fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › Category - 認知症 初期症状 初ぼけ
    2022-10-05 (Wed)

    3つ以上当てはまれば、認知症を疑う。(認知症チェック項目)

    3つ以上当てはまれば、認知症を疑う。(認知症チェック項目)

    やめられない とまらない不摂生ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を見守る嫁の私です。認知症は、早期発見早期受診で、進行を遅らせることができます。私たち家族は、すぐに認知症だと気がつきませんでした。治療できる可能性もありますので、早めの発見が重要です。病院からの認知症の目安表を記載します。11項目にいくつ当てはまるか、チェックしてみてくださ...

    … 続きを読む

    No Subject * by ほんなあほな。
    自分に当てはめると、
    「・同時に2つの作業を行うと、1つ忘れる。」これが、危ない(;^_^A
    買い物に行ってもメモを忘れたりは、あるあるだし。気を付けねば。

    で、利用者負担原則2割増し
    ケアプラン作成有料化
    要介護1、2の介護保険外しですと?!
    介護保険改悪案やん(-_-;)

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほなさん、コメントありがとうございます。
    忘れものすると、ドキッとしますね。
    自覚があるうちは、大丈夫と自分に言い聞かせてます。w

    国は介護保険が大赤字で、財務省は変な考え方で見当し始めてますよ。
    将来介護保険は、無くなるのではないかと不安になります。
    お互いに健康でいましょう。
    ほなさん、いつもおきづかいありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by なっつばー
    3つ当てはまる~~。( ;∀;)
    せめてブ活で脳トレしなくっちゃだわ。
    なんというか面倒なことが嫌いになっちゃって、説明書とか読みたくない。
    イケませんね。
    せっせとわんこ連れて外での刺激を楽しみたいです。
    自分が介護される側にいるから、迷惑かけないようにしなくては。
    今日は脳ドッグを受けてきたんですよ。
    結果が怖いです~~。

    ご無沙汰しております * by 山中千恵
    ご無沙汰しております。母が転倒して介護認定を受ける事になりました。もう1人では限界を感じました😅デイサービスは嫌がるのでヘルパーさん入れます。四六時中ついてるわけにいかないのでね💦私がヤバそうです💧

    骨折したらと恐怖で、ずっと実家にいます。自分の人生もあるからなーと思いつつ葛藤してます!介護もコロナも突然やってきますね😅これからも参考にさせて下さい🍀

    Re: なっつばー 様へ * by -
    なっつさん、あわてなくて大丈夫です。
    3つ以上あっても、この質問は、家族から親を見た場合です。w
    自覚がありますので、年相応の事だと思います。
    物忘れが増えるとあせりますよね。
    私の経験上、ストレスを抱えると、物忘れがひどくなります。迷惑かけたくないと、気張りすぎるのもストレスになります。ゆったりかまえては、どうでしょうか?
    親が人生を楽しいでいてくれる方が、家族は喜ぶのではないでしょうか?

    なっつさんいつもありがとうございます。

    しまぽよより

    Re: 山中千恵 様へ * by -
    千恵様、覚えててくださりありがとうございます。
    お久しぶりです。その後お元気でしょうか?
    コメントいただき、嬉しいです。
    お母様大変でしたね。お疲れ様です。
    介護は、一人ではできませんから、早めの介護サービス必須ですね。
    それにまず、自分が幸福でなければいけないと私は思ってます。
    いくら介護でも親は、子の悲しい顔をみたくないと思います。
    私で良ければ、いつでも参考にしてくださいね。
    大変でしょうが、自分を大切にしてくださいませ。

    しまぽよより

    Comment-close▲