fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › Category - ありがとう
    2021-06-19 (Sat)

    ありがとう病院さま

    ありがとう病院さま

    元気な人が病気になるところそれが病院やー おとん ーアルツハイマー型認知症義理のおや(中ボケ期)在宅介護中嫁の私です。私のブログをみつけてくださりありがとうございます。義理の父おとんは、開放骨折のため関西医科大学付属病院に2週間の入院予定となる。けれど、5日で退院。病院のこと、病院代(診療費)のお話です。おとんの手↑包帯からギプスになる。白衣の天使とは、よく言ったものである。おとんの入院で、私は病院の...

    … 続きを読む

    2021-01-01 (Fri)

    迎春万歳。

    迎春万歳。

    新年のご挨拶申し上げます。明けましておめでとうございます。昨年は、私のブログにお運びくださりありがとうございます。とても励みになりました。私のへたれな文章を読んでくださるあなたに心から、感謝いたします。ありがとうございます。あなたにとって、多幸き一年になりますように。寒い日が続いております。どうぞお体ご自愛くださいますように。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。しまぽよより(*^_^人いつもありが...

    … 続きを読む

    No Subject * by なでしこ
    明けましておめでとうございます。

    いつも拙ブログにお越しいただきありがとうございます。
    本年も色々と勉強させていただきますので
    よろしくお願いします。

    Re: なでしこ 様へ * by しまぽよ
    なでしこ様
    明けましておめでとうございます。

    こちらこそいつもありがとうございます。
    なでしこさんの賢い主婦のやり方を学ばせて
    頂いております。

    なでしこさんの家族への愛情の深さ、そして謙虚さを私も身につけたいと思います。

    どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

    No Subject * by しまぽよ
    尿閉。これは独り言です。ご無事をお祈りしております。

    うちの兄貴が数年前に、前立腺肥大の手術をしており、今は元気に仕事しています。

    尿閉は男性に多い病気だそうです。

    早く良くなることをお祈りしております。

    Comment-close▲

    2020-09-24 (Thu)

    ひと言お礼を申しあげたいのです。

    ひと言お礼を申しあげたいのです。

    ひと言お礼を、申し上げたくブログに書かせていただきます。お付き合いいただけると幸いです。先日、私が愛読させていただいているブログで、思いもよらぬもったいないお言葉をいただきました。本当に、ありがとうございます。温かいお言葉に、胸があつくなり泣いちゃいました。文章ベタな私が、ブログをはじめて良かったと心から思えたのです。読んで、いただけるだけでもありがたいのに私の記事を読んで勇気のいる行動してくださ...

    … 続きを読む

    No Subject * by なでしこ
    しまぽよさん 
    お礼を言うのはこちらのほうです。

    近い将来降りかかるであろう介護などと思いながらも、
    何も考えていなかった私です。
    そんな時に、しまぽよさんのブログに出会えて
    いろんなことを考えるようになりました。
    実の親でも大変なのに、義両親に献身的に尽くされている姿勢は私には衝撃でした。

    先日の「親が介護になる前に・・・」を読ませていただいた時には頭をガーンと殴られた気がしました。
    まさに私のことでしたから。
    親と会っても話すのは他愛ないことばかり。
    肝心なことを聞く勇気が無かったのです。
    踏み込んでいいものかと迷いもありました。
    聞いておかなければ後で後悔することになる。
    そんなことすら思い至らなかったのですから。

    今回のことは、しまぽよさんに背中を押してもらったのです。
    父と母の気持ちを聞けたことで一歩踏み出せた気がします。
    本当にありがとうございました。
    これからも勉強させていただきます。

    ただ、私への過大評価は・・・ご勘弁を。
    穴があったら入りたい気持ちです(;´д`)トホホ…




    No Subject * by しまぽよ
    なでしこさん
    いつもありがとうございます。

    親が元気な時は、誰もが気がつけないと思います。
    たとえ高齢者であっても、畑を耕し自由に楽しく暮らしている親をみていると介護のことなんて頭に浮かんでこないと思います。

    私なんて隣に住んでいたのに、義理の両親の認知症にすぐ気がつきませんでしたよ。
    そんなもんなんです。

    お父様お母様の気持ちを聞けて良かったです。
    ご両親も娘に心配されて内心うれしかったと思っています。

    献身的か自分ではわからないのですが、義理の両親の介護は楽しいです。
    いろいろなことを教わることが多いので人生の勉強になります。

    ちなみに、過大評価どころか言い足りないくらいです。
    これ以上言うと、なでしこさんが穴に埋まりそうなので私だけの秘密にしておきます。(^ヮ^)

    これからも、よろしくお願いいたします。
    ありがとうございました。



    Comment-close▲