fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › Category - 自分をみつめる、もうひとりの私
    2023-12-01 (Fri)

    猫たんぽ

    猫たんぽ

    愛猫もおかんも食事が終わった後「まだ ですか?」というような顔をします。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。早くも12月ですね。大掃除は、しないと決めました。(笑)アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。気がついたことを書いています。無事に一日が終わるのは、愛猫のお陰です。私が楽しみにしているのは、猫たんぽ(ニャたんぽ)です。※猫の温もりが湯たんぽ代わりにな...

    … 続きを読む

    No Subject * by ほんなあほな。
    湯たんぽにもなり、鎹にもなり、勿論、癒しに励みに会話のきっかけに、家に帰らねば・・の理由付けにもなる猫って、偉大だわ(=^・^=)
    ただ、家のニャンズ、夜中の私がお転婆だから、
    湯たんぽにはなってくれない・・・
    多分、蹴っ飛ばされた経験があるんでしょうね💦

    Re: ほんなあほな。 様へ * by しまぽよ
    ほな。さん
    猫って偉大ですね。
    なにからなにまで、学ぶことが多いですし、
    何より幸せにしてくれますね。
    夜中お転婆さんなんですね。ww
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    猫の役割 * by ReikoJanvier
    夜中もお義母さんのお世話でぐっすり眠ることができなくて大変ですね、お疲れ様です。
    私も猫が一緒に寝てくれるとこの時期からうれしい反面、各8㎏近くある猫がに二匹足元にどっしりと乗ると身動きできないので背痛が出ることがあります。それでも猫たちがいない暮らしは考えられません。しまぽよさんが今日より楽しい明日を迎えられますように!

    * by こしあん
    猫の温もりとゴロゴロ癒やされますよね
    でも我が家は入ってきてもすぐ出てしまいます
    どちらかというと布団の上で重しになるほうが多く、寝返りがうてません(^_^;)
    それでも可愛くて〜
    家族の会話も猫がいるからこそ、ほんとに猫は偉大でありがたいです

    No Subject * by ぽっちゃり婆
    金目の酒蒸し?(ミイラ?でも)美味しそうです。
    一杯やりたくなります。^^
    こういうお料理、もう何年も口にしていません。良いですね~。

    No Subject * by なっつばー
    猫さんの温もりは柔らかくて、ゴロゴロのBGMまでサービスで癒されます。
    このゴロゴロには傷の回復を早める力もあるのだとか。
    しまぽよさんのこと、大好きだから寄り添ってくれるんですね。
    食べて、寝て。
    その当たり前のことを、当たり前にしてくれる存在が有難いです。
    私は隣の部屋で寝てても、またがれても気が付かないかかも・・・?(^▽^;)

    Re: ReikoJanvier 様へ * by しまぽよ
    Reikoさま
    8㎏近くある猫の重さはずっしりですね。
    体が痛くなっても猫がそい寝してくれるとうれしいですね。
    私も猫が居ない生活は考えられないです。
    明日は今日よりいい日でありますように。
    お気遣いありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: こしあん 様へ * by しまぽよ
    こしあん様
    猫は気まぐれで出たり入ったりしますね。(笑)
    猫中心の生活は楽しいです。
    ほんとうに猫は偉大ですね。
    コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: ぽっちゃり婆 様へ * by しまぽよ
    ぽっちゃりさん冬のお魚は身が締まっていて美味しいですね。
    どこかでお魚の炊いたの食べられるといいですね。
    コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by しまぽよ
    なっつさんのおっしゃるとおり、あたり前のことを
    あたり前にしてくれるところがいいですね。
    猫に教わる事が多いです。
    ゴロゴロは回復力あるんですか?
    どおりで癒やされと思いました。
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2023-11-14 (Tue)

    自分の心を満たすコツ

    自分の心を満たすコツ

    =^_^=ゴロゴロは伝染するー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。気がついたことを書いています。私の好きな私でいたいから、私は私を大事にします。意識して心を満たしていますか?ストレスとは、無意識にたまってくるもので、自分の心が満たされていない状態です。その状態のまま、家族のケアを頑張ると見返りをすごく求めてしまいます。私は...

    … 続きを読む

    No Subject * by 園長
    自分のことをずっと後回しにしていると
    イライラしたり泣きたくなったりしますよね。
    まずは自分を大事にしないと
    何も上手くいかないんだなぁと
    かなり年をくってから気が付きました(笑)

    子育て中と介護中の人は特にハードだから
    絶対ほっとする時間が必要だと思うわ~

    No Subject * by なっつばー
    自分の心を満たすこと、大事ですね。
    私はチワワ組とのお散歩かな。
    山や空を見て、揺れるお尻尾を追いかけて。
    気持ち良さそうに寝ているにゃんずの姿も最高の癒しです。
    恵まれていると思います。

    Re: 園長 様へ * by しまぽよ
    園長さんのおっしゃるとおり、まずは、自分を
    大事にすることだと私も気づきました。
    介護をしたお陰で、自分を大切にすることから
    すべては始まるんだと実感しております。
    ホッとする時間重要ですね。
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by しまぽよ
    なっつさんのおっしゃるとおり、自分は恵まれていることに
    気づくこと大事だと私も気づきました。
    慌ただしい毎日の中に癒やしはありますね。
    恵まれていることに感謝しています。
    なっつさんいつも気づきをありがとうございます。
    しまぽよより

    昨日のコメント * by マーニ
    ネコのくーさん。 素敵な相棒ですね。 ゴロゴロと何もしないのだけれど、心は満たされて、良い気持ち、 そんな大切な時間を一緒に過ごしてくれる仲間、 良いですね。

    昨日、コメント欄で弾かれて入力できなかったので(サーバーの異状でしょうか?)拍手コメントに書いたのですが、コチラに再度入力して置きます。

    Re: マーニ 様へ * by しまぽよ
    マーニ様
    猫を飼ったことがないとわからないと思いますが猫って人をよくみていますし、のどを鳴らしたり尻尾をパタパタさせて感情を伝えてくれます。(*^▽^*)
    拍手でコメント書けるんですね。
    知りませんでした。(笑)
    再度書いて頂きありがとうございます。

    しまぽよより

    No Subject * by ReikoJanvier
    犬猫たちは文句言わずに私を頼ってくれるのでいいです。今は犬がいないのですが、散歩に連れ出して、犬と自分だけの時間が大好きでした。また猫たちのおかげで舅姑たちとの関係がうまくいったような気もします。しまぽよさんが、お義母様の介護がうまくいくのも、ご自分を大事にされて、ストレスフリーを目指してみえるからなのですね。

    Re: ReikoJanvier 様へ * by しまぽよ
    Reikoさま
    おっしゃるとおり、できるだけストレスを解消するように意識しています。
    何事も自分を大事にすることから始まると気づきました。
    自分を大事にしていないと他人も大事にできないと実感しております。
    コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2023-07-20 (Thu)

    七転び八起き

    七転び八起き

    失敗ばかりではなくいっぱいチャレンジしているのだ!ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。訪問・コメントありがとうございます。力がわいてきます。\(^_^)/アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。気がついたことを書いてます。自分が忘れないように。まず自分の心を整える。毎日続く介護にあたふたしながら、親の感情の浮き沈みは私の心にグサっと直撃します。身内の誰かに頑張...

    … 続きを読む

    No Subject * by ほんなあほな。
    失敗とは、そのまましゃがみこんでしまうこと。
    うんうん、立ち止まって考える為の「しゃがみこむ」ではなく、停滞、気持ちを固く閉ざしてしまう「しゃがみこむ」でしょうね。
    取り敢えずなんかやってみたら、案外、するる~って抜け出ることもあるし^^
    そんな時は、ビールとお好み焼き。そして、オトンさんの笑顔~^^いいお写真だ。貼っとくと元気でそうよ^^vvv

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほな。さんオトンの笑顔ほめてくださりありがとうございます。
    私のお気に入りで、元気が出ます。
    おっしゃるとおり、動くとするる~と抜け出せますね。
    立ち止まることも大切なときもありますが、
    動いている方が良い対策が浮かびます。
    ほな。さん元気をありがとうございます。
    しまぽよより

    管理人のみ閲覧できます * by -

    No Subject * by なっつばー
    失敗とは、転ぶことではないでしょう。
    そのまましゃがみこんでしまうことなのです。
    うう、深いです~。
    それから心からの笑顔。
    イイですね~。
    私は何かにつまづくと、しゃがみこんでしまう方です。
    でもね、わんにゃんが居るから、じゃがんだままではいられないの。
    有り難い存在です。

    Re: - 様へ * by しまぽよ
    鍵コメさまへ
    お気遣いありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by しまぽよ
    なっつさんのおっしゃるとおり、自分を支えてくれる
    存在はとてもありがたいですね。
    私も家族(猫を含む)のためにしゃがみこんでいられません。
    家族を支えながら、家族の存在にに支えられています。
    なっつさんいつもありがとうございます。
    しまぽよより


    No Subject * by みのじ
    自然に出る笑顔には裏がないですよね~(^^♪
    すごく難しいんですが、たまに戦うことを止めてみると一息つけるときがあります。

    お好み焼きにビール、最高ですね!
    私も久しぶりに飲みに行きたくなりました(^^♪

    Re: みのじ 様へ * by しまぽよ
    みのじさんありがとうございます。
    自然にでる笑顔に嘘はないですね。
    幸せな気持ちになれます。
    戦うのを一休みするように努力してみます。
    ほんと久々3年ふり?に友人と食事できました。
    飲みに行くのはいいですね♪
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2023-07-13 (Thu)

    急かさずに生きるとは?

    急かさずに生きるとは?

    効率よく早く結果を望む気持ちは、誰にでもあると思います。日々、いろいろなことに追われていれば、急くのはあたり前ですよね。しかし、急いだからといってうまくいくとは限らないでしょ。本当にいい結果を望むなら、時間をかけてゆっくり物事をしなくてはなりませんよね。時間処理の感覚がないマイペースな親の介護は、とくにそう感じます。心急くままに、忙しさを振りまくと、受けとる親には違った印象を与えるでしょう。忙しさ...

    … 続きを読む

    No Subject * by みのじ
    認知症の人と出かけるまでにどれだけ時間のかかることか!!(笑)
    時間に余裕がないとこっちも余裕が出てきませんが、そういう時はやることの何かをあきらめると急がなく済みますね(^^♪

    戸隠の忍者蕎麦、初めて見ました!
    やっぱりお蕎麦ですよね~。

    No Subject * by 園長
    主婦ってやることが無限に湧いてくるんですよねぇ。
    でもほんと焦っていると相手に伝わるから
    用事を「見ない」「やらない」選択が出来るようにしないとですね。
    そのためには向かい合う相手が
    どれだけ大切だと思えるか・・・
    うーん、一番難しい問題のような気がします。

    Re: みのじ 様へ * by -
    ああ~みのじさん、わかります。わかります。
    認知症を抱える人の出かける前大変ですよね。
    さあ~出かけようかとはいきませんから。(笑)
    私もよくあきらめます。
    戸隠蕎麦私もはじめて食べました。(笑)
    みのじさんいつもお気づきをありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: 園長 様へ * by -
    園長さん本当にそうですね。
    主婦のやること永遠に続きますね。
    どこかで区切らないと、休む間がありませんよ。
    私は、妥協してもらえるところを探したり、
    苦手な身内がくると雲隠れすることもあります。(笑)
    じゃないと身がもちませんよね。
    園長さん、頑張れないときはスルーありです。
    いつもお気づきをありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by ほんなあほな。
    自分の仕事の中でも、「アレしてこれして・・・」って気持ちがざわざわしてると、
    周りの人に「ダイジョウブ?」って言われることが有ります。
    気持ちって、自分が思っている以上に、
    周りにダダ洩れ、伝わるのかもしれん(-_-;)
    本当にねぇ、一分一秒を争う事態って、
    そ~は、無いのにねぇ(´-∀-`;)

    管理人のみ閲覧できます * by -

    No Subject * by ぽっちゃり婆
    なかなか難しいですね。
    同じスピードで考える人っていませんものね。
    自分と自分でも、気が合わないこともありますし。。。
    「急ぐこと、必ずしも重要なことではない」と思って、デイサービスのお迎え時間を気にしなくしたことがありました。
    遅刻したら、送って行けば良い、休んでもいい、そんな風に考え方を変えたこともありました。
    でも、人それぞれですから、それが出来ない人もありますからね。。。

    No Subject * by なっつばー
    時間に追われると感じるほど、忙しい毎日ではないのにせかせかしてしまうときがあります。
    そうかと思えば緊急地震速報が流れても「え・・・?」って思って体が止まってしまいます。
    どちらも日ごろの心がけ、気持ちの準備、物事のとらえ方次第なんでしょうか。
    そう思っても自分と違う時間の流れてる人と、一緒に暮らすのは大きな努力が居ると思います。
    毎日お疲れ様です。
    雲隠れして自分の時間を持つのも大事ですね。

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほな。さんおっしゃるとおり、気持ちってだだ漏れなんですよね。
    相手に伝わってます。
    とくに悪い感情は。
    私は、おかんにバレてよく怒られます。(笑)
    焦る思考を変えなくてはダメですね。
    ほな。さんいつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: - 様へ * by -
    鍵コメさまへ
    おっしゃるとおり、高齢者は変化に弱いので、
    パニックになりやすいですね。
    健常者は、書き出す方法は良いと思います。
    うちの場合認知症で、記憶障害や実行機能障害があります。
    そのため、出かけることを事前に書き出したり、
    前日から伝えると、1分置きに同じことを確認します。(笑)
    100回以上同じ内容を言われるので、私は身がもちません。
    ギリギリまで、親に伝えないことにしています。
    そして焦ります(笑)
    急げば回れ精神必須です。
    コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2023-05-15 (Mon)

    ちょっと気晴らしにお出かけ(介護ひと休み)

    ちょっと気晴らしにお出かけ(介護ひと休み)

    水を縫うような気分だー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。今週が始まってしまった。ゆるくゆるくを心がけよう。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。介護者に必要なのは、ひとりになれる時間です。泥水をだすために、ちょっと気晴らしに出かけました。(1時間40分も)日曜日は、雨がシトシト降って外出には最悪ですが、私をしゃんとさせてくれました。私は、とくに深刻な事情が...

    … 続きを読む

    No Subject * by ぽっちゃり婆
    ええ、介護者は一生懸命ではダメです。
    ゆとりをもってしないと、介護者が壊れます。
    車のようなものです、サーキットのような車は、遊びが無いから、事故が起こった時は偉いことになります。
    何事も、この遊びが大事です。
    お蕎麦でも、ケーキでも楽しんで食べましょう!そうした方が長続きしますから。

    No Subject * by なっつばー
    幸せや優しさにも、納まるべきスペースが必要ですね。
    それを分かって余白を作りに出かけることが出来るのは素晴らしいことだと思います。
    外野の雑音に負けないのが大事~。
    母の日なのに・・・じゃなくって、母の日だからこそですよね。
    そんなしまぽよさんへのプレゼントは、大好きな作家さんのサイン入りの本だったんですね。
    混雑を避けて正解。
    お出掛けして正解の日でしたね。

    Re: ぽっちゃり婆 様へ * by -
    ぽっちゃり婆さん温かいお言葉ありがとうございます。
    おっしゃるとおり、一生懸命じゃ潰れてしまいますね。
    ついついあれやこれやとやってしまうので、
    時間を作って遊びます。
    コメントいただきありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by -
    なっつさん出かけて良かったです。
    お陰でずっしり重かったものがとれました。
    正解と言ってくださりありがとうございます。
    うれしいです。
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    管理人のみ閲覧できます * by -

    Re: - 様へ * by -
    鍵コメさまへ
    温かいお言葉ありがとうございます。
    励みになります。
    お互い無理のないように生きたいですね。
    お心遣いありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲