世界はあまりに速く私はあまりに遅すぎるー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を見守る嫁の私です。親が高齢になると、病気が重なりますね。二つ以上になるんです。私もだけど。健康管理の為に、多い病気の特徴(基本的なこと)を書いてます。※長文です。とばしてくださいね。気になる病気から、どうぞ。おとんは、牛乳をのむと血圧が下がる。<高齢者の親に多い病...
Re: ほんなあほな。 様へ * by -
ほなさんコメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、「脳梗塞のサイン」重要です。
外食しているときに、救急車呼んだ経験があります。
友人の顔つきがおかしいと思ったら、ハシ落とされたので気がつきました。
いざって言う時役に立ちます。
誤嚥性肺炎つらかったでしょう。
お母様がんばられましたね。
お忙しい中お読みいただきありがとうございます。
しまぽよより
おっしゃるとおり、「脳梗塞のサイン」重要です。
外食しているときに、救急車呼んだ経験があります。
友人の顔つきがおかしいと思ったら、ハシ落とされたので気がつきました。
いざって言う時役に立ちます。
誤嚥性肺炎つらかったでしょう。
お母様がんばられましたね。
お忙しい中お読みいただきありがとうございます。
しまぽよより
No Subject * by なっつばー
父はゴミ出しに行った帰りに、まっすぐ歩けなくなったといって病院に連れて行ってもらったそうです。
軽い脳梗塞で後遺症もなく治りました。
本人が黙っていたらと思うと怖いです。
高齢自身では行動に移せなかったりするので、またいつものこと・・・と、軽くあしらうのは禁物ですね。
なにより日頃からのコミュニケーションが大事ですね。
軽い脳梗塞で後遺症もなく治りました。
本人が黙っていたらと思うと怖いです。
高齢自身では行動に移せなかったりするので、またいつものこと・・・と、軽くあしらうのは禁物ですね。
なにより日頃からのコミュニケーションが大事ですね。
Re: なっつばー 様へ * by -
なっつさん、まさしくおっしゃるとおりです。
普段からのコミュニケーションが大事です。
いつも関わることで、普段と違うことに、
気がつきやすくなりますね。
お父様大事に至らなくて良かったですね。
自分では、なかなか気がつきにくいものです。
本当によかったです。
若い人でも脳波の検査すると、小さい脳梗塞が
発見されることがありますもの。
なっつさんいつも気づきをありがとうございます。
しまぽよより
普段からのコミュニケーションが大事です。
いつも関わることで、普段と違うことに、
気がつきやすくなりますね。
お父様大事に至らなくて良かったですね。
自分では、なかなか気がつきにくいものです。
本当によかったです。
若い人でも脳波の検査すると、小さい脳梗塞が
発見されることがありますもの。
なっつさんいつも気づきをありがとうございます。
しまぽよより
家のオカンは、誤嚥性肺炎から・・・でしたからね、しまぽよさんがよく書いてらっしゃる「とろみ」とか、食事の工夫が大切ですね。