霜がきらめき、身が引きしまる朝ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)不思議な生活を共にする嫁の私です。猫って、自分が嬉しいことをくり返すことないですか?ゴキブリ捕まえて、わざわざ飼い主に見せにきたりとか。認知症をもつ親も、私にとって、問題行動であっても、自分が楽しいと何度でもくり返します。家族にとっての問題は、おかんが大声を出すことです。昼夜問わず、...
Re: ほんなあほな。 様へ * by -
ほな。さんコメントありがとうございます。
病気であろうと老いても、親でいたいし、息子にかまわれたい
頼りにされたいでしょうね。
子は親知らずかも?w
粕汁にうどんお腹満足\(^_^)/米いらずw
ほな。さんいつもありがとうございます。
しまぽよより
病気であろうと老いても、親でいたいし、息子にかまわれたい
頼りにされたいでしょうね。
子は親知らずかも?w
粕汁にうどんお腹満足\(^_^)/米いらずw
ほな。さんいつもありがとうございます。
しまぽよより
No Subject * by なっつばー
そうですね。
年齢が上がるほど、寂しいって言えませんよね。
大人も子供も、人もわんこも、気を引きたい時の行動は似ているかもです。
みんな愛されたいのですよね。
年齢が上がるほど、寂しいって言えませんよね。
大人も子供も、人もわんこも、気を引きたい時の行動は似ているかもです。
みんな愛されたいのですよね。
Re: なっつばー 様へ * by -
なっつさんコメントありがとうございます。
老いたり、病気になると、家族のかかわり方が
変わってしまって、親にしてみるとせつないでしょうね。
それを上手く伝えられないから問題になっちゃうんですけど。
こちらが気づけると良いのですが、なかなか難しいです。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
老いたり、病気になると、家族のかかわり方が
変わってしまって、親にしてみるとせつないでしょうね。
それを上手く伝えられないから問題になっちゃうんですけど。
こちらが気づけると良いのですが、なかなか難しいです。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
オットさん、コレを読んだら、
もっと普段から、オカンさんに声掛けとか、
触れたりとか、構ったりとか、してくれるといいなぁ。
オカンさん、可愛い♪
粕汁にうどんも、イイですねぇ~^^