愛猫もおかんも食事が終わった後「まだ ですか?」というような顔をします。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。早くも12月ですね。大掃除は、しないと決めました。(笑)アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。気がついたことを書いています。無事に一日が終わるのは、愛猫のお陰です。私が楽しみにしているのは、猫たんぽ(ニャたんぽ)です。※猫の温もりが湯たんぽ代わりにな...
猫って偉大ですね。
なにからなにまで、学ぶことが多いですし、
何より幸せにしてくれますね。
夜中お転婆さんなんですね。ww
いつもありがとうございます。
しまぽよより
私も猫が一緒に寝てくれるとこの時期からうれしい反面、各8㎏近くある猫がに二匹足元にどっしりと乗ると身動きできないので背痛が出ることがあります。それでも猫たちがいない暮らしは考えられません。しまぽよさんが今日より楽しい明日を迎えられますように!
でも我が家は入ってきてもすぐ出てしまいます
どちらかというと布団の上で重しになるほうが多く、寝返りがうてません(^_^;)
それでも可愛くて〜
家族の会話も猫がいるからこそ、ほんとに猫は偉大でありがたいです
一杯やりたくなります。^^
こういうお料理、もう何年も口にしていません。良いですね~。
このゴロゴロには傷の回復を早める力もあるのだとか。
しまぽよさんのこと、大好きだから寄り添ってくれるんですね。
食べて、寝て。
その当たり前のことを、当たり前にしてくれる存在が有難いです。
私は隣の部屋で寝てても、またがれても気が付かないかかも・・・?(^▽^;)
8㎏近くある猫の重さはずっしりですね。
体が痛くなっても猫がそい寝してくれるとうれしいですね。
私も猫が居ない生活は考えられないです。
明日は今日よりいい日でありますように。
お気遣いありがとうございます。
しまぽよより
猫は気まぐれで出たり入ったりしますね。(笑)
猫中心の生活は楽しいです。
ほんとうに猫は偉大ですね。
コメントありがとうございます。
しまぽよより
どこかでお魚の炊いたの食べられるといいですね。
コメントありがとうございます。
しまぽよより
あたり前にしてくれるところがいいですね。
猫に教わる事が多いです。
ゴロゴロは回復力あるんですか?
どおりで癒やされと思いました。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
ただ、家のニャンズ、夜中の私がお転婆だから、
湯たんぽにはなってくれない・・・
多分、蹴っ飛ばされた経験があるんでしょうね💦