嫌なことは紙に書いてゴミ箱に捨てようー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。人間って、嫌なことがあると、頭からなかなか離れず、他のすべてのことまで、悪く思えたり・・・。ひとつのことに、こだわると心が疲れます。例えば、介護であるあるなんですが、夕方になるとソワソワして、自宅からどこかへ帰ろうとする認知症をもつ親。止めよう...
おっしゃるとおり、丈夫でしなやかなでいられたら良いですよね。
介護している私は、親の人生を背負ってるので、
ヘマしないように柔軟性が必要です。
認知症を抱えている方は、症状とその人の経歴で理由は様々です。
夕方は、脳が疲れてきますし、周りはバタバタと忙しくなる。
自分も何かしなくては、と不安になりやすいんでしょうね。
例えば主婦だった方は、ご飯支度しなきゃと思い
買い物へ行こうとしたりします。
自分に何もできることがないと感じると、
家にかえりたくなりますよ。
安心したいから。
切ないですね。
いつもありがとうございます。
しまぽよより
「お家」に帰りたくなる時間は主婦には忙しい時間ですね。
でも。
今それをしなくてはならない・・・ことはないのですよね。
柔軟な心をはぐくめる逞しさが欲しいです。
おっしゃるとおり、心に余裕がないと他者を思いやることはできませんです。
余裕がないときでも、気遣えると介護はもっとよい方向に向かうと思うのですが、なかなか自分をコントロールするのは難しい。w
柔軟な心を育てる努力が必要です。
なっつさんいつもありがとうございます。
しまぽよより
それを解って受け止めてくれる人がいるのは、
何よりですね。
しまぽよさん、おとんさん、おかんさんも、「おかげさん」って思ってくれているかも。。
あはは、基本は、フレッシュ、美味しいお野菜であれば、泥や土が付いて居る方が、保存で長持ちだし^^v
新聞で包むって、乾燥も含めて、理にかなってますから~^^//
記憶が欠落していく不安は、私もありますから、
認知症をもつ親は、もっと不安なんだろうなと思います。
泥付きだとフレッシュ感あっていいですよね~と思い、
家に持ち帰ると「家が汚れる」とおかんに叱られていますww
ほな。さんいつもありがとうございます。
おっちゃんさん、よくなられましたか?
しまぽよより
訪問して いいこと知りました
”嫌なことは紙に書いてゴミ箱に捨てよう”
まったく その通り
いつもポジティブ思考の”しまぽよさま”ですね
こんにちは。
ポジティブですか?
ありがとうございます。
\(^_^)/
しまぽよより
でも疲れているとなかなか・・・
認知症の方って夕方になると
どこかへ行こうとしますよね。
自分が若くて元気だったころの家に帰ろうとするのかな。
ちょっと切ないですよね。