卵を4個使った厚焼きを作るとお金持ちになれた気がします。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。気がついたことを書いています。自分が忘れないように。「正しさ」とは?相手の間違えを「ただす」ということは、人の気分を悪くさせるようです。たとえ事実だとしても。正しさは、敵をつくるんです。認知症の特有の症状である物盗られ妄想。数...
じっと我慢の子になります。w
魂を抜く、これいいですよね。
仕事場でよくやります。
そのうち自分でも気にならなくなります。
熱かき、子供の頃から食べているのでやめられません。
みのじさんコメントありがとうございます。
しまぽよより
それをじっと忍ぶのは容易じゃないですよね。
私は実家の父がアルツハイマーで
結構 辛いこと言われました。
私は嫁いだ後だったけど
近所の人も私が悪いと思ってたみたい(T T)
認知症の身内を持ったことのない人には
分かってもらえないんだなぁと思いましたっけ。
しまぽよさん、
よく我慢してきましたね、偉いわぁ!!
悔しいですね。
ほんと、周りは好き勝手なこと言いたい放題です。
もう絶対幸せになってやる、と心に誓いました。w
園長さん幸せでいてくださいね。
お褒めいただきありがとうございます。
しまぽよより
認知症でなくても、我を通す(他人の言うことを聞かない)人っていますからね。
ボクシングじゃないけれど、相手の拳から身をそらすことが良いでしょう。
誰も味方が居ないと感じてしまったことでしょう。
それでも今、介護に正面から取り組まれてて、大変だったことも教科書にされて成長して来られたのですね。
もう嫌って言って、家出したくなちゃっても不思議じゃなかったと思います。
ご主人さまにはうんと感謝してもらってください。( *´艸`)
カタクリを使ったおやつ、熱かきっていうんですね。
私も子供の頃におやつで食べていました。
なんて呼んでたか忘れちゃったな・・・。
そばがきや、こうせん(麦焦がし?)も美味しかったです。
気にし過ぎると、疲れます。
お気遣いありがとうございます。
しまぽよより
当時は辛かったです。
目覚めると胃のあたりがドスンと重く、
どうやって息していたのか忘れてました。
それでも周りを気にしている場合じゃなかったから、(笑)
今があると思います。
そばがき懐かしい~
お椀でぐるぐるするのが楽しくて、祖母に「やり過ぎ」とよく怒られました。(笑)
いつもありがとうございます。
しまぽよより
この場合は、認知症で取り間違えてるおかんさんじゃなく、
興味本位で噂話好きなご近所さんが・・・・アレですよね(;^_^A
時間で解決すればいいけど、思い込みで・・・もあるし。
やっかいなんは、中途半端に知ってる風の他人だろうな・・・・(´-∀-`;)
「熱かき」?初めて見ました。暖かいわらび餅??美味しそう~
おっしゃるとおり中途半端に知ったかぶりの人がやっかいです。
一番厄介なのは、そんな人たちに振り回される自分の心だと私は思います。
熱かきは、幼い頃祖母が作ってくれたおやつのひとつなんです。
お湯を入れるだけなのに、美味しいですよ。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
私だったらどうするかな。
その人たちの前で魂を抜くかな。
存在感を消します。
熱かき、おいしそうですね~(^^♪
トッピングに悩みそうです(笑)