fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › Category - 自分をみつめる、もうひとりの私
    2023-05-15 (Mon)

    ちょっと気晴らしにお出かけ(介護ひと休み)

    ちょっと気晴らしにお出かけ(介護ひと休み)

    水を縫うような気分だー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。今週が始まってしまった。ゆるくゆるくを心がけよう。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。介護者に必要なのは、ひとりになれる時間です。泥水をだすために、ちょっと気晴らしに出かけました。(1時間40分も)日曜日は、雨がシトシト降って外出には最悪ですが、私をしゃんとさせてくれました。私は、とくに深刻な事情が...

    … 続きを読む

    No Subject * by ぽっちゃり婆
    ええ、介護者は一生懸命ではダメです。
    ゆとりをもってしないと、介護者が壊れます。
    車のようなものです、サーキットのような車は、遊びが無いから、事故が起こった時は偉いことになります。
    何事も、この遊びが大事です。
    お蕎麦でも、ケーキでも楽しんで食べましょう!そうした方が長続きしますから。

    No Subject * by なっつばー
    幸せや優しさにも、納まるべきスペースが必要ですね。
    それを分かって余白を作りに出かけることが出来るのは素晴らしいことだと思います。
    外野の雑音に負けないのが大事~。
    母の日なのに・・・じゃなくって、母の日だからこそですよね。
    そんなしまぽよさんへのプレゼントは、大好きな作家さんのサイン入りの本だったんですね。
    混雑を避けて正解。
    お出掛けして正解の日でしたね。

    Re: ぽっちゃり婆 様へ * by -
    ぽっちゃり婆さん温かいお言葉ありがとうございます。
    おっしゃるとおり、一生懸命じゃ潰れてしまいますね。
    ついついあれやこれやとやってしまうので、
    時間を作って遊びます。
    コメントいただきありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by -
    なっつさん出かけて良かったです。
    お陰でずっしり重かったものがとれました。
    正解と言ってくださりありがとうございます。
    うれしいです。
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    管理人のみ閲覧できます * by -

    Re: - 様へ * by -
    鍵コメさまへ
    温かいお言葉ありがとうございます。
    励みになります。
    お互い無理のないように生きたいですね。
    お心遣いありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2023-04-28 (Fri)

    何かをしている最中に他のことをしてしまうという老い現象

    何かをしている最中に他のことをしてしまうという老い現象

    老いとは?変身なのだ。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。台所に行ったのに、「あれ?今何をとりにきたんだっけ?」自分の物忘れのひどさに、本当に驚きます。何かしている時に、他のことを急に思い出し、やりはじめてしまうことありませんか?私は、この現象に落ち込みます。📷落ち込むと空を見たくなる。何かしている最中に、他のことを...

    … 続きを読む

    No Subject * by みのじ
    私も何かをしているときにふと思い出したことが気になってそっちを始めてしまうことがあって元に戻った時、あれ包丁がない。とか。
    包丁が冷蔵庫で寝てて、あぁそっか、あのときか。とか・・・・・。
    もう笑うしかないです。

    それよりなにより、卵焼きの冷やし中華!
    あのお弁当感覚、食べ応えありますよね(^^♪

    Re: みのじ 様へ * by -
    みのじさんのおっしゃるとおり、もう笑うしかないですね。
    自分一人で漫才しているみたいなもんですものね。(笑)

    ほんと、食べ応えあり。
    卵焼きの冷やし中華やみつき間違いなしです。
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    * by ぽっちゃり婆
    介護って、一口では言えない大変さがありますね。毎日お疲れ様です。
    あまりにも忙しいと、忘れることは当たり前です。
    老いとは変身!そうですね。そして、ある意味若返りでもあると思います。
    あまり一生けん命でなく、のらりくらりと介護を( `・∀・´)ノヨロシク。

    No Subject * by なっつばー
    ああ、それ~。
    私にも大いに心当たりがあります。
    どうして忘れちゃうんでしょうね。
    無意識になのかしてるとそうなってしまうのかしら?
    指さし確認みたいに、しっかり意識付けすることが大事かもしれませんね。
    みのじさんの冷やし中華?( *´艸`)

    Re: ぽっちゃり婆 様へ * by -
    ぽっちゃり婆 様
    初めまして。毎日お疲れ様です。
    ぽっちゃり婆さんのおっしゃるとおり、懸命にならず、
    のらりくらりと介護ですね。
    お言葉ありがとうございます。
    うれしいです。
    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by -
    なっつさんも、心あたりあるんですね。
    この現象、仕事中もあるから大変です。(笑)
    周りは、若い人ばかりだからびっくりされてますよ。
    そうです、みのじさんの冷やし中華マネしました。
    食べ応えありです。
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by ほんなあほな。
    私も、日常の動線の途中にアレコレ用事をはめ込んでいくタイプなんですが。
    ゴミを捨てる為に集める途中で、洗濯機についでに集めた洗いもんを入れつつ、食品庫から、何やかやを出しながら、夜のメニューを考えて・・・って動いていたら、ゴミがまとまる・・・という(;´・ω・)
    玉子焼きの冷中!!目から鱗~
    で、卵焼きが面倒だったら、炒り卵でもアリよね??って、思ってしまったww

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほな。さんは、起用で賢いんですね。
    私はごみを集めてる最中に他のことをやると必ずと
    言っていいほど脱線してしまいます。
    私は注意力が低下してるんでしょうね。
    この冷やし中華は、厚焼き卵だからマネして作りました。
    お忙しい中、コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2022-12-30 (Fri)

    老いていく自分も好きでいたい。

    老いていく自分も好きでいたい。

    テレビに出てくる若いタレントさん見分けがつきません。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。自分老いてるじゃん?と気づくと怖くなります。けど、そんな自分も好きでいたいです。じゃあ、どうするの?「このオバハン誰?」鏡にうつった自分をみて、愕然とする。見た目だけじゃなくて、心もたるんでくるんですよ。ちょっと外出するときに、...

    … 続きを読む

    No Subject * by ほんなあほな。
    うんうん、私は、ジャニーズだと、嵐で、若手俳優さんだと、高橋一生、お笑いは、錦鯉で泊まってるんですがw
    でも、TVは見ないけれど、好奇心は失いたくない・・・と、興味が偏りつつ、吸収をしなきゃ~って思ってますわw
    そうそう、たまには、自分の為の時間・・・と考えるけど、忙しくバタバタしてるのが、自分だ・・・って、割り切って、
    それでも、せめて、お湯をためてお風呂に入ろう・・・とか、ストレッチしよう・・・とか、あがいてますw

    No Subject * by なっつばー
    質の良い我が儘。
    なんて素敵。
    私も残りの時間を、今まで以上に我が儘に過ごしたいな~。
    家族には今でも十分じゃない・って言われそうですが。(笑)
    しまぽよさんは何かを始められるのかな。
    楽しい一年の幕開けになりますように~。

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほな。さんコメントありがとうございます。
    あーそうです、そうです。
    好奇心は、失いたくないですよね。
    私もテレビ見ないので、ほぼ諦めています。
    ほな。さんの書いた人わかりませんww
    忙しいと自分の時間をとるのが難しいですね。
    私は、とりあえず、おかんの名札縫い付けで、
    一日が終わってしまわないようにしたいと思います。
    お忙しい中ありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by -
    なっつさんコメントありがとうございます。
    「今以上に我が儘」おおいに良いと思いますよ、
    今が大事ですから、やりたいことやっておかないと、
    後悔しても遅いですしね。
    私は新たになにか始めることは、今模索中です。
    昔からやっている趣味をなんとか持続したいと
    時間確保にあがいています。w
    なっつさんお忙しい中ありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by ほんなあほな。
    そうそう、今年、ありがとうございました。
    オトン、オカンが存命中、実家に通っていた頃に、しまぽよさんと出会いたかったなぁ~と、思いつつ。
    新しい年も、どうぞよろしくお願い致します。

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほな。さん私も出会いたかったです。
    もったいないお言葉ありがとうございます。
    嬉しくて胸が熱くなりました。
    弱輩者ですが、新しい年もよろしくお願いします。
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by 園長
    子育てや介護に携わっているときは
    とても自分のやりたいことをする時間なんて
    取れないですもんね。
    でもある程度 生きてきたら
    自分を大事にする時間も絶対必要だと思います。
    今まで後回しにしてきた自分を幸せにしないと
    最後に後悔しそうで ^^:


    しまぽよさん、
    今年はブログでのお付き合いありがとうございました。
    良い年をお迎えくださいね~♪

    管理人のみ閲覧できます * by -

    Re: 園長 様へ * by -
    園長さんコメントありがとうございます。
    おっしゃるとおり、自分を幸せにできないと
    後悔しますね。
    園長さんこちらこそお世話になりました。
    ありがとうございます。
    本年も楽しんでくださいませ。
    しまぽよより

    Re: No Subject * by しまぽよ
    鍵コメさま。
    ありがたいお言葉ありがとうございます。
    そうおっしゃっていただけると嬉しいです。
    つたない文章を読んで頂きありがとうございます。
    こちらこそよろしくお願いします。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2022-12-24 (Sat)

    ひとりで居られる場所は絶対に必要だ

    ひとりで居られる場所は絶対に必要だ

    心の安全基地は、お風呂場です。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。あなたは、安心してひとりでいられる場所がありますか?これだけは知ってて、欲しいです。介護する人も、介護される人も、ひとりで居られる場所は、絶対に必要だ、と。幼子を見守るにしても、認知症でも統合失調症でも、家の中に病人や弱者がいると緊張するのは自然なん...

    … 続きを読む

    No Subject * by ほんなあほな。
    おとんさんのお写真、クリスマスだ~🎄

    介護が関係なくても、私は、ひとりの時間が必要なタイプですわ。
    コロナ禍で、在宅勤務のおっちゃんと四六時中顔を合わせるのが、喧嘩とかしていなくても、疲れるし違和感を感じて窮屈でした。
    今は、適度に、ひとりになる時間を確保していますw
    ケアマネさん、周りの家族の事も気遣って下さって、さすがだなぁ~

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほな。さんコメントありがとうございます。
    ひとりの時間必須ですよね。
    いくら仲が良くても、一日中視界に入ると
    圧力を感じますw
    適度な距離間が、よい関係を築けると思ってます。
    ほな。さんお忙しい中ありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by 園長
    そうそう、意識してなくても
    介護や子育てって緊張の連続なんですよね。
    だからどちらもワンオペは
    本当は無理なんだと思います。
    24時間体制を一人でやるようなものですもん。

    5分でもひとりの時間を作ってくれたケアマネさん、
    本質を見抜いている方でしたね。

    管理人のみ閲覧できます * by -

    Re: 園長 様へ * by -
    園長さんコメントありがとうございます。
    おっしゃるとおり、介護や育児などひとりでは、
    本当は無理です。
    残何ながら、そういう状況におちいりやすいのが、現在の日本。
    社会環境や制度など、もう少し何とか
    ならないのかなぁ~なんて思います。
    ケアマネさんに、本当助けられ感謝しております。
    園長さん師走でお忙しい中、ありがとうございます。
    しまぽよより


    Re: No Subject * by しまぽよ
    鍵コメ様へ
    コメントありがとうございます。
    おっしゃるとおり、ひとりが長すぎるのは
    苦痛です。
    話を聞いてもらえないつらさ、
    会話がないと孤立しますね。
    本当に辛いことです。
    自分が、望んでいないことは、
    なぜか起こってしまいます。
    これも神の思し召しでしょうか?
    出口がみえてきて、良かったですね。
    イヤなことは、楽しんだもん勝ちだと
    思います。
    お忙しい中ありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2022-12-14 (Wed)

    ボケてるんやろか?

    ボケてるんやろか?

      米命ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。私は時々、主人が異星人にみえます。主人の言動に認知症を疑った話です、よろしければお付き合い願います。私の頼み事が、主人に伝わらないのです。私は、ただ、ひたすら「お米を買ってきて欲しい」と頼んでいるですけど、主人は買ってきません。私の伝え方が悪いのでしょうか?私の家では、農家...

    … 続きを読む

    No Subject * by 園長
    男の人は自分でご飯の支度をしないから
    お米は米櫃から湧いてくると
    思っているんじゃないでしょうか(笑)

    冗談みたいだけど米櫃を見ない人は
    もうお米がない!という状態を想像することが
    難しいんだと思います。
    しまぽよさんがいつもちゃんと
    ご飯を用意してあげてるから。

    私の舅なんか
    大鍋に作った夕食のおかずを
    一人で全部食べてしまうことがありましたよ。
    (ボケてるわけでもなく)
    きっと料理はまた鍋から湧いてくると思ってたんだと思います(爆)


    No Subject * by なっつばー
    おかんさん、ナイス~~!(≧▽≦)
    そう言ってもらえるだけでも、心がす~~っと軽くなりますね。
    男性って大人にはならないで老いて行く人が多いかもしれません。(笑)
    まず、自分のことが最優先とかね。
    娘のお友達のお宅では、ご主人さんがお子さんに焼きもちを焼くのだそうです。
    父性は何処に置いてきたのでしょう?

    No Subject * by ほんなあほな。
    さすが、オカンさんw
    スパーんッと息子さんの行動をぶった切ってくれましたねw
    私が、オットさんなら、忘れていて、お酒を買って米を買わなかったら、
    「消化にいいよう、液体にしといたで~」って、日本酒を見せるんだけどなw
    こりゃ~もう、ちゃんと解ってもらうためにも、
    しまぽよさんと、オカンさんだけ、ご飯を炊いて、オットさんの前には無し・・・ってすると、喧嘩の火種が燃え上がるか~(;^_^A

    多分、本気で、忘れるっていうか、男の人って、晩御飯の食卓の絵柄が浮かばないんじゃない??って、家のおっちゃんを見てても思います。絵柄で浮かんだら、ご飯ってイメージできて、米に繋がると思うんだけどな~

    Re: 園長 様へ * by -
    園長さんコメントありがとうございます。
    おっしゃるとおりですね。
    お鍋からわいてくると思ってるのでしょう。w
    全部食べられたらたいへんでしたね。
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by -
    なっつさんコメントありがとうございます。
    おっしゃるとおり、子供のまま、老いている気がします。
    もう少し感謝の気持ちがあれば、気づけるかもしれませんね。w
    お子様に焼きもちやくなんて、大人になれない方が多いのですね。
    ある意味幸せなのかも知れません。
    なっつさんいつもありがとうございます。

    しまぽよより

    Re: ほんなあほな。 様へ * by -
    ほな。さんコメントありがとうございます。
    うちの主人には、嫌みが通じないと思います。
    自分の行いがおかしいことに気づいていないから、
    ただ怒るだけだと思います。
    たぶん価値観に問題があると思ってます。
    おっちゃんさんは、大丈夫だと思いますけど。
    ほな。さんお忙しい中ありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲