fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 父親
    2022-01-26 (Wed)

    家族の絆が、切れるまえに。

    家族の絆が、切れるまえに。

    何もしなくても、あたたかいまなざしをもらえるのが赤ちゃん。歳をとった親は、どうでしょうか?アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)から生き方を教わっている嫁の私です。わたしのブログをみつけてくださりありがとうございます。記憶障害という厄介者前回のつづきです。長いですが、よろしいですか?認知症という病気は、じわりじわりと本人と家族を追い込んでゆくのです。けれど、認知症があっても、環境や周りの人のか...

    … 続きを読む

    2021-12-05 (Sun)

    ガスの火を、つけたまま。

    ガスの火を、つけたまま。

    安心は、幸せ以上です。ー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症義理の親(中ボケ期)在宅介護中嫁の私です。わたしのブログをみつけてくださりありがとうございます。アルツハイマーの親は、忘れるのが仕事です。けれど、危険なことは、勘弁してもらいたい。あなたの家は、火の始末大丈夫ですか?(1分30秒で読めます)↑この張り紙で、おとんに怒られました。(嘘ついたら、ダメってわかりました。)親のやりたいことを、邪魔したくな...

    … 続きを読む

    2021-11-02 (Tue)

    義理の父の介護が終わって。

    義理の父の介護が終わって。

    生涯、わたしは断捨離をいたしません。ー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)在宅介護中嫁の私です。わたしのブログをみつけてくださりありがとうございます。おかんは入院中、おとんは空の上。嫁の私は、父の部屋を片付けています。おとんの介護が終わって想うこと。(30秒で読めます)旅立つ前日のおとん📷おとんの人生の最後を、家で穏やかに過ごすことができました。関わってくださった皆様のおかげだと、...

    … 続きを読む

    涙が出ました * by 山中千恵
    今、読ませて頂いて、涙が出ました。色んな出来事があったのですね。私も舅さんとケンカもしました。理不尽な思いもしましたが、今となっては良い想い出です。舅さんが家に居ると思うと安心しています。毎日、語りかけています。しまぽよさんも同じかなーと勝手に思っております。納骨したら淋しくなりますよね。感謝ですね🍀お身体、お大事にして下さいね🌿

    Re: 山中千恵 様へ * by しまぽよ
    千恵さんへ

    いつも優しいお言葉を、ありがとうございます。
    あなたのお陰で、舅さまも幸せだと思います。

    私もいつも話しかけてます。
    寂しいですが、すっきりした気持ちもあります。
    やるだけやれて良かったと思います。

    千恵さんも、コロナも続いてますが、
    どうぞ、幸せでいてください。

    いつもありがとうございます。


    Comment-close▲

    2021-09-25 (Sat)

    怒ると安心する。

    怒ると安心する。

    自分で、悩みを作ってる。ー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症義理の親(要介護3)在宅介護中嫁の私です。わたしのブログを、みつけてくださりありがとうございます。おとんは、自分と闘っている。私も一緒に闘おう。不安は幻想なのだ。私は、怒ったおとんを見て安心する。急激におとんは、認知症が進行しているようだ。骨折から、話があっちやこっち。トイレは、もれもれ。目を開けているが、絶望的に寝ている。声をかけても、う...

    … 続きを読む

    2021-09-23 (Thu)

    おのれ~茶色。

    おのれ~茶色。

    この世に、消せない臭いがある。ー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)在宅介護中嫁の私です。わたしのブログをみつけてくださりありがとうございます。快便高齢者は、手強い。※ぼやきが苦手な人は、ここでおやめくださいませ。私は、この三日間、おとんの茶色と戦っている。仕事から帰ると、下半身無防備な姿でいるおとん。昨日おとついと、台所の床に茶色に染まった紙パンツを置き去りにしている。今日は、な...

    … 続きを読む