心の救急箱を持ってますか?ー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症義理の親(中ボケ期)在宅介護中嫁の私です。わたしのブログをみつけてくださりありがとうございます。人に気をつかいすぎたり、先読みしすぎて心が重くなる。悩み事って無くならないの。スキップするように、生きたいですね。「小さな癒やし」悩みごとを楽しめるなら、この世は、愉快だろうな。マスクがつらい、お金が足りない、自分はこうでありたい、となりの奥さ...
介護日記 おとんナウ
認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。
Top Page › Category - 生きる工夫
誕生日や記念日を大切にするのが女性その理由がわからないのが男性ー 嫁の私 ー私のブログにお運びくださりありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(要介護3)在宅介護中嫁の私です。あなたは、どれだけ毎日充実してますか?一日一回優雅な時間を持つこと。今日がとんでもなく忙しくてもどんなにつまらない日であろうとも一日一回は、必ず優雅な時間をもつと決める。少しくらい介護を休んだっていいし掃除くらい今...
Re: タイトルなし * by しまぽよ
あん様
こんにちは
素敵な記事とお褒めいただいてありがとうございます。
心もきちんと休めないと疲れがとれませんね。
時間が貯蓄できるといいなと思います。
いつもありがとうございます。
こんにちは
素敵な記事とお褒めいただいてありがとうございます。
心もきちんと休めないと疲れがとれませんね。
時間が貯蓄できるといいなと思います。
いつもありがとうございます。
素敵な記事をありがとうございます(*´꒳`*)♪
身体も心も充電が必要ですね(。・ω・)(・ω・。)ネー!