薬は増えたが、健康状態は悪くなってゆく。ー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症義理の父(要介護3呼び名:おとん)在宅介護で、気がついたことを書いています。私のブログをみつけてくださりありがとうございます。この記事は、「認知症と気がつくための初期症状の実例」を箇条書きしています。現在、認知症を治す方法はありません。けれど、認知症を受け入れることで、人間らしい生き方ができます。「認知症の初期にみられる行動...
介護日記 おとんナウ
認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。
大切なのは、まず自分が生きること。ー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症要介護3義理の母おかん。認知症在宅介護中 嫁の私観察記録。私のブログをみつけてくださりありがとうございます。気がついたこと感じたことを書いています。この記事は、「おかんの介護に正解はあるのか?」を書いています。「正解のない世界」アルツハイマー病進行中のおかん。朝、嫁の私が起こしに行くと「あんた誰や?」と言う。洋式トイレが洗濯機にな...
生かされて生かしていきるあじわう幸せ。ー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症義理の父要介護3(呼び名:おとん)本日もお越しいただきありがとうございます。認知症在宅介護中 嫁の私観察記録です。認知症の父が、人に迷惑をかけてまで「生きている意味があるんですか?」と聞かれました。「おとんの生きている意味」を書いています。「↑わしの命の水だ」「生きる意味」人に迷惑をかけてまで生きている意味があるのですか?とたず...
私の文章を読んで頂きありがとうございます。
そして、深い共感をもってくださり感謝いたします。
今回の件につきまして正直に言いますが、恐いです。
ブログをはじめて1年足らず、突然このような件を言われはじめてのこと、
なぜ私なのか?普通の主婦をやっているだけなので正直恐いのです。
お父様は穏やかに過ごされておられるでしょうか?
T様は、在宅で看取りをされているということでよろしいでしょうか?
私は現時点で認知症の親の在宅介護をしているのであなた様のお役に立てるか
わかりません。
どのようなことを私に聞きたいのか、身体介護や精神的介護などあなた様のお考えを
お聞かせくださると幸いです。
今の時点では、今回の件は恐くて協力できないです。
お返事遅くなりまして申し訳ございません。ごめんなさい。
※このコメント見えなくする方法がわからないのでこのままのコメントをお許しください。
まずあなた様の件は、私が協力をしなくても大丈夫とわかりました。
問題解決の糸口は身近にあります。
市役所に行って介護認定はどうやるんですか?と尋ねるだけでいいです。
病院へ行って、認知症の人への点滴のやり方を見ればわかります。
そして、お父様の背中をさすってあげてくださるとわかると思います。
ブログを読んで頂きありがとうございました。
50、60 花ならつぼみ 70、80働き盛り 90になって迎えが来たら100まで待てと追い返せー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症義理の父要介護3(呼び名:おとん)認知症在宅介護中 嫁の私観察記録です。義理の父の昔の記憶を書いています。おつき合いしてくださるとうれしいです。「昔の記憶」認知症のおとんの大切な記憶。記憶障害だけど、過去のことは今でもしっかり覚えている。 戦後を生き抜くために、知恵をしぼった...
自分の心は自分で面倒みます。ー 嫁の私 ー認知症在宅介護中 嫁の私観察記録。アルツハイマー型認知症義理父要介護3(呼び名:おとん)認知症進行度中期~。在宅介護で、気がついたことを書いています。認知症の親の介護をしていると幾度も壁にぶつかる。認知症の知識を、持つことが大切です。しかし認知症の症状だけ見ていては、わからないことがある。認知症の介護は、その人を知ることにあります。知ることの大切さを書いてい...
いつもおじゃまさせていただいてます!
愛が溢れてるあったかいお話や、気付きを与えてくださる勉強になるお話をありがとうございます(*^ω^*)♪
しまぽよさんのこの記事を拝読して、私も、父から草刈りを教えてもらおうー‼︎と確信しました*\(^o^)/*‼︎
愛が溢れてるなんて・・ありがとうございます。最高の褒め言葉をありがとうございます。
私は、大人になれない若輩者です。
おとんが、精いっぱい生きて家族に愛を注いでくれるので私もがんばろうとあがいております。
あん様のように、素直な素敵な文章をいつか書いてみたいと勉強中です。
いつもありがとうございます。