイレ汚染対策画像付き)

    取りこし苦労・・・(Pトイレ汚染対策画像付き)

    もしも この世が喜びばかりなら人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう         ヘレン・ケラー今日は いいお天気洗濯物が良く乾く・・・。3回目の手洗い洗濯を終えた嫁の私。紙パンツをはいてくれないちょいモレのおとん。便秘と大量べんを繰り返すおかん。洗濯物が減らない・・・悩む嫁の私。男の人の尿モレ原因を探る。↓前立線肥大↓尿道を圧迫↓尿が出にくくなる↓残尿↓パンツの中で尿がチョロチョロ漏れる。↓洗濯物増える(゚Д゚)...

    … 続きを読む

    2019-10-27 (Sun)

    心に太陽を(認知症への対応編)

    心に太陽を(認知症への対応編)

    笑ってあげなさい。笑いたくなくても、笑うのよ。笑顔が 人間には必要なの。マザー・テレサ本日は、お越しくださいましてありがとうございます。・・・と娘様に言うおとん。今日は、娘様ご訪問日。娘様「・・・おとん私、誰かわかる?」おとん「わかるよ・・・」娘様「ちゃんとやってるの?おかんとケンカしてない?今日が何月何日かわかるの?」おとん「わかるわ」娘様「じゃあ、言ってみてよ何日さ」おとん「おまえには教えん」...

    … 続きを読む

    2019-10-25 (Fri)

    介護は一日にして成らず

    介護は一日にして成らず

    頭の中からネガティブを追い出す。幸わせ気分になることを、考える。他人の言葉に、左右されず気持ちが、ぐらつかないように現実と向き合い受け入れます。おかんとオトンはちょいモレを、くりかえす。毎日片付ける嫁の私。娘様にご相談しましたが娘様「うちの親がボケるわけ無いでしょ。年だからそうなったて仕方ないわよ。お願いしますね」お願いされる嫁の私。お願いされたので、がんばる嫁の私。とにかく、おかんの尿モ~レ対策...

    … 続きを読む

    2019-10-22 (Tue)

    今日だけは (モチベーション)

    今日だけは (モチベーション)

    今日だけはコンビニへは行かない甘い物は食べないいらない物は、捨てます道ばたに、落ちているゴミだって捨てますゴキブリも怖くない苦手なものは、克服するように努力しますグチは言いません人と比べたりしません過去は、忘れました人の話は、きちんと聞きます人にバレずに、いいことをしますつらくても、顔に出しませんありがとうを、100回いいます3人は笑顔にします自分のエネルギーを100%とつかいます自分を、信じます...

    … 続きを読む

    2019-10-21 (Mon)

    さらば介護臭(洗った衣類の臭いを消す)

    さらば介護臭(洗った衣類の臭いを消す)

    くさいは一番のストレスです。紙パンツを、はいてくれない・・ちょいモレのおとん。Pトイレに間に合わないコタツの中のおかん。何度洗濯しても、不快臭が残る衣類と部屋。せめて衣類だけでも、くさいを消そうと調べる嫁の私。ニオイの原因・尿は空気にふれて時間が立つと、アンモニアに分解されキツいニオイになる。・高齢者だけに発生するといわれている高度不飽和脂肪酸であるパルミトレイン酸が作るアルデヒドがイヤなニオイの...

    … 続きを読む

    2019-10-19 (Sat)

    ばばvs嫁

    ばばvs嫁

    人生、山あり谷あり。上手く行くと思っていた事が、上手くいかない時もあれば全く予想だにしていなかった事が起こります。人生は、冒険です。今日はおかんの日。二日に一度お風呂に入れる日。ゆうつな嫁の私。おかんの部屋前で、気合いをいれる嫁の私。「よっしゃ!かかってこんか~い」と心の声。くさい・・・。部屋に入る前にヘタレになる嫁の私。「おかんお風呂ですよ~」やさしく伝える嫁の私。「いや」と一言。報道番組に夢中...

    … 続きを読む

    2019-10-18 (Fri)

    ワシはまだ100歳と半年じゃよ、(認知症予防と若さの秘訣)

    ワシはまだ100歳と半年じゃよ、(認知症予防と若さの秘訣)

    今日は老化に関する面白い記事を書きます。(5分くらいで読めます)お楽しみください。(記事:アメリカのコメディアン ジョージ・カーリン)私たち人間が、早く年を取りたいと思うのは、子供時代だけだと知っていますか?まだ10歳にもなっていないのなら、1日でも早く大きくなりたいと思います。「僕は何歳?」「4歳と半分だよ!」でも36歳になったら「36歳と半年」とは言いません。4歳と半分、だから5歳になる。なるほど、気持ち...

    … 続きを読む

    2019-10-14 (Mon)

    認知症介護生活見えない出口(同じことを繰り返し話す人の対処法)

    認知症介護生活見えない出口(同じことを繰り返し話す人の対処法)

    主な人物 おとん アルツハイマー型認知症(要介護3)元職人 趣味おかんとケンカ         おかん アルツハイマー型認知症(要介護度不明)専業主婦 趣味ローンで買い物。                右前腕骨折。骨粗しょう症。逆流性胃炎。鬱気味。         わたし おとんの息子の嫁。見守り人。肩こり腰痛持ち。便秘なし。マニュアル本読みあさり、すっかり介護のプロ気分な嫁の私。おかんは相変わらずコタツの中。(年中無休のコタツ)オト...

    … 続きを読む

    2019-10-13 (Sun)

    認知症介護 出口が見えない (介護を続ける嫁流秘訣ポイント5つ)

    認知症介護 出口が見えない (介護を続ける嫁流秘訣ポイント5つ)

    主な人物 おとん アルツハイマー型認知症(要介護3)元職人 趣味おかんとケンカ         おかん アルツハイマー型認知症(要介護度不明)専業主婦 趣味ローンで買い物。                右前腕骨折。骨粗しょう症。逆流性胃炎。鬱気味。         わたし おとんの息子の嫁。見守り人。肩こり腰痛持ち。便秘なし。本格的に、ものわすれナンバーワン義両親の介護を任命された嫁の私。オトンは毎朝、必ず嫁の私に聞く。オトン「息子は...

    … 続きを読む