fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › Category - 徘徊
    2022-04-24 (Sun)

    ひとり歩きが、好きな認知症の高齢者(徘徊対策3)

    ひとり歩きが、好きな認知症の高齢者(徘徊対策3)

    食事に欲望のまま、しょうゆをかける79歳。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)不思議な世界を見守る嫁の私です。認知症の親は、ひとり歩きが大好き。散歩することは、良いことだと思う。けどね、迷わず家に、もどっていただければ、よいのですが・・。自宅での徘徊対策3つ書いてます。うちのおとぼけさん(親)は、自慢じゃないが、迷子歴4回。見知らぬお兄さん、警察の人や...

    … 続きを読む

    No Subject * by なっつばー
    いろいろ対策はあると思いますが、一緒にお散歩!
    これが素晴らしいですね。
    お互いの運動になると前向きに考えて行くと良いかもしれません。
    思う様にはサクサク歩けないとは思いますが、一緒に歩くうちに思い出や好きなことなんかも分かるのではないでしょうか。
    息子さんは最高のお嫁さんをもらったって思っているかもですね。

    Re: なっつばー 様へ * by しまぽよ
    お褒めのお言葉いただきありがとうございます。
    主人は、まったく困った嫁だと思ってますよ。

    親がよろこぶと、私は楽しいし、安心できるので一緒に歩いるだけなんです。

    お恥ずかしい話、自分勝手な嫁でございます。

    お忙しいところ、コメントありがとうございます。
    うれしいです。

    しまぽよより

    Comment-close▲

    2022-03-17 (Thu)

    迷子の認知症の人に、声をかける。(声かけ、対応の仕方)

    迷子の認知症の人に、声をかける。(声かけ、対応の仕方)

    飼い主さまへあなたは、私のベッドです。愛猫よりー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)の不思議な行動を見守る嫁の私です。おいでくださりありがとうございます。認知症の方が、迷子の時の声のかけ方を書いてます。あなたの助けが必要なんです。(1分30秒で読めます)「こんにちは、お困りですか?」(笑顔) 迷子の認知症の人に出会った時の声のかけ方です。 迷子になっている認知症の人は、とても不安な気持...

    … 続きを読む

    2020-01-13 (Mon)

    認知症のおとんの行動を探り徘徊対策。

    認知症のおとんの行動を探り徘徊対策。

    意味のないことをたくさんするのが、人生なんじゃよー さくら友蔵 ー認知症夫婦ある日の出来事 嫁の私観察記録。親がそとへ出ようとするのを止めて、なぐられたことは、ありますか?私はあります。認知症に無知だったから。<おとんのさんぽのお話です>おとんのさんぽコースは、8年間ほぼ毎日同じだ。寒い冬の朝でも「わしのいいところは健康で、きおく力がわるいとこ」おとんが出かける時のセリフ。家のうら戸(スタート)↓道路↓...

    … 続きを読む