fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 寝てばかり
    2022-05-29 (Sun)

    高齢者が寝てばかりいることで、心身に起こること。

    高齢者が寝てばかりいることで、心身に起こること。

    確実に、心も体もさびる。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)不思議な行動を見守る嫁の私です。高齢者や認知症になると、意欲が低下しやすくなります。やる気を失うと、寝ることが増えるのです。病気やケガでも寝ることは増えますが、寝ている状態がラクな状態と思わないことです。たとえば、自分が風邪で三日間寝込んだあと、起きあがりはしんどいでしょ?寝た状態がつづく...

    … 続きを読む

    No Subject * by なっつばー
    高齢者の中には支援を受けることを頑なに拒む方が居ますね。
    そして介護者共々疲弊していく。
    悪循環ですね。
    外へ目を向けなければいけないのは、介護者を取り巻く人々も同じ。
    孤立させないことが大事なのに。
    そうするには現状ではなかなか厳しい状況なのが残念です。
    家の中で起こっていることは難しいですね。

    Re: なっつばー 様へ * by -
    そうなんですよね。
    我が家に他人を入れたくないと言う人が多いのです。
    うちの親もそうでしたから。
    昔と違い核家族で、介護する人が限定してしまうし、家族の意見も統一できない。

    友人も親戚も来なくなるし、どんどん離れ小島になります。

    もっとオープンになれるといいのですが、本当に難しい問題です。

    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2021-12-01 (Wed)

    自分の都合を、押しつけるから険悪になる。

    自分の都合を、押しつけるから険悪になる。

    正しいことを伝えるだけが愛情ではないのです。ー 嫁の私 ーアルツハイマー型認知症義理の親(中ボケ期)在宅介護中嫁の私です。わたしのブログをみつけてくださりありがとうございます。どうして、認知症の人とかかわると上から目線になるのでしょうか。認知症ケアは、介護される側(親)が主人公です。ヘルパーさんや介護者の都合に、あわせることではありません。介護者(私も)が、自分の都合を押しつけていませんか?というお...

    … 続きを読む

    2021-03-02 (Tue)

    また、ゴミ拾いを始めてくれてありがとう。

    また、ゴミ拾いを始めてくれてありがとう。

    お腹が、重機みたいだね   と言われた記念日ー 嫁の私 ー私のブログにお運びくださりありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の父要介護3(おとん)在宅介護中嫁の私です。この記事は「おとんがゴミ収集を始めて良かった。」そんな気持ちのお話です。「春の目覚め」冬眠中だったおとんが、再びゴミを拾いを始めた。私は、おとんがゴミを、拾ってくることに腹が立ってた。人に、注意されるおとんの姿は見たくもない。ご...

    … 続きを読む

    2021-02-20 (Sat)

    寝てばかりいる義理の父のかかわり方。

    寝てばかりいる義理の父のかかわり方。

    他人の評価が目的なのか?自分が好きでやっているのか?答えは簡単だろう。ー 嫁の私 ー私のブログにお運びくださりありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の父要介護3(おとん)在宅介護中嫁の私です。気がついたこと思ったことを書いています。猫は、1日16時間寝る。うちのおとんは、予定がない日は夜の8時に寝る。そして、次の日の昼過ぎまで寝ている。そのうち、ギネスブックに載るだろう。なぜ寝てばかりいる...

    … 続きを読む

    美智子様(上皇皇后様) * by 65歳女子
    同居の嫁に対して、心が動いたから(我が意に反して)声が出なくなった‼️(体が動いた)
    昔、上皇皇后様も声が出なくなったことありましたよねぇ。私もそうかもしれないとブログ拝見して思いました。

    Re: 65歳女子 様へ * by しまぽよ
    65歳女子様

    初めまして
    ブログを、読んでいただき
    ありがとうございます。

    コメントまでくださり、とてもうれしいです。

    人は感情で動きますから、そうかもしれませんね。
    強い思いがあったかもしれませんね。

    ありがとうございました。

    Comment-close▲