コントロールできない物事に悩む無意味さー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。私は、うまく物事がいかなくなると、環境や他人のせいにしたくなるんですよ。けれど、人のせいにしているとき、悩みごとは解消されるでしょうか?反省して気がついたことを書いています。相手がいなくなりさえすれば問題は解決すると思いたいです。それでは、何...
総ての責任は自分にある。
前を走る仲間や路面の石ころのせいにしていては自分の腕前や集中力を鍛える事が出来ません。
トコロが、車で走っている時には、前を走る車や横から出て来る車の運転手、、道路の管理者への不満が出てきたり、、これは、車が安全だと思う事から始まっている様に思えます。
しまぽよさんの自分の責任と引き受ける考え方はバイク乗りの心構えの様に思えます。
自分の暮らしに、自分で細心の注意して責任もって暮す事なのでしょう。
安全な暮らしが当たり前になって、困った時には ” つい、他人の責任 ” と考えてしまうのでしょう。改めて自戒の念、覚えて置きたいと思いました。
義母様の足の手入れ、頭が下がります。
豚バラ肉とダイコンの煮つけが美味しそうです。