fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › Category - 認知症 謎
    2022-05-24 (Tue)

    親が認知症になってから、不思議な現象が起こる。

    親が認知症になってから、不思議な現象が起こる。

    衣類のポケットすべてに、ちり紙がはいっている。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(中ボケ期)不思議な行動を見守る嫁の私です。親が認知症になってから、不思議なことが起きます。箇条書きです。↑親のトイレ後の様子。<親が認知症になってからの不思議な現象>・トイレに、のりしろ部分1㎝だけ使われたトイレットペーパーが置かれている。・ポケットやかばん、本人がはいているパン...

    … 続きを読む

    No Subject * by なっつばー
    チリ紙、高齢者さんには貴重品なんですよね。
    私は衣服の胸元の縫い目に、爪楊枝を挿している方を見たことがあります。
    後は手首に輪ゴム。
    どれも大事に再利用していたんでしょうね。

    Re: なっつばー 様へ * by -
    オイルショックを経験しているせいなのか?
    義理の母は、ちり紙もったいない、もったいないと言って一度かんだ鼻紙も、とって置いてます。w
    認知症になると、自分が一番良かった時代にもどるのかもしれませんね。

    物を大事にする気持ちは、大切ですね。
    不潔になるのは避けたいですが・・・

    なっつばー様
    いつもありがとうございます。

    しまぽよより

    Comment-close▲