遠くの身内より、近くのプロー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。歳を重ねると、何事もめんどくさいのでしょうね。老いた親は、「着がえさせて」と。wそういう時は、私が着がえを手伝います。老いた親の着がえは、なれるまで失敗の連続です。お年寄りの着がえは、難しいです。自分が着がえをするときは、かぶったり、袖を通したりササッと...
Re: ほんなあほな。 様へ * by -
ほな。さんコメントありがとうございます。
ほんとに、介護のプロ技凄いですよね。
いつも見習っております。
おとんもそうだったけど、おかんとのやり取りも
なぜか漫才になりますねw
介護の楽しいところでもあります。
いつもありがとうございます。
ベーコンいいダシがでますよ。
しまぽよより
ほんとに、介護のプロ技凄いですよね。
いつも見習っております。
おとんもそうだったけど、おかんとのやり取りも
なぜか漫才になりますねw
介護の楽しいところでもあります。
いつもありがとうございます。
ベーコンいいダシがでますよ。
しまぽよより
私は、オカンが入院中、その技に感動しましたもん。
しまぽよさんは、経験を積み重ねて、オカンさんとのオンリーワンな技を見つけてらっしゃるんですもん、さすがさすがです。
ふふ、「着がえるよ~」の返しが、「なんで鍛えるねん?」ってww漫才ですやんw
おでんにベーコン!!
これはアリかも~^^