fc2ブログ

    介護日記 おとんナウ

    認知症の親を在宅介護している見守り人嫁のお話です。

    Top Page › 周辺症状
    2024-02-20 (Tue)

    平和は手をつなぐという簡単なこと(気ぬけ夕飯)

    平和は手をつなぐという簡単なこと(気ぬけ夕飯)

    生きるとは?ゴミが出るということー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。気がついたことを書いています。認知症をもつ親の言動よりも、まわりの人の言動が問題なのでは?春のおとづれ🌷自分の親が、老いや病気で、様変わりするのを見るのは辛いことだと思います。私も、そんな時期がありました。認知症を患うと、こちらの融通は聞いてくれない...

    … 続きを読む

    おはようございます。 * by inkyo
    変わりゆく親の姿を見てつい口調がきつくなる、実の親子ならではですね。

    他人ごとではありません。

    鳥の胸肉にハッサクのジャムを、カブとひき肉の煮つけなどどれも美味しそうです。


    Re: inkyo 様へ * by しまぽよ
    inkyoさま
    こんにちは。
    いつもコメントありがとうございます。
    実の親子って心の底では仲良くしたいハズ
    なのに顔を合わせるといがみ合うって
    悲しすぎます。

    はっさくジャムで肉を煮るとすごく柔らかくなりますね。
    美味しかったです。

    しまぽよより

    * by こしあん
    悪いところではなく、良いところをみる
    ほんとそうですね
    良いところいっぱいありますもんね
    私も親の良いところをみるようにしないと!
    しまぽよさん、ありがとうございます

    No Subject * by ReikoJanvier
    実の親子だと言いたいことを言うから、お互いに傷つけ合い、時には私の家族のように口をきかず、お互い二度と顔を見ない状態になることがあるのですよ。私の息子は2020年の正月に父親と大喧嘩をし、その後ふたりはひとことも口をきいていません。
    お義母さんはまだ娘さんと息子さんと話ができるのですね。たとえ実の子供さんたちから叱られても、しまぽよさんがお義母さんを温かく見守ってみえるからうれしいでしょう。

    No Subject * by なっつばー
    老いても親。
    だけど、子供は子供のままではいないのにね。
    大人になった自分が、子供のようになった親に小言を言う。
    どちらも嬉しくないし、得もしない。
    それなのにどうして?って思うけど、当事者でなければ分からない思いもあります。
    難しいです。
    難しいけど親としての尊厳は守ってあげたいですね。

    Re: こしあん 様へ * by しまぽよ
    こしあん様
    おはようございます。
    悪い所は目につきやすいから、ついみちゃいますよね。
    私も、いいところは意識していないと
    見ることができないことを親から教わりました。
    コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: ReikoJanvier 様へ * by しまぽよ
    Reikoさま
    おはようございます。
    そうなんですか。心痛みますね。
    辛い立場におられるんですね。
    心の近い関係ほど、ありのままを受け入れることは難しいようです。
    周りがとやかく言ってどうにかなるものでも
    ないですし、見守るしかないと、時間が解決してくれること
    を祈るばかりです。
    心情お察しいたします。
    コメントありがとうございます。

    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by しまぽよ
    なっつさん
    おはようございます。
    親子って深いとつくづく思います。
    親が生きている間に仲良くして欲しいなと
    思いますが、難しいようですね。
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2024-02-10 (Sat)

    幻覚はだれでも体験する(せん妄の話)

    幻覚はだれでも体験する(せん妄の話)

    自分の嫌いなところも弱いところも愛すべき自分自身ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。気がついたことを書いています。自分が忘れないように。(笑)夢のようなあり得ない話をされるとボケた?と思われがちです。ですが、健康な人でも幻覚はみるんですよ。私が学生の頃、祖母がはじめて入院をします。その時、おかしな言動がありました。「...

    … 続きを読む

    おはようございます。 * by inkyo
    「意識障害の症状せん妄」、なかなか難しい症状ですね。

    高齢化だけではない症状とのこと、慌てないことが大切ですね。

    イワシの生姜煮も美味しそうです。

    No Subject * by しまぽよ
    inkyoさま
    こんばんは。
    おっしゃるとおり、関わる人はあわてないことですね。
    見た目いつも通りで、真面目な顔をしておかしな事を
    言うのでだいたいの人が認知症と勘違いされます。
    落ち着いてかかわると、せん妄の人もおちつきます。

    いわし美味しいですね。大好きです。
    いつもありがとうございます。

    しまぽよより

    No Subject * by 園長
    うちの父も心臓病で入院していた時
    「赤い虫がね、ベッドの上にいっぱいいるんだよ」
    と言っていました。
    本人が恐れている風はなかったので
    そうなんだねって答えました。
    壁のシミが
    人の顔になって話しかけてきたというのも良く聞きます。
    本人にとっては事実なのですよね。

    私がせん妄症状になったら
    お空組の猫たちがおしゃべりに来てくれたらいいなぁ。

    Re: 園長 様へ * by しまぽよ
    園長さん
    こんばんは。
    おっしゃるとおり、本人にとって事実なんです。
    園長さんの対応が素敵です。
    せん妄は、身体や心の環境に左右されるようで、
    防衛本能みたいな感じなのでは?と私は受け取ってます。
    園長さんがせん妄になったら、猫が空からたくさん来てくれますよ。
    私は、そう思います。

    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by ReikoJanvier
    父は私に「ナイフを持った嫁(弟の奥さん)が毎晩ベットのところまで来るので怖い。」と真剣に言っていました。昼間は普通でも夜になると悪い夢を見て、それが忘れられないようでした。それってせん妄だったのでしょうか?

    No Subject * by なっつばー
    私は妊娠中に切迫流産になりかけて実家で安静にしていました。
    その時に誰かが玄関のドアを揺さぶり激しく叩くのを聞きました。
    怖かったけど誰も聞かなかったし気が付かなかったって言われましたよ。
    寝ぼけたんだね・・・とも。
    それがせん妄だったのか幻覚だったのかわかりませんが、とても不安で恐ろしい思いをしました。
    やっぱり寄り添って話を聞いてもらいたかったです。
    噓は言ってないんですものね。
    金縛りで巨大なネズミも怖いなぁ・・・。( ;∀;)

    Re: ReikoJanvier 様へ * by しまぽよ
    Reikoさま
    おはようございます。
    お父様の言ったことは、せん妄の可能性はありますね。
    認知症を患うと常に不安がつきまとうので、恐怖を感じています。
    脳の疲れがだまっている夜だと、日頃かんじている恐怖が
    映像で出やすいのではないでしょうか?
    うちの親も夜中目覚めたとき「兵隊さんがそこに立っていた」など
    つじつまが合わない話をされます。
    お父様は日頃からお嫁さんに気をつかっていたのでしょうね。

    いつも貴重なお話をありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by しまぽよ
    おはようございます。
    なっつさん切迫流産なりかけたって、怖かったでしょうね。
    たいへんでしたね。
    おっしゃるとおり、寄り添って話を聞いてほしいですね。
    安心したいです。
    なぜか、周りの人は、言葉どおりに聞いてくれないんですよね。
    自分にわからないことは、話をそらそうとしちゃうんです。(笑)
    こちらの恐怖が相手に伝わらないってつらいですよ。
    私も巨大ネズミ怖かったです(;_;)
    つらい体験のお話ありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by ほんなあほな。
    意識障害の症状せん妄は、聞いた事が有りますが、
    おばあさまのせん妄に仮面ライダーですかw
    しかも、仮面ライダーが、「すまん悪かった」って謝ってくれたんですねwなんだか、愉快だなぁ。私も、高熱を出した時など、夢なのか現実なのかよくわからない不思議ワールドに嵌った事はあるけれど、治ったら直ってたので、イマイチ覚えてません。ちょっと残念だ~

    茹で卵の味噌汁!!これは未体験だけど、落とし卵やカキタマはするからアリだわ🥚

    Re: ほんなあほな。 様へ * by しまぽよ
    ほな。さん
    こんにちは。
    そうなんです。
    祖母の話では、仮面ライダーがすまん悪かったと
    謝ってくれたそうです。
    さすが正義のみかたですね。
    すごく印象深く心に残りました。

    ポテトサラダにゆで卵を入れるのを忘れて、
    みそ汁にいれてみました。
    美味しかったです。

    いつもコメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2024-01-27 (Sat)

    やさしさが人を変える

    やさしさが人を変える

    嫁が おやつを食べさせてくれないー おかん ー(三日間ゼリーだと、ぼやきます)お立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。気がついたことを書いています。自分が忘れないように。やさしくされることでしか、人は変われないのだ。「わかる」って、愛を引き起こす力があるんですね。例えば、認知症の発症時、親はイライラしていました。私が「今朝の新聞だよ」...

    … 続きを読む

    おはようございます。 * by inkyo
    第三者、特に専門家による客観的な立場の方からのアドバイスは貴重ですね。

    叱るよりほめる、この塩梅が難しいです。

    鳥のとじ鍋や味噌田楽、ジャガイモにバターどれも美味しそうです。

    他人を理解する難しさ * by マーニ
    医師と患者、社会、家族の中でも同じでしょう。
    自分で無い他人を理解する事の難しさ、
    相手に対する優しさだけでは解決しないのでしょう。注意深く観察して、専門の知識も活用して、
    それでも、足りない個性の問題、
    結局、相手を大切だと思う事からスタートして、時間をかけて理解に発展させる根気、

    そんな努力を隙間なく続けられる心の強さ、年齢にも限界があるのかも知れません。
    それでも、乗り越えて頑張ろうと続ける事、
    美しい努力だと思います。
    認知症だけでなく、どんな世界にも通用するのでしょう。理解するから優しく成れるは名言ですね。

    No Subject * by ほんなあほな。
    おかんさん、ゼリーはオヤツじゃないんだw
    しまぽよさんが時々オヤツを作られるのは、おかんさんの為でもあるんですね。

    じゃがバタ+いかの塩辛は、美味い!酒のアテの最高さ~🦑

    Re: inkyo 様へ * by しまぽよ
    inkyoさま
    こんばんは。
    おっしゃるとおり、専門家からの客観的なアドバイスは貴重ですね。
    叱るよりほめる、この塩梅が難しいです。
    どれだけ相手の立ち場になってあげられるか、
    お互い譲り合えるところはないか、あと信頼関係も必要ですね。

    夕飯美味しそうと言ってくださりありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: マーニ 様へ * by しまぽよ
    マーニ様
    他人を理解するのは難しいです。
    完璧には絶対無理です。
    理解しようと心がける姿勢がなければいけませんね。
    おっしゃるとおり、人と関わっていくためには、
    理解しようとする努力はどこへいっても同じです。
    優しさでしか人は変われませんから。

    コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: ほんなあほな。 様へ * by しまぽよ
    ほな。さん
    こんばんは。
    ゼリーは、おやつではないそうです。w
    水分だと言ってます。
    糖尿を抱えているので、おかんのためのおやつ作りです。
    甘くないと言われますけど。w
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by ReikoJanvier
    認知症になると怒りっぽくなることを知らなかったので、私は父は急に機嫌が悪くなったり、大声出した時、悲しくなってしまいました。悲しかったのは父の方だったのですね。

    * by こしあん
    老いていろいろできなくなり、一番苦しんでいるのは本人ですもんね
    それを怒ったら悲しくなっちゃいますよね
    他人(デイサービスのスタッフさん)が母に優しく接してくれるのを見るととても嬉しくなります
    第三者がいてくれることは大事ですね

    私も理解して優しくするよう努力します

    玉子とじなべ、おいしそう〜

    No Subject * by なっつばー
    北風と太陽みたいです。
    優しさは人を変える力があるのですね。
    優しさにも塩梅はあると思いますが、ここは経験を積んでいくことで良くなっていくのでしょう。
    じゃがバタに塩辛って、塩辛の塩味が良いお仕事してくれるのかな~。

    Re: ReikoJanvier 様へ * by しまぽよ
    Reikoさま
    おはようございます。
    おっしゃるとおり、悲しかったのはお父様のほうだと思います。
    本人は、不安に追いつめられているときは、
    上手く自分の気持ちを言葉にできないでしょう。
    こちら側はなかなか気がつけないものです。
    客観的にみられる第三者は重要ですね。
    いつもありがとうございます。

    しまぽよより

    Comment-close▲

    2023-10-21 (Sat)

    なぜ認知症をもつ親が突然豹変するのか?

    なぜ認知症をもつ親が突然豹変するのか?

    うちの冷蔵庫にはTVリモコンや靴下がよく冷えていますー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。気がついたことを書いています。自分が忘れないように。認知症をもつおかんは、突然スイッチが入ったように怒鳴ったりします。なぜ、豹変するのか?を書いてます。(長文です)チーババさん♂居候中話をする前にこれだけは、知っててほしいです。認知...

    … 続きを読む

    人を知る * by マーニ
    まるで外国人や宇宙人の中へ放り出された様な気持ちなのでしょう。
    誰もが体験したことの無い様な ” 異世界 ”
    不安の大きさも、、そうなのでしょうね。

    コチラで知らされなければ、知らないまま暮らしていたのかも知れない私です。
    良い勉強になりました。
    幼友達の症状や、ご近所の認知症3年目に入る奥様、聞けば思い当たるフシもあります。

    人を知ってから行う、当たり前の事に、新しい知識です。有難う御座いました。

    No Subject * by ほんなあほな。
    常にオカンさんと接してオカンさんを見ているしまぽよさんでないと、これは、狼狽えてしまうでしょうね。
    それだけに、側にいて、気持ちを添わせてくれる人の存在がありがたく、大切なんでしょうが、
    任せてるって思ってる親戚縁者は解らんだろうなぁ。。

    Re: マーニ 様へ * by しまぽよ
    マーニ様
    長文読んでいただきありがとうございます。
    認知症をもつ人や高齢者と長年一緒に生活をしていなければ気がつけないことです。
    私も気がつくまでいろいろありましたから。
    妻や夫が認知症になると、それまでの普通の生活の記憶が介護する側にありますから、なかなか客観的に人をみることは難しいと思います。
    若輩者の私に勉強になりましたと言ってくださりありがとうございます。
    まだまだ修行の身です。すべてを理解はできていませんが、暮らしやすくはなりましたね。
    いつもありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: ほんなあほな。 様へ * by しまぽよ
    ほな。さんそうですよね。
    いつも一緒にいる息子(主人)でさえ、親に指摘しますから、責任をおわなくていい人は、理解しようとも思わないでしょうね。
    長文読んでいただきありがとうございます。
    嬉しいです。
    しまぽよより

    こんばんは * by ichan
    常日頃から接しているしまぽよさんには
    分かっても、他の人には分からないこと
    ですね。
    大根、間引き、お疲れさまです。
    しっかりと料理に活用、流石です。

    No Subject * by ReikoJanvier
    認知症の症状も段階がありますよね。私も父が亡くなるまで、ほとんど毎日会いに行っていいたので症状の変化を感じました。私は義父母とはずっと一緒に住んでいましたが、実家の父の方はナーシングホームでした。父の誕生日祝いに外出許可を得て、介護タクシーを頼んで、私の家へ連れてきたら、最初は喜んでいたのに、急に怒り出しました。私はその頃まだそれが認知症の症状だとは知らず、お金を使ったうえに怒られ悲しかったです。それでも父は最後まで私のことがわかり、私が会いに行くと手を振ってくれたのが救いでした。
    しまぽよさんは毎日お義母様のお世話疎してみえ本当にお疲れ様です。

    Re: ichan 様へ * by しまぽよ
    ichan様
    おっしゃるとおり日頃から接していると、理解しやすくなります。
    しかし、親本人を受け入れて相手のこと知りたいと思わなければ、
    日頃から接していてもいまだに理解しない身内もいます。
    まびき大根好きなので手間を感じませんね。
    コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: ReikoJanvier 様へ * by しまぽよ
    Reiko様
    おっしゃるとおり、認知症はゆっくり進行していき段階がありますね。
    症状により悲しい経験をされたのですね。
    喜んでもらえると思っていたことが、怒られるなんて・・・。悲しすぎます。
    この症状があるがためにお互い辛い思いをしてしまうんですよね。
    理解しても心で引っかかることもあります。
    認知症の介護は、大勢の人の助けが必要だと思います。
    Reiko様の心が癒えますように願っております。
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    しまぽよより

    No Subject * by なっつばー
    人を見る。
    当たり前なことのようですが、これがなかなか難しいのですよね。
    ついつい目立つ症状に振り回されてしまいます。
    いつか行く道と思って接してもらいたいものです。
    その場にしまぽよさんがいらしてくれて良かったです。

    Re: なっつばー 様へ * by しまぽよ
    なっつさんのおっしゃるとおり、人をみることは難しいです。
    認知症の症状は、個性が強すぎて一般の方はたいがい驚きます。
    私も初めそうでした。
    だんだんと症状に慣れてきますし、一緒に暮らしていくのですから
    相手をよく知ろうと意識するとその人がみえてきます。
    みなさん認知症という色眼鏡を外してくれると
    親は助かるんですけどね。(笑)
    なっつさんいつもコメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲

    2023-10-01 (Sun)

    アルツハイマー型認知症の具体的な特徴

    アルツハイマー型認知症の具体的な特徴

    悩んだり苦しんだりすることで心の筋肉は鍛えられます。ー 嫁の私 ーお立ち寄りありがとうございます。10月だよ~そちらは涼しいですか?アルツハイマー型認知症義理の親(妖怪後3)ふしぎな生活を共にする嫁の私です。気がついたことを書いています。鳥の合唱が聴ける場所📷認知症とは、脳の病気です。(うつ病などの精神疾患ではないものです)発達を通じて、いったん獲得した認知機能(頭の働き)が脳の障害により持続的に低下し...

    … 続きを読む

    安心して暮らす * by マーニ
    情報化の進んだ最近は、
    不安を感じる事の多いコト!
    何度も掛かって来る不審電話や詐欺電話、
    ニュースでは戦争や事故、残虐な事件の知らせばかり、
    せめて、家庭の中だけは ” 平穏で安全 ” を目指したいですね。
    認知症の人の不安な心、
    優しい眼と態度が救いなのでしょう。

    昨日の車の中、ラジオから高校生の投書が聞こえて来ました。” 乗車中のバスで、バス停の近付いた時、立ち上がった男性が、、バスを降りずに立ったまま?
    不思議に思って見ていると、停車したバス停に杖を突いたオジイサンの姿、乗り込んで来たオジイサンの前に ” 空いた席 ” やっと気付いた高校生だそうです。

    席を譲ろうとして、遠慮された経験を持っていた高校生には ” 新しい親切 ” に見えたそうです。気付かれない親切、アリガトウを期待しない親切、、と、高校生の話は続きました。

    こんな高校生がいるのなら期待できそうな未来です。無事に育っていただきたいと思いました。

    No Subject * by 園長
    自尊心を傷つけてはいけないということを
    周りは一番に考えなくてはいけないんですね。
    認知症になっても全部わからないわけじゃなくて
    相手が自分をどう思っているかはわかるんだってことを
    忘れないようにしなくちゃと思いました。


    Re: マーニ 様へ * by しまぽよ
    マーニ様
    素敵なお話をありがとうございます。
    こういう高校生がいてくれると未来は
    明るいですね。
    コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: 園長 様へ * by しまぽよ
    園長さんコメントいただきありがとうございます。
    誰でもそうだと思いますが、自尊心を守ってるでしょう。
    おっしゃるとおり一番に考えなくてはですね。
    認知症をもつ親は、生活能力が低下した分、
    感情にすごく敏感なので相手の良し悪しはすぐにわかります。
    心に留めてくださりありがとうございます。
    しまぽよより


    No Subject * by ぽっちゃり婆
    そうですね。
    認知症患者でなくとも、歳をとれば、不安なことがいっぱい!
    如何に安心してすごさせてあげるかですね。
    どんな小さなことでも、これからする事、行く場所、会う人などは、全て説明しておくことは大切ですね。

    No Subject * by なっつばー
    ホント、身も心もリラックスできてこそ実力が発揮でしますね。
    小さな失敗の繰り返しだったり、同じものを買って来ちゃったり。
    私、あるあるですよ~。
    記憶の引き出しも、さてどこに仕舞ったやら・・・の繰り返しです。
    今はまだ自分で軌道修正が出来ますが、いつかはそのことにすら気が付かなくなっていくのでしょう。
    そんな私も愛してもらえるように、家族には今から良く言い聞かせておかなくっちゃね~。

    Re: ぽっちゃり婆 様へ * by しまぽよ
    ぽっちゃりさん、おっしゃるとおり認知症がなくても
    、歳をとると不安がいっぱいですね。
    はいそうなんです。
    行動ひとつひとつ丁寧に伝えてます。
    伝えて親に理解したか確認しながら対応しています。
    コメントいただきありがとうございます。
    しまぽよより

    Re: なっつばー 様へ * by しまぽよ
    なっつさんそうなんですよね。
    私も歳とともに失敗する事が増えて、身に染みています。
    若い頃は、そういうことに気がつけないから、
    周りは「なんで?」になるんでしょうね。
    家族や周りの人が、老いを理解してくれると助かりますね。
    コメントありがとうございます。
    しまぽよより

    Comment-close▲